異能×学園物はしばらく読んでなかった気がする
と思ったんだが調べてみたら気のせいだった。
だいたい4つに1つくらいこれだった。

僕らは英雄になれるのだろうか

「大事なのは才能や努力ではなくやる気と環境ですよ」
「成長の遅い子はいても成長しない子はいません」
ただの章タイトルなのにグサグサささる感じがいい。
なんていうか社会に出る前に聞きたかった台詞ではある。

あとは階段理論とかもああなるほどと思ったりした。
うん、こういうのは結構ある。
ホントにラノベの中でさらっと語る言葉じゃない。
結構金言にまみれた本でした。

で、内容はというと才能がないけど教師に見初められた主人公が
実は才能の塊でした。
という、なんていうか醜いアヒルの子を学園物に落とし込んだ感じかな。
アポリアとか防衛のための学園とかね
どこかで見たような設定ばかりなんだけど
それでも読ませるだけの勢いみたいなものがありました。
そんな感じの1冊。
2022-16
スポンサーサイト



2022.04.25 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
準備画面でめぐとわの音楽が鳴ると
気が抜けるような感覚がするのは気のせいだろうか。
あそこはもっと落ち着いた曲にするべきでは……。

そんなわけで神楽黎明記 ~ましろの章~プレイ開始しました。
そして一度も戻ってくることなくクリア
装備引き継いだらこんなものだよな。
今回から捕獲を使わなくても妖怪捕獲できるようになったみたいだし……。

あとは、これと言って新要素はなく……と思ってたら
クリア後に現れた特典ダンジョンが変更されてました。
ついでに難易度にもナイトメアというのが追加されたもよう。
これは、思ってたより全部クリアするのに時間かかるかも……。
2022.04.23 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
ドワーフってこういうのじゃない。
と思ってからじゃあどういうのなんだろう?
みたいなことを考えてた。

美少女エルフ(大嘘)が救う! 弱小領地 2 ~金融だけだと思った? 酒と女で作物無双~

酒はともかく、女っていう要素どこかにあったっけ?
というか、登場人物のほとんどが女で
男で名前があるのって2人だけだから性って武器にならんだろ。
ついてにいうと作物もなんか作ってたっけ?って感じだし……。

そんなわけで今回はタイトル詐欺なとこらが結構あったりします。
何もないドワーフのところに出向いて
特産品を作るってだけの話なんですけどね。
悪徳商人をやり込めたところまではよかったが
その後に、あんなオチが待っているとは思いませんでした。

意外としたたかだな。あの女。
そんな感じのドワーフ編でした。
2022-15
2022.04.22 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
裏サンデー10周年記念とやらで
灼熱カバディ 全話公開してたんで
この機会に全部一気に読むかと思ったのが今週の初め頃。
まさか1日で終わるとは思ってなかった。

というわけで一気に全部読む予定が
関東大会の2回戦までしか読めませんでした。
裏サンデーで読み始めたのって奏和戦の途中からなんだよな。
もう少し読んでおけば……そんなことを思った。

それからこういう催しは、
最初にいつまでやってるか確認すべきということも……。
2022.04.21 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
初っ端から今まで成果をリセットするとんでもない展開。
いつになく重い。

86―エイティシックス―Ep.11 ―ディエス・パシオニス―

というわけで今回はひたすら重い展開で救いがないという
真面目に読んだら普通に鬱になる。
そんな感じのやばい1冊。

今まではなんだかんだ言っても攻める側だったから
多少なりとも救いがあったんだよな。
それに比べて今回は撤退戦。
しかもレギオンのターゲットがシンたちじゃなくてアレという
とことんひどい流れ。マジで救いがない。

そんなんだから今回重いのなんのって……。
本当に半端ないやばい話でした。
2022-14
2022.04.10 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
また緊急事態とか言い出しそうな感じだから
散髪行っておいた。
それでも前回から4ヶ月以上あいてるわけで
感覚が空きすぎのような気がしないでもない。

本当は先週行こうかと思ってたんだが
なぜか混んでたから1週ずらした。
先週ってなんかでかい行事あったっけ?
2022.04.10 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
ハズレは当たり。
この界隈ではもはや常識となりつつありますね。
追放とかもセットかな。

【翻訳】の才能で俺だけが世界を改変できる件 ~ハズレ才能【翻訳】で気付けば世界最強になってました~

そんなわけで例によって例のごとく
ハズレ才能認定された主人公が追放されて
成り上がっていく話ですね。
そんな中で子の話のように親と和解するのは
わりとレアな気がしている。普通はざまぁで終わるんだけどな。

それにしても読んだ感じでは【翻訳】ってあまりレアな気がしないんだよな。
今まで誰も気づかなかったのが不思議といえば不思議である。
訳すものがあったかどうか?
いや、ノアのじいさんの遺産の存在が一番でかいだろ。
【翻訳】はあくまで最後の鍵って感じかな。

そして家出たら即無双。早すぎる。
追放系の話の中でも群を抜く早さではないだろうか。
1巻目にしてランクSとかね、他の話じゃ見たことない。
最速ってこういうのを言うんだな。

そんな話なのでストレスはほとんど感じないです。
家出てから出会う人は、いい人ばかりだし……。
本当にあの家だけが狂ってるっていう感じだったな。
2022-13
2022.04.09 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
ビットキャッシュのページに久しぶりにログインしようとしたら
認証コードを求められる仕様になっていた。

最近、こういうのが多いよな。
FC2のときは使用不能になったメールアドレスに送られてきてて
どうしようもないかと思ったモノだ。

ちなみにメインのメルアドと電話番号とサブのメルアドを要求された。
後ろ2つは任意なんだけどね。
セキュリティの関係なんだろうけど
さすがに過剰防衛のような気がする。

セキュリティが高まるのは悪いことじゃないんだけど
そのぶんログインが面倒になるのはどうにかならんものか。
ビットキャッシュなんで最悪でもチャージしたぶんがなくなるだけなんだから
もうちょっと緩くてもいい気がするんだよな。
2022.04.08 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
思ったよりあっさりばれたなという感じ
もう少し引っ張るかなと思ったんだけどな。
もしかして次あたりで終わるとか……。

古き掟の魔法騎士IV

隣国の皇帝が乗り込んできてああだこうだする話。
そして当然のようにその後ろにいるのは……。という流れ
ついでにアルヴィンの性がバレるとかいうハプニング付き。
結構でかいイベントだと思うんだがあっさりしてたな。

そしてなんだかんだで降臨祭で皇帝の護衛とやりあることに……。
この護衛の正体が意外と言えば意外。
てっきりあの3人のうちの残った2人のどちらかとばかり思ってたら
見事に裏をかかれました。

ついでにそいつがアルヴィンとの関係を明かしてその後闇の中へ……。
ああこれまとめに入ってるんじゃないか。
最初にも書いたがやっぱり次あたり終わりそうな気が……。
2022-12
2022.04.07 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
DLsiteで、でかいセールをやってたのでちょっと見ていた。
ポイントがそこそこたまってたので
クーポンと合わせてなんか買おうかなと思って
クーポン確認してみたらコミック用のしかなかった。

故意か偶然か、こういうときに限ってクーポンがないってのは……。
ポイントで買った物、クーポンを使って買った物
両方ともポイントつかないから合わせて使おうと思ったのに……。
そんなわけで結局見送り。

セール自体は5月までやってるみたいだから
途中で気が変わるかもしれないけど……。
2022.04.06 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
非情になりきれぬがゆえに罠に嵌まる
というか、いいように扱われる。
スパイってこういうものじゃないよねとなんとなく思った。

スパイ教室07 《氷刃》のモニカ

なんていうかモニカの性癖があれってのも
どうかと思うんだがそれに気づく方もまたおかしいとか
そんなことを思いながら読んでいた。

で、いいように扱われてると思ってたら
まさか、あそこでああくるとはという感じで少しびっくりした。
あの展開は読めない。

あいつも裏切っていたかと思いきや、そっち方向でうごいてたとか
今回はなかなか凝ったギミックみたいなものがあった。

最後がほとんど救いのない終わり方だったんだが
さて、どうなることやら……。
2022-11
2022.04.03 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->