ときおり、ねとらぼで見る錯視画像は、
有名なものばかりであることが分かった。
別に新たなものが発見されたとかそういうものでは、ないらしい。

錯覚学─知覚の謎を解く

と、いうわけで錯覚について書かれた本です。
錯視の紹介というよりは、
なぜ錯覚するかというところに重点がおかれています。
それでもほとんどが分からないままなんだけど
深く考えたことがないのでこれは、これで新鮮でした。

見てるものが現実と異なってるというのは、
発想の外の世界に触れた気がしました。
当たり前と錯覚してるものは、意外と多そうですね。

スポンサーサイト



2012.10.21 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/1484-55ced6c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->