読んだのは一週間前。
これくらいになると内容はわりとうろ覚えになるので
目次見ながらこんな話だったなと思い出しながら書いてる。
ひょっとしたら中身全然違うことを書いてるかも……。

ゆるいつながり 協調性ではなく、共感性でつながる時代

SNSが当たり前の世界で
それを使いこなす人と使いこなせない人の差
しいては、それがどう人間関係に影響するか。そんな話。
いや、違うか。

でも結局のところ、オリジナリティがないと生かせない。
こういうところは、SNSができる以前から変わってないんだよな。
っていうか、共感性でつながるっていうのは、
SNS以前からそんな感じだったような気がする。
ネットなんて黎明期から協調性なんてなかったから……。
そう考えるとそういう時代ってもっと前からあったような気が……。

そんなことを思った。
ただ、今は、そのペースが加速してるだけという感じ
2018-33
スポンサーサイト



2018.05.09 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/3483-1a2a028f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->