いろいろあって気づいたら1週間ぶりの更新……。
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン
外国人が本当にクールだと思ってるものは何か?
その辺について広く浅くとりあげられた1冊。
クールジャパンというのが馬鹿にされる1面があるのは、
政府が主導してやろうとしてることがどこかずれてるからであり
実際そんなことをしなくても外国人がすごいと感じる文化がそこにある。
そんなふうに感じました。
必要なのは判断ではなく場という
著者の主張ももっともな気がします。
ただそれをこういう本に書いたところで
官僚とかそっち方面の人が気づくかと思うところはあるんですけどね。
あっち系の人はとりあえず外国人に何がクールか
聞くところから始めるべきかもしれませんね。
でも考えなしにクールジャパンを馬鹿にしてる人は
とりあえず読んでみろという感じはします。
2015-37
クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン
外国人が本当にクールだと思ってるものは何か?
その辺について広く浅くとりあげられた1冊。
クールジャパンというのが馬鹿にされる1面があるのは、
政府が主導してやろうとしてることがどこかずれてるからであり
実際そんなことをしなくても外国人がすごいと感じる文化がそこにある。
そんなふうに感じました。
必要なのは判断ではなく場という
著者の主張ももっともな気がします。
ただそれをこういう本に書いたところで
官僚とかそっち方面の人が気づくかと思うところはあるんですけどね。
あっち系の人はとりあえず外国人に何がクールか
聞くところから始めるべきかもしれませんね。
でも考えなしにクールジャパンを馬鹿にしてる人は
とりあえず読んでみろという感じはします。
2015-37
スポンサーサイト