自販機に500円玉を入れる。
そのまま何事もなかったように釣り銭口から出てくる。
これを3回くらい繰り返して
ようやく自分の持っている500円玉が普通の硬貨じゃないことに気づく。
いや、普通の硬貨なんだろうけどさ。
というわけで11月に流通が始まったという新500円玉が
とうとう手元に流れてきましたよという話でした。
改めて見ると結構今までと変わってるなというのが分かる。
ギザが均一じゃなかったりすかしの文字が角度によって2パターンあったり
その辺はきっちり確認しました。
いずれはこれが標準になるんだな。
今は、自販機で使えないし、半自動のレジでも拒否されたし
さんざんな状態なんだけど……。
前に500円玉のデザインが変わったときは、こんなことなかった気がするんだけど
今回はなんというか対応が遅いみたいだな。
そのまま何事もなかったように釣り銭口から出てくる。
これを3回くらい繰り返して
ようやく自分の持っている500円玉が普通の硬貨じゃないことに気づく。
いや、普通の硬貨なんだろうけどさ。
というわけで11月に流通が始まったという新500円玉が
とうとう手元に流れてきましたよという話でした。
改めて見ると結構今までと変わってるなというのが分かる。
ギザが均一じゃなかったりすかしの文字が角度によって2パターンあったり
その辺はきっちり確認しました。
いずれはこれが標準になるんだな。
今は、自販機で使えないし、半自動のレジでも拒否されたし
さんざんな状態なんだけど……。
前に500円玉のデザインが変わったときは、こんなことなかった気がするんだけど
今回はなんというか対応が遅いみたいだな。
スポンサーサイト