小学校、中学校のは
進級と同時に捨てていた気がする。
高校のは、2,3年のころのだけ残っていた気がする。

「学生時代の教科書は残す派?捨てる派?」

わざわざ全部残してる人がいるっていうのが
いまいち信じられなかったりします。
小中くらいだと後で見るってことがないから
そのまま捨てるのがわりと普通だと思う。
切り替えの意味もかねて、進級すると捨ててましたね。

正確に言えば捨てられていたというのが正しいんですけどね。
当時は、狭い家に5で住んでたのでそういう古いものを
わざわざとっておくスペースがなかったんですよね。
そんなわけで勝手に捨てられた。

残しておいてもしょうがないってのもあるんですけどね。
そう何度も繰り返し見るようなものでもないし……。
スポンサーサイト



2014.04.22 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/2136-63ad04da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->