プロローグ見て軽く驚いた。
けどそこからスタートというわけじゃないんだな。
今になって思うと零の軌跡
の始まり方に似てるなとか思ったり思わなかったり……。
堕天のシレン (2)
そんなわけで2巻目、駆引き重視でバトルは控えめ
それはそれで割といい感じなんだけど
前回手に入れたスキルのつかいどころが
なんだかなという感じで……。
奴隷はマスターを攻撃できないというルールがある以上
あんな使い方しても驚愕することは、ないと思うんだけど
それにあっさり引っ掛かる相手……。
それまで結構頭いいんだなと感じてたのが
いきなり馬鹿かこいつはって感じになった。
それ以前にあそこまで出し惜しみするとは、思わなかったけど……。
そういうスキルじゃないと思うんだけどな。
そういや前回ほとんど空気だった芽衣里が
要所要所で意外といい味出してたな。
ああいう使い方は想定内のようで意外な感じがした。
閉じた世界のゲームだけに……。
あとは、シレンのスキルの制約って
思ったほどきついものじゃないという印象を受けた。
前巻では、無理だろこれくらいな感じだったんだけどな。
数字でどう稼ぐか示されると意外とたいしたことないなと感じるから不思議。
2015-65
けどそこからスタートというわけじゃないんだな。
今になって思うと零の軌跡
堕天のシレン (2)
そんなわけで2巻目、駆引き重視でバトルは控えめ
それはそれで割といい感じなんだけど
前回手に入れたスキルのつかいどころが
なんだかなという感じで……。
奴隷はマスターを攻撃できないというルールがある以上
あんな使い方しても驚愕することは、ないと思うんだけど
それにあっさり引っ掛かる相手……。
それまで結構頭いいんだなと感じてたのが
いきなり馬鹿かこいつはって感じになった。
それ以前にあそこまで出し惜しみするとは、思わなかったけど……。
そういうスキルじゃないと思うんだけどな。
そういや前回ほとんど空気だった芽衣里が
要所要所で意外といい味出してたな。
ああいう使い方は想定内のようで意外な感じがした。
閉じた世界のゲームだけに……。
あとは、シレンのスキルの制約って
思ったほどきついものじゃないという印象を受けた。
前巻では、無理だろこれくらいな感じだったんだけどな。
数字でどう稼ぐか示されると意外とたいしたことないなと感じるから不思議。
2015-65
スポンサーサイト