そういえば、子供のころは
ジャンケンする前にに手を組んで中をのぞいてる人が
周りに何人かいたんだが
あれで何が見えるのかずっと疑問に思ってました。
そんなことしても何も見えないよな。

「ジャンケンでよく出すのは?」

基本的に最初はグー
形式的なやつじゃなくてまじでグー
ただ単に手を開くのが面倒なだけなんだが
だいたいこの手の勝負事にはこだわらないんで
さっさと終われと考えてることが多い。
いくらなんでも大事なことは、ジャンケンで決めないしね。

だから最初はグー、次もグー、次も次もってやってるうちに
相手が痺れを切らせて変える。
これでもなぜか勝率が4割くらい。
やってることを考えると勝てなくてもおかしくないはずなのに……。

あとこれ書いていてふと思ったんだけど
ジャンケンってカタカナで書くのが正しいのか?
今までずっとひらがなで書いてたような気がするから
自分で書いてすごい違和感を感じてる。

スポンサーサイト



2010.03.23 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/250-b503d6f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->