盆明け早々これで1日つぶれていたりする。

Windows UpdateでPCが起動不能になるトラブル発生――2014年8月13日の更新プログラムが原因

セキュリティのためにこまめにアップデートしろというのは、
正しいといえば正しい。
しかしこういうトラブルがあるから自動で更新する気にもならない。
そして手動でやるのも面倒だということで
普通より更新頻度が低い自宅のPCは、被害をまぬがれたのだが
セキュリティにうるさい人がいる会社では
それなりの被害になっているようだ。

パッチを頭から信じるのどうかってことですね。
しかもタイミングが悪かった。
盆明けに被害にあうというとBlaster以来なんじゃないかな。

あのときも今回も解決方法はネットで公開……。
たどりつけない人は結構いそうなんだが
その辺どうなるんだろうな。
最近はスマホが普及してるから問題ないのかもしれないけど
スポンサーサイト



2014.08.18 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/2266-90317748
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->