YAHOOについ最近読んだ本と
真逆の主張をしてる記事があったので
元記事にリンクを貼ろうとするも
なぜか産経新聞のサイトには同じ記事がないという状態。
Yahooは、一時的に載せてるだけだからできれば
元記事のほうにリンクをはりたいんだけどなぁ。
記事によるとリニアが開通すると
名古屋の人、物が東京にすいとられるという現象が発生するらしい。
俗に言うストロー現象というやつです。
たしかに東京の周りのところは、みんなそんな感じですね。
一方で本のほうでは、東京と名古屋は
得意分野が違うから一方的に吸い取られずに
共存するんじゃないかと書かれてました。
別にストロー現象にふれてないというわけじゃないです。
むしろ触れたうえで名古屋はそうならないと書いてあります。
どちらが正しいかは、結局のところ
開通してからじゃないと分からないんだが
前者の主張ほど極端にはならないだろうなということだけは、
なんとなく分かる。
でもあの本読んでなかったら前者の意見をそのまま
鵜呑みにしていた可能性も否定できない。
全く知らないというのは、ある意味怖いことだな。
付け焼刃でも多少の知識はあったほうがいいと思いました。
真逆の主張をしてる記事があったので
元記事にリンクを貼ろうとするも
なぜか産経新聞のサイトには同じ記事がないという状態。
Yahooは、一時的に載せてるだけだからできれば
元記事のほうにリンクをはりたいんだけどなぁ。
記事によるとリニアが開通すると
名古屋の人、物が東京にすいとられるという現象が発生するらしい。
俗に言うストロー現象というやつです。
たしかに東京の周りのところは、みんなそんな感じですね。
一方で本のほうでは、東京と名古屋は
得意分野が違うから一方的に吸い取られずに
共存するんじゃないかと書かれてました。
別にストロー現象にふれてないというわけじゃないです。
むしろ触れたうえで名古屋はそうならないと書いてあります。
どちらが正しいかは、結局のところ
開通してからじゃないと分からないんだが
前者の主張ほど極端にはならないだろうなということだけは、
なんとなく分かる。
でもあの本読んでなかったら前者の意見をそのまま
鵜呑みにしていた可能性も否定できない。
全く知らないというのは、ある意味怖いことだな。
付け焼刃でも多少の知識はあったほうがいいと思いました。
スポンサーサイト