なくなって初めてありがたみの分かるものの一つが道だと思う。
この本読んでるときにあんなことが起こるものだから
ついそんなことを考えてしまう。

世界の「道」から歴史を読む方法


道から歴史を読むというよりは、
歴史から道の存在を見ると言った方が正しいかな。

こういう視点で書かれた本を読むのは初めて。
内容としては、よくもなく悪くもなく微妙なところ。

なんというか海路を道って言っちゃうのはどうかと思うんだよ。
陸路の話はこういう道がこういう役割を果たした
というのがそれなりにあって興味深いのもあったんだけど
海路の話になると途端にいまいちになる。
やっぱり道という感じがしないからかな。
スポンサーサイト



2011.03.13 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/735-9cc94096
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->