x円の税収があるという想定で
予算を組んだらα円オーバーしました。
このα円を補うために増税します。
↓
x+α円の税収があるという想定で
予算を組んだらβ円オーバーしました
このβ円を補うために……(以下略)
こんな単純じゃないんだけど
増税に関してはだいたいこんなイメージ
ようするに税収が増えたら増えたで
増えたことを前提に予算組んでるからまた足りなくなるんじゃないかなと思ってます。
実際のところは、どうか知らないんだけど。
この通りだとしたら増税って無意味だなと言わざるをえない。
その辺を詳しく解説してるサイトがあればいいんだけど
そういうのって意外と見つからないんだよな。
だからあくまで個人的なイメージというか仮説の域を出ないんだよな。
予算を組んだらα円オーバーしました。
このα円を補うために増税します。
↓
x+α円の税収があるという想定で
予算を組んだらβ円オーバーしました
このβ円を補うために……(以下略)
こんな単純じゃないんだけど
増税に関してはだいたいこんなイメージ
ようするに税収が増えたら増えたで
増えたことを前提に予算組んでるからまた足りなくなるんじゃないかなと思ってます。
実際のところは、どうか知らないんだけど。
この通りだとしたら増税って無意味だなと言わざるをえない。
その辺を詳しく解説してるサイトがあればいいんだけど
そういうのって意外と見つからないんだよな。
だからあくまで個人的なイメージというか仮説の域を出ないんだよな。
スポンサーサイト