体温計のメモリが42℃までしかないのは、
体温が42℃超えると死んじゃうかららしい。
本当かどうかは、よくわかってなかったりする。
「あなたの熱は何℃から?」
なんていうか最近、体温というものを計ってない。
なんとなくだりいなと感じるかどうかが目安になっていて
だるいときは、体温を計る気力さえないし、
普段は計る機会もないしで、何℃くらいから熱があると
認識してるかは、不明。
そう考えることでもないだろうと思ってる。
調子いいのに体温だけ高いなんて状況
あるわけないと思うから、きにしなくていいだろう。
だるいときは、だるいときで計りもせずさっさと寝るわけだし。
体温が42℃超えると死んじゃうかららしい。
本当かどうかは、よくわかってなかったりする。
「あなたの熱は何℃から?」
なんていうか最近、体温というものを計ってない。
なんとなくだりいなと感じるかどうかが目安になっていて
だるいときは、体温を計る気力さえないし、
普段は計る機会もないしで、何℃くらいから熱があると
認識してるかは、不明。
そう考えることでもないだろうと思ってる。
調子いいのに体温だけ高いなんて状況
あるわけないと思うから、きにしなくていいだろう。
だるいときは、だるいときで計りもせずさっさと寝るわけだし。
スポンサーサイト