背表紙にはタイトルの最初の七文字しか書いてないんだよな。
最後まで見てたら買わなかった気がするタイトル。

勤勉は美徳か? 幸福に働き、生きるヒント

社畜にならないための心がけというか
充実した生き方をするための働き方についての本ですね。
で、これ読んだら実行できるかといえば
無理だなとしか感じないわけだ。

だいたい表向き労働基準法があって
休みはこれだけとれるといいつつも
その法を堂々と無視する会社の前には無力なのでした。
実際休んだらそのぶん賞与を減らされると言う噂まであるくらいだから
その辺を考え出すとそうとうなブラックなんだよな。うちの会社も……。
そしてこんなのだから入れ替わりも激しいと……。
なんか書けば書くほど残念な気持ちになってくるな。これ……。

仕事の内側に入れっていうのも
なんかむなしい響だけが感じられるというのも
なんだかなと思えてくる。
こういうのって自分がうまくいってるから書けるんだろうなっていつも思う。

2016-39
スポンサーサイト



2016.04.29 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/2884-96f9c235
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->