PRIDE(HIGH and MIGHTY COLOR)
に収録されてた3曲を
Project U-Ta-Hi-Meでプレイしてみた。
以下、曲ごとに感じたこと
PRIDE
ボスのパターンが初めて見るタイプだった。
宙吊り型とでもいうべきかな。
どういうパターンで動いてくるか分かればわりと対処しやすいけど
所見の場合は、結構な確率でやられそうな気がする。
実際1回目はタイムオーバーで2回目は楽勝だった。
光るカケラ
途中スぺアナが大量に出てきて
よけるのも破壊するのも間に合わないところが1か所あった。
ボスはUTAHIMEの周りに円を展開してうちがわにスペアナを出してくるタイプ
後半は、周りを完全に壁で囲まれて
ボスに近寄らないと弾があたらないというやっかいな相手でした。
でもなんとか1回目でクリア
all alone
ボスより途中までのエリアが印象的なステージでした。
あの赤いの、スペアナを出してないときは、
無敵状態なんだと、ここで初めて知りました。
曲のところどころのタイミングでスペアナが出なくなるのが
このうえなくうざかったです。
ボスは追いかけっこ型で
utahimeに最初から収録されてる曲と同じタイプということもあり割と楽に倒せました。
Project U-Ta-Hi-Meでプレイしてみた。
以下、曲ごとに感じたこと
PRIDE
ボスのパターンが初めて見るタイプだった。
宙吊り型とでもいうべきかな。
どういうパターンで動いてくるか分かればわりと対処しやすいけど
所見の場合は、結構な確率でやられそうな気がする。
実際1回目はタイムオーバーで2回目は楽勝だった。
光るカケラ
途中スぺアナが大量に出てきて
よけるのも破壊するのも間に合わないところが1か所あった。
ボスはUTAHIMEの周りに円を展開してうちがわにスペアナを出してくるタイプ
後半は、周りを完全に壁で囲まれて
ボスに近寄らないと弾があたらないというやっかいな相手でした。
でもなんとか1回目でクリア
all alone
ボスより途中までのエリアが印象的なステージでした。
あの赤いの、スペアナを出してないときは、
無敵状態なんだと、ここで初めて知りました。
曲のところどころのタイミングでスペアナが出なくなるのが
このうえなくうざかったです。
ボスは追いかけっこ型で
utahimeに最初から収録されてる曲と同じタイプということもあり割と楽に倒せました。
スポンサーサイト