これ読んでて、あれ?と思ってしまった。
ネットに中毒性みたいなものがあるのは否定しないけどさ。
現代のオトナが捨てるべきこと 『ネット、トレード、自分探し』
気になったのがこの言葉。
情報で成功してる人は本を読んでますよ。ネットはおやつ、主食は本。
ダメな奴ほど、それが逆転していくんです。おやつで栄養価が取れるはずないのに、
ビタミン剤(手軽な情報)を欲しがるんです。
今の情報は、本になってから手に入れてたら
それだけで一歩出遅れてるような気がするんですよね。
本を出版する手間を考えると
ネットで公開したほうが早い
ゆえにたいていの場合、ネットのほうが情報は早いわけだ。
これで本のほうが上だと言われるとなんか不自然な気がする。
少なくとも情報の分野においては、本よりネットのほうが上でしょう。
本がネットより優れてるというところは、より専門的な部分になると思う。
ただそこまで深く掘り下げたものがどれだけ手軽に手に入るかと言えば
結構探さないといけないと思う。少なくとも近くの店で手に入る類ではない。
ほとんどが著者の一方的な押し付けのような気がする。
この記事と同じように。
ネットに中毒性みたいなものがあるのは否定しないけどさ。
現代のオトナが捨てるべきこと 『ネット、トレード、自分探し』
気になったのがこの言葉。
情報で成功してる人は本を読んでますよ。ネットはおやつ、主食は本。
ダメな奴ほど、それが逆転していくんです。おやつで栄養価が取れるはずないのに、
ビタミン剤(手軽な情報)を欲しがるんです。
今の情報は、本になってから手に入れてたら
それだけで一歩出遅れてるような気がするんですよね。
本を出版する手間を考えると
ネットで公開したほうが早い
ゆえにたいていの場合、ネットのほうが情報は早いわけだ。
これで本のほうが上だと言われるとなんか不自然な気がする。
少なくとも情報の分野においては、本よりネットのほうが上でしょう。
本がネットより優れてるというところは、より専門的な部分になると思う。
ただそこまで深く掘り下げたものがどれだけ手軽に手に入るかと言えば
結構探さないといけないと思う。少なくとも近くの店で手に入る類ではない。
ほとんどが著者の一方的な押し付けのような気がする。
この記事と同じように。
スポンサーサイト