今月入って2冊目。
なんか急に読むペースが遅くなったな。
ゲームばかりしてたせいかな。
「弱肉強食」の大学論 生き残る大学、消える大学
そんなわけで大学では、何をするべきかについて
当たり前のことを当たり前のように語ったうえで
今の大学になぜそれができないかという問題点を追及した一冊
……であっているよな。
日本の大学でなぜ人材が育たないかについては
そういうものだろうとだいたい納得できる。
ミッションがないということあらためて言われるとなるほどとは、思うんだけど
その反面で大学ってそういうものなんだなと納得してたんだよな。
こういう点って比較しないと分からないわけだから
結局のところ学生は何も分からず受け入れるのが現実だと思う。
それ以外の形態を知らないんだからしょうがない。
そういう知らないところを知るための本だと思ってます。
これから大学に入る人をターゲットにしてるような書き方をしてるところが多々見られるが
こういう本の性質上そういう人の目につかないのが残念なところ。
結局のところ大学入ってから(または卒業してから)読んで後悔するという流れになりそうだな。
そういう点では、惜しいと思う。
なんか急に読むペースが遅くなったな。
ゲームばかりしてたせいかな。
「弱肉強食」の大学論 生き残る大学、消える大学
そんなわけで大学では、何をするべきかについて
当たり前のことを当たり前のように語ったうえで
今の大学になぜそれができないかという問題点を追及した一冊
……であっているよな。
日本の大学でなぜ人材が育たないかについては
そういうものだろうとだいたい納得できる。
ミッションがないということあらためて言われるとなるほどとは、思うんだけど
その反面で大学ってそういうものなんだなと納得してたんだよな。
こういう点って比較しないと分からないわけだから
結局のところ学生は何も分からず受け入れるのが現実だと思う。
それ以外の形態を知らないんだからしょうがない。
そういう知らないところを知るための本だと思ってます。
これから大学に入る人をターゲットにしてるような書き方をしてるところが多々見られるが
こういう本の性質上そういう人の目につかないのが残念なところ。
結局のところ大学入ってから(または卒業してから)読んで後悔するという流れになりそうだな。
そういう点では、惜しいと思う。
スポンサーサイト