ハロウィンは、いつから日本の行事になったんだろか。

「ハロウィン!お菓子は何か食べた?用意した?」

ハロウィンの存在を初めて知ったのは、
基礎英語というNHKのラジオ番組だった気がする。
そのときは、アメリカにはそういうものがあるんだという程度の感覚。
実際にまわりに仮装する人なんかいなかった。

それから時がたち、いつの間にか日本でもハロウィンをするようになっていた。
本当に日本人って節操がないと思う。
そのうち365日毎日が祭りになるような気がしてならない。
すでに365日毎日何らかの記念日はあるんだっけ?

自分ではそういうのは、一切やらないんだけどね。
だいたいハロウィンだってそういえばあったなと言う程度で
このテーマ見て初めて気づいたくらいだし……。
スポンサーサイト



2014.11.05 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/2345-442f9c99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->