ロシアのウクライナへの侵攻を許さない
ただちに撤退するべきだ

活動家がこういうことを言ってるのなら
まぁいつものことかと思うんだけど
これが市長選に出る候補者の選挙カーから聞こえてくるんだから
いろいろ狂ってると思う。

なんで市長選で国際情勢を語ってるんだ?
この人が市長になったら何をする気なんだ?
ということばかり頭をよぎって不安にしかならないわけです。
市長選なんだからもっと市内のことについて語ろうとは思わないのか。
ただ聞こえてくるだけなのになんでこんなにちぐはぐなんだか……。

とりあえずこの候補者には投票しない。
それだけは決めた。
スポンサーサイト



2022.03.31 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

手にとって薄いと感じたけど
昔のライトノベルってこれくらいの厚さだったよな。
いつの間にか標準の厚さが1.5倍くらいになっていた気がする。

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する10 ~レベルアップは人生を変えた~

そういや前巻のときに邪教の人たちがなんか言ってたよな
みたいなことを思い出した。
で、「邪」と居場所を入れ替えられた主人公が
賢者と邂逅するわけで
なるほどここで最初のアレにつながるわけかと、思ったけど
これ鶏と卵どちらが先かみたいなことになりそうな気がするんだけど
気のせいだろうか。

で、行った先での修行が自然体で自然に動くみたいな感じ。
技に名前をつけるなんて中二病と言わんばかりの内容
でも、ある意味正しいんだよな。
宮本武蔵の剣術がこのタイプだったと思う。
それだけに誰にも継ぐことができなかったわけだが……。
賢者さんもほっといたらそうなったのかな。
っていうか、そうなったんだよな。本人は今回のこと忘れてるわけだし……。

そんな感じで最大の伏線の回収をした話でした。
流れ的に次は、現実パートか。いや、両方とも現実なんだろうけど……。
2022-10
2022.03.29 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
昔はラノベを買ったらそのレーベルのしおりがついてきてた。
いつの間にかなくなったなという感じです。
その代わり、書店のほうでしおりをつけてくれるようになったんだけど……。

で、なんでこんなこと書いてるかと言えば
今日買ったラノベに栞がついていたから。
某ラノベのアニメ化の宣伝用なんだけどな。
一気に読むわけじゃないからこんなものでもついてるとありがたいんだよな。
まぁ、小説の一部っぽいものが書いてあるから
挟まってると意外と紛らわしいことが起こるかも知れないんだけどな。

ちなみに新書だと朝日新書PHP新書にはついてたはず。
最近、新書を買わないのでちょっとうろ覚えだが
この2つは確実にあった。デザインも覚えてるし……。
2022.03.21 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日の夜の地震が思いのほかでかかったらしい。
この辺だとちょっと揺れてるなとか
結構長く揺れてるなとかそんな感じだったんだが
朝、ニュース見たら東のほうでは震度6強……。
で、ところどころ停電してる地域があるみたいな感じ。

このブログ関連だとgetchu.com関連の画像が
軒並み表示されなくなってたようです。
これも地震というか停電の影響らしい。

他のアフィ関係のリンクはつながってたところを見ると
getchu.comのみ日本にサーバーがあるということか。
なおこの件で、getchu.comのトップページへのアフィリンクが設定できなくなってることに気づいた。
なんかいろいろ間違ってる気がする。
2022.03.17 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
決勝は4チームだから今度こそ
ワートリルールを生かしたものにとか期待してたんだけどね。
決勝はルール自体が違うんだな。

七つの魔剣が支配するIX

実質トーナメント戦の決勝戦
一人ずつ参加していくっていうのは
どこかで見たような気がするんだけど思い出せない。
小説とかじゃなくてプロレスみたいなイベントだったような……。

3対3で一人ずつ脱落していって最後に1対1っていうのは
割と王道でいい感じでした。
まぁ、そこオリバーなの?みたいなことは思ったけどね。
ナナオのほうが絵になる気がするんだがそこはやはり主人公?といったところか。

そんなこんなできれいな感じで決勝戦終了
もしかして人が死なない話ってこれが初めてとか?

そしてナナオがついに一線を越えたか。
っていうか、アレ衆人環視の中でやってるんだよな。
そう考えるとすごく大胆……。
今後、オリバーの裏とどう関わってくるか気になるところです。
2022-09
2022.03.16 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
不要不急の外出は避ける→刺激がなくなる。

コロナによる蔓延防止措置で
1日中引きこもってました。
去年あたりだとこういうのも新鮮な感じがしたんだが
さすがにここまで何回も繰り返すと
刺激がなくなるわけで結果としてブログに書くようなこともなくなるわけです。

ゲームでもやってその経過を書くというのも
そうそうできるものじゃなかったりする。
最近はどういうわけか持久力がなくなってるんで
ゲームもやり始めたと思ったらすぐ止めたり……。
でもなぜか神楽は続くんだよな。

やっぱり1日1回は外に出ないと……。
まじで何も刺激がない。
2022.03.12 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

なんでもっと早く仇がアレだと気づかなかったんだろう。
名前出てて、該当するのあいつしかいないじゃん。
と犯人分かってから思った。

火群大戦 01.復讐の少女と火の闘技場〈帳〉

4つの精霊の中で唯一忌み嫌われた火の存在
そんな精霊に魅入られた人たちが集まって
戦闘を行う大会……
そんな出だしで始まるからいかにもの正統派対戦ものかと思いきや
裏で繰り広げられる汚い駆け引きの数々。
いい意味でいろいろとひどい。

そんな中、主人公の求める仇の存在が見え隠れする展開。
仇がこいつっていわれたらああそれしかないと思えるのに
そこに全然気づかせないところがすごい。
なんていうか完全にやられた。そんな気がした。

ただ、その後の追い詰め方がそれでいいの?みたいな感じだった。
参加者が全員協力するという展開なんだから
もっと凝ったことができたのではみたいなことを思った。
でもそれを補って余りあるのが仇の壊れっぷり。
あそこまで壊れたキャラは久しぶりに見た。あれはいいものだ。
続きがあるなら是非再登場してほしい。
無理だと思うけど……。
2022-08
2022.03.10 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
約1000話あるなろうの小説を
2週間かけて最後まで読み切りました。疲れた。

章立てされてない小説を短期間で読むと
こんなに疲れるんだということを感じた。
改めて章の大切さというのを感じました。

っていうか、章で分けないまま1000話到達していて
なおかつそれなりに読めるってのは
すごいなと感じるわけです。

もうしばらくの間、Web小説はなしでいいや。
今は、そんなことを思っています。

ちなみに読んでいたのはこれです。
2022.03.07 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
なんていうか、出せる人は全て出したみたいな感じ。
いかにもラストバトルって感じですね。

ロクでなし魔術講師と禁忌教典20

メインのメンバーがお休みの中、
脇役とまでもいかないが微妙なメンバーだけで進んでいく話。
グレンって短編でもなんだかんだで絡んで来るから
ここまで出てこないと逆に新鮮な感じがするんだよな。

そんなわけでラスボスとメインの2人以外の奮戦、
そして例のやつらの陰謀が明らかになる今回、
主役不在でここまで盛り上がるとか
とある時期の聖闘士星矢を思い出してしまう。

それだけにここで切るかってくらいいいところで終わってるのが
すごい嫌がらせに見えるんだよな。
3人のうち一人でも落ちたらアウトというスリリングなところで
待て次巻とか本当に気になってしょうがない。

次の巻が出るまで待って2冊まとめて読むのが正しかったのかもしれない。
まぁ、読む前にそんなことが分かるわけないんだけどな。
2022-07
2022.03.05 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
3月に入ってもまだ6冊目。
過去最遅かな。

Only Sense Online 21 ―オンリーセンス・オンライン―

イベントらしいイベントもなく淡々と進んでいったという感じ。
あとがきに初心に帰ってソロプレイみたいなことが書いてあったけど
まさにそんな感じだった。

前半生産、後半クエストって感じだったけど
生産のほうは危なげがないというかかわいげがないというか
たいして試行錯誤もしないうちに完成させてしまってちょっとしらけた。
その後、転売おそれて強気の値段に出るも……っていう展開は
なんだかなぁという気がした。
数作れるわけだし、購入制限もしてるはずなのに何を今さらみたいな感じでさ。
店で買えるものを転売屋がわざわざ扱うとも思えないんだけど……。

その分、後半のクエストはなかなか味があった。
ガンフー師匠もさることながらいつの間にか集まってるあいつらとか
なんだかんだでOSOの沼にはまってるんだなと思った。
ちなみに師匠のあとに出てきたアレの挿絵が
なぜか一瞬「先行者」に見えた。
武器持ってたり手が多かったり違う部分のほうがおおいはずなのに
どうしてそう見えたんだか……。
2022-06
2022.03.04 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、朝起きた後、ただ突っ立ってると
うんこが尻の穴のところまで下りてくるということに気づいた。
科学的根拠とかそういうものは、全くないんだが
夜とかだとダメ。
朝起きてすぐというのが重要っぽい。

横になってたものが縦になったから
中身が偏っていくみたいな感じなんだろうか。
とにかくうんこが下りてくるということは、確かだ。
自分だけかどうかはよく分からない。
立ってさえいれば本読んだり他のことをやっていても問題なさそう。

最近、便秘とは縁がなくなってきたので
何かの役に立つかといえば微妙なんだが
とにかく気づいた。みたいな感じかな。
2022.03.03 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
Amazonのアソシエイトのページからリンク作成が不可能に……。
そしてこのあとは、ウィジェットが使用不能になるらしい。

ツールバーみたいのからリンクは作れるらしいんだけど
使ってみた感じURL生成のみみたいで
実際にタグまでは作ってくれないもよう。

そう考えると今まで画像とかも好き放題使えたのは
結構いい仕様だったと思う。

これ遠回しに広告を貼るサイトを減らそうとしてるように見えるのは気のせいだろうか。
なんていうかもう十分人が集まるようになったから
わざわざ誘導しなくてもいいよみたいな……。
なんとなくだがそんな思惑がありそうな気がする。気のせいかな。
2022.03.01 Tue l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->