DLsiteでとあるメーカーのゲームを
10本10000円で売るというキャンペーンをやってたりする。
これ自体は、あまり珍しくない。というかよくやってる。
ただ、買おうという気にはならない。
5本で5000円のときは、たまに買おうという気になるというか2,3回買った。
ところがこれが10本となると途端に手が出なくなる。
単に値段の桁が一桁あがるからというのもあるんだろうけど
10本もプレイしきる余力がないんだと思う。
そう思って5本5000円のときに買ったゲームをどれくらいプレイしてるか
ふと振り返ってみた。
結果、1回あたり平均1本、ひどいのになると買うだけ買って
1回もプレイしてないまであった。
結果として1本のゲームを5000円で買ってたようなものである。
これが10本になったらどうなるか。普通に定価を上回りますね。
ちなみにこういうキャンペーンしてるときは、
対象のソフトが割引販売されてるときがほとんどだから
無理矢理複数本買うよりは1本だけ割引で買った方がいいのかもしれない。
10本10000円っていうのは、完全に罠ですね。
10本10000円で売るというキャンペーンをやってたりする。
これ自体は、あまり珍しくない。というかよくやってる。
ただ、買おうという気にはならない。
5本で5000円のときは、たまに買おうという気になるというか2,3回買った。
ところがこれが10本となると途端に手が出なくなる。
単に値段の桁が一桁あがるからというのもあるんだろうけど
10本もプレイしきる余力がないんだと思う。
そう思って5本5000円のときに買ったゲームをどれくらいプレイしてるか
ふと振り返ってみた。
結果、1回あたり平均1本、ひどいのになると買うだけ買って
1回もプレイしてないまであった。
結果として1本のゲームを5000円で買ってたようなものである。
これが10本になったらどうなるか。普通に定価を上回りますね。
ちなみにこういうキャンペーンしてるときは、
対象のソフトが割引販売されてるときがほとんどだから
無理矢理複数本買うよりは1本だけ割引で買った方がいいのかもしれない。
10本10000円っていうのは、完全に罠ですね。
スポンサーサイト