そういえば、日本以外に美徳という概念がある国ってあるんだろうか?
他の国の人がこれに類する言葉を口にしてるのって
聞いたことがないんだよな。

日本人の美徳を育てた「修身」の教科書

実のところ、修身って何?っていく感じで読み始めました。
ようするに道徳みたいなものなんでしょう。
そういえば道徳についても他の国で勉強させてるという話を聞いたことがない。
この辺が日本独特の文化の根底にあるのかもしれない。

隣国の人を見てるとこの辺がきれいさっぱり抜け落ちてるという気がする。

本自体は、修身の教科書にのってる話と、
それに関する簡単な解説(少しずれてるなと思うところもある)が
セットでいくつか載ってるという形式。
細切れの時間に1話ずつ読んでくというのがいいのかも。

もとが小学生相手の文章だけにすごく読みやすいです。
それでいていろいろためになり、
いろいろと引用したくなるいい話が多いです。
中には、はぁ?ってなる話もありますけどね。
スポンサーサイト



2012.04.30 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→https://rzero.blog.fc2.com/tb.php/1276-8908a4ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-->