朝日新聞の大誤報は、その後の対応とかを見てると
認めただけで奇跡に思えてくるから困る。。
:「あなたに起こった奇跡、見た奇跡」
またこのネタかと思ったんだけど
それにぴったりテーマが都合よくでてたりするので
ここは、それにのっかろうと思った次第です。
本当に認めただけでも奇跡的だと思います。
その後、なかなか英語版に訂正記事を載せなかったり
載せたと思ったら日本語版のページに英文載せただけで
外国人から見れなくしてあったりで
ようやく英語版のトップページにバナーでリンクを貼ったけどあれは、記事扱いじゃないよな。
URLがianfumonndaiという日本語ローマ字読みになっていて
少しでも外国人の目に触れないようにするという
間違った努力の跡がところどころ見えて突っ込みどころを探すのが楽しくなってたりするから困る。
結局のところこのとおりになってたりするんだよな。
本来楽しむようなことじゃないんだろうし、
少しでも目立つようにするのが正しいあり方だと思うんだけどな。

↑無関係だけどなぜか貼らなきゃ落ち着かない。
認めただけで奇跡に思えてくるから困る。。
:「あなたに起こった奇跡、見た奇跡」
またこのネタかと思ったんだけど
それにぴったりテーマが都合よくでてたりするので
ここは、それにのっかろうと思った次第です。
本当に認めただけでも奇跡的だと思います。
その後、なかなか英語版に訂正記事を載せなかったり
載せたと思ったら日本語版のページに英文載せただけで
外国人から見れなくしてあったりで
ようやく英語版のトップページにバナーでリンクを貼ったけどあれは、記事扱いじゃないよな。
URLがianfumonndaiという日本語ローマ字読みになっていて
少しでも外国人の目に触れないようにするという
間違った努力の跡がところどころ見えて突っ込みどころを探すのが楽しくなってたりするから困る。
結局のところこのとおりになってたりするんだよな。
本来楽しむようなことじゃないんだろうし、
少しでも目立つようにするのが正しいあり方だと思うんだけどな。

↑無関係だけどなぜか貼らなきゃ落ち着かない。
スポンサーサイト