子供の頃は、コーヒーも紅茶も
砂糖なしでは飲めなかった。
周りの人は、紅茶もコーヒーも飲まないって言ってたから
早めに大人の洗礼を受けてたということかも
「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」
どこで何があったかは、覚えてないんだけど
今では完全にブラック派です。
以前は、家に砂糖を常備してたんだが
今は、家の中に砂糖がないのです。
買うの面倒だからとかそういう理由じゃなくて
純粋に必要ないという感覚になっています。
コーヒーも紅茶もあるんで飲まないということは、ない。
でもノンシュガーは、基本でしょ。
コンビニで買うペットボトルの紅茶とかだと
砂糖なしがないのでそれだけは、砂糖入りを飲むんだけどな。
あくまでそれだけ
ノンシュガーの「午後の紅茶」も出せばいいのに
砂糖なしでは飲めなかった。
周りの人は、紅茶もコーヒーも飲まないって言ってたから
早めに大人の洗礼を受けてたということかも
「コーヒーはブラック派?何かを入れる派?」
どこで何があったかは、覚えてないんだけど
今では完全にブラック派です。
以前は、家に砂糖を常備してたんだが
今は、家の中に砂糖がないのです。
買うの面倒だからとかそういう理由じゃなくて
純粋に必要ないという感覚になっています。
コーヒーも紅茶もあるんで飲まないということは、ない。
でもノンシュガーは、基本でしょ。
コンビニで買うペットボトルの紅茶とかだと
砂糖なしがないのでそれだけは、砂糖入りを飲むんだけどな。
あくまでそれだけ
ノンシュガーの「午後の紅茶」も出せばいいのに
スポンサーサイト