掲示板ないと少し寂しい気がするのは気のせいか。
あの馬鹿言ってる中にさりげなく真実が混じってるのが
結構すきなんだけど……。

Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 05

ブートキャンプのあたりのノリは結構いいんだよな。
あの馬鹿馬鹿しいメニューをくそまじめにやるDAD御一行
あのメニューに実は意味がないと知ったときどう反応するかちょっと見てみたい。
その辺はWeb版でも明かされてないからたぶんこっちもそうなんだと思うけど……。

そしてファントム登場
Web版のファントムデビューも好きなんだが
こっちはこっちで趣がある。
こうしてみると下準備とかしっかりしてるんだな。
インビジブル今回スルーされたけど絶対ほしいとか思ってそうだな。
でも助けられた集団がアレで相手がアレだと少し微妙な気もする。
その点Web版のほうはすごかったなと思う。

そしていつになく緊迫したところで終わったなという感じ。
今までなんだかんだ言っても終わりはほのぼのって感じだっただけに
今回は、そこで終わるかみたいな感じだった。
掲示板がないのも微妙に影響してそう。
2021-44
スポンサーサイト



2021.11.29 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
ドーナドーナが発売されてから
もう1年経ってるらしい。
DLsiteのランキングで
未だに上位にいるからてっきりもっと新しいかと思ってたんだが
予想外に長く売れ続けてるっぽい。
一周流して終わらせたんだけど
まだまだ奥があるということなんだろうか?
なんか見落としてる?

そしてそれ以上に驚きなのが
アリスソフトが1年間新作を出してない件。
ソシャゲーがうまくいってるからと言って
ここまでそれ以外のゲームの扱いが軽くなるとは思わなかった。

そういえばでぼの巣もソシャゲ始めてから
フルプライスの作品を出さなくなったけど
この業界そういうものだったりするんだろうか。
2021.11.28 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
散髪行ってきた。

コロナ禍で一番変わったのって
髪切らなくても気にならなくなったっていう点だと思う。
今回も結構長い放置期間
2021.11.28 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなくブログが書けないというときは、ある。
そしてそのタイミングでこんな記事を見つけて一気に読んでしまう。

ブログ書けなきゃコレを読め、少しはやる気になるだろう

やる気になったとは、思えないんだが
とりあえずキーボードを叩き始めたのは事実だったりする。
これってもしかして乗せられてるってことなのか?
そんなことを思った。

最近は、毎日更新とか定期更新とか
意識しなくなったからやる気がないときは
書かなければいいって感じになってるんだけどね。
2021.11.26 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
フィクションと聞くと未だに遊撃警艦 パトベセルを思い出す。
もうメイビーソフトはなくなってしまったのにな。
つくづくおしいメーカーをなくしたと思う。
まぁ、それはともかくとして読んだ本の話

僕らのセカイはフィクションで

小説の中の人物が突如現実に現れて襲ってくる。
そして主人公はヒロインをかばいつつその組織から……
という話で実は主人公も……でヒロインが……という
ある意味裏の裏をかいてくるお話。

なるほどそう来たかと思う反面、
それだと最初のアレ矛盾してない?みたいなことも思った。
なんていうか、序盤、中盤とおおと思わせておいて終盤ちょっと尻すぼみの感があったけど
全体としては良かったと思える話でした。
一歩間違えるとものすごいややこしい話になりそうなのに
ここまでちゃんとまとめてるのはすごいの一言

ネタバレなしに詳しく書けそうにないのがちょっともどかしい。

2021-43
2021.11.25 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
某所で紹介されていたぷよりんご
プレイしてたらものすごい勢いで時間が溶けてました。

ただぷよぷよをりんごに置き換えただけなのに
やり出したら意外と止まらなかった。
たかがりんごされどりんご。
でも意外と見分けはつくものなんだな。

ただりんごに置き換えただけ
考えようによってはリンゴ以外のものに置き換えることによって
いろいろバリエーションが作れそうな気がする。
ただ今やっても2番煎じ感があるから
忘れ去られたころに作るのが効果的な気がする。
2021.11.24 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
DLsiteでとあるメーカーのゲームを
10本10000円で売るというキャンペーンをやってたりする。
これ自体は、あまり珍しくない。というかよくやってる。

ただ、買おうという気にはならない。
5本で5000円のときは、たまに買おうという気になるというか2,3回買った。
ところがこれが10本となると途端に手が出なくなる。
単に値段の桁が一桁あがるからというのもあるんだろうけど
10本もプレイしきる余力がないんだと思う。

そう思って5本5000円のときに買ったゲームをどれくらいプレイしてるか
ふと振り返ってみた。
結果、1回あたり平均1本、ひどいのになると買うだけ買って
1回もプレイしてないまであった。
結果として1本のゲームを5000円で買ってたようなものである。
これが10本になったらどうなるか。普通に定価を上回りますね。

ちなみにこういうキャンペーンしてるときは、
対象のソフトが割引販売されてるときがほとんどだから
無理矢理複数本買うよりは1本だけ割引で買った方がいいのかもしれない。
10本10000円っていうのは、完全に罠ですね。
2021.11.23 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

神楽黎明記 ~舞歌の章~ 参が来年1月に出るらしい。

霊神楽の2人はともかく莉音より先に出るのは少し意外
とはいえ、武器という視点で見れば
刀、弓、と来たから薙刀の舞歌が来るのはある意味順当なのかもしれない。
このシリーズにゲーム性を求めてる人がどれくらいいるか知らないけど……。

20作も続くとさすがに画集といったほうがいい感じになるんだよな。
ゲーム部分も取り立てて新しい要素が出てくるわけじゃないし……。

それでも買ってしまうんだろうな。
枕返しとか経凛々とか出たらいいなと思いつつ……。
2021.11.22 Mon l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
かつやの特大親子カツ丼を食べてきました。
どんぶりにのる程度だから
特大といっても知れてるんだけど……。

そう思って食べ始めたら意外と胃にこたえる。
豚汁とセットでなんとか完食できたがこれ以上何も口に入る気がしなかった。
昔だったらこれくらいどうってことない量だったんだが
年とともに食が細くなってるもよう。

おまけに食べ終わって店を出た後、
急にうんこをしたくなって我慢するのが大変だった。

で、今になってこのことを振り返ると
ふと気になるのが飲み始めて半年くらいになるトリプルヨーグルトの存在
飲み始めた当初からおなかが緩くなるといくところはあったんだが
効能の一つとしてあつ脂肪を吸収しにくくなるというのがある。
この吸収されなくなった脂肪がどこいくかと考えると
排泄物として出すとしか思えないんだよな。
つまり食べるのが精一杯だったのも食べたあとでトイレ行きたくなったのも
実はこのヨーグルトのせいで体質が変わったんじゃないか。
そんなことを考えてしまったのでした。

実際ヨーグルトのせいかどうかはよく分からん。
ただなんとなくそう思っただけ。
2021.11.21 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~護の章~で残ってた
帰らずの迷宮と孤独の迷宮を無事クリア。
このシリーズいくつか孤独の迷宮を放置してたりするので
無事に終われて何よりといったところか。

帰らずの迷宮でさっさとボス戦を終わらせようと
百鬼夜行を使ったら子泣きじじいにしがみつかれたままボス撃破して
抱きついてた子泣きじじいも消滅したのだが
その後、動こうとしても「しがみつかれていて動けません」と出て
結局いろいろ試すも動かせないままやりなおすはめになりました。
というわけでこなきじじい戦は、しがみついた奴を倒してから
ボス倒すようにしたほうがいいということが分かった。
もう2度と戦うことはなさそうだけど……。

あとは、わりとすんなりといったという感じ。
孤独の迷宮は例によってヒーローセットでクリア。
今回のラスボスは道中で拾ったアイテムによる
難易度の変化が少なめな気がする。
それでもぶっとび薬はあったほうがよさそうだけど……。

その後は、フルコンプして残ったシーンの鑑賞会。
ただ倩兮女を越えるようなのはなかった。
今回の中ではアレの1回目が一番いい感じだったな。
2021.11.20 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なんだかんだで買ってるシリーズ
これで19作目か。

そんなわけで神楽黎明記 ~護の章~プレイ開始
そしてストレートでさらっとクリア。
様子見のつもりだったんだけどね。
気づいたら最後まで行っていた。
そして終わってから難易度ハードにしてないことに気づくという体たらく。

導入が散歩してたら妖怪がいるっぽいという流れ
依頼とかそんなものはなく、
ある意味のほほんとしてるのが護らしいといえば護らしい。

そんなこんなで最後まで行ってそのままボス倒して終了
ハードモードにしてないとはいえ、いつになくあっさり終わったという感じ。
終わってから絵巻眺めてたけど
言霊ゲットした中では倩兮女が結構いい仕事してた。

フルコンプは全て終わらせてからということにしてるので
次は帰らずの迷宮かな。
その前にハードモードでクリアしておくべきか。
2021.11.19 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
翻訳サイトで英訳したらこうなった。
タイトルに深い意味を求めてはいけない。

そんなわけで昨日の話の続きとなるわけだが
一夜明けたら何事もなかったように
水道が普通に使えました。

昨日のは何だったのかみたいな感じですね。
確かに異音はした。
一回止めても直らなかった。
それだけは間違いないんだよな。

でも直った。何もしてないのに直った。
本当に一夜限りの異常だったようです。
よく分からないけど今は普通に使えてるのでよしとしておこう。
2021.11.17 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
蛇口をひねって水を出しただけなんだけどな。
いきなりドンとか音がしてびっくりして
あわてて水を止める。

たまたま水を出してるときに音がしただけかもしれない
という淡い期待を抱きつつ
もう一回蛇口をひねってみる。
同じような音がしました。

さすがに何事かと思ってググってみたら
ウォーターハンマー現象なるものが出てきました。
これかなと思ったんだけどこれは水を止めたときに起こるみたいで
今起こってるのは水を出したときの現象。
症状は似てるけどなんか違うという感じか。

幸か不幸か、現象が起こってるのは台所のみ
トイレとか風呂は問題ないんだよな。
そう考えると元栓のほうは異常があるとは思えないんだよな。

10年以上住んでいるところだから
どこかガタが来ていても別におかしくはないんだけど……。
とにかく気になる。
2021.11.16 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
例のブツは結局公式サイトのほうで購入
送料は楽天よりマシだがポストカードだけだとまだ高いかな
ということでついでにてきとーに選んだものを買っておいた。
それでも送料を440円もとられるような物じゃない気がする。

そして無事届きました。
ネット通販ユーザー向けのおまけとして
コースターとメモ帳のようなものが入ってました。
これだけで送料より高いというか
買った物とほとんど同じくらいの値段。
こんなものつけるくらいなら送料無料出いい気がする。
はっきり言って使いません。

そしておまけがサイトでどういうふうに売られてるか調べてみたら
両方とも品切れ扱いになってました。
つまりもう売る気がないから在庫処分してしまおうという魂胆か。
サービスといえば印象もよくなるだろうし……。
みたいなことを考えてしまうのは心が汚れてるんだろうか?

とにかく目的の物は購入したので
あとのことは、気にするだけ無駄か。
2021.11.13 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
20,19と来て18…相変わらずめちゃくちゃな順番で読んでます。
で、次は17かといえば実は18より前の巻を売ってる本屋が
近所にないということでこれで終わりの可能性も……。

Only Sense Online 18 ―オンリーセンス・オンライン―

そんなわけで読みました。
あのイベントはこうして始まったのか
みたいなのが第一の印象だったりします。
普通に読んでたら絶対に出てこない感想だったりします。
でもそう思うんだから仕方ないという面もある。

で、今回のメインのカジノは……
イカサマディーラーさがしとかその辺はよかったんだよ。
ただ最後のあれはなぁって感じだった。
センス使ったらやりたい放題。
ゲームにしてもバランス崩しすぎだよな。

騎乗レースとかもなんかいまいちな感じだったし
他の巻だと緩い中にもどこか緊張感があるシーンがあるものなんだが
この巻ってそういうのがないんだよな。
まぁ、他の2巻が特別なだけかもしれないけど
実際のところはどうなんだろうな。
そんな感じだった。19,20と比べるとなんか違う。
2021-42
2021.11.10 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
とあるところに住所変更のお知らせを出さなきゃいけなくなった。
とはいえ、そんなもの今まで書いたことがないので
何を書けばいいかさっぱりなわけで
最悪新住所だけ伝わればいいかなとも思ったんだが
一応調べてみた。

そしたらそれ専用のポストカードがあるみたいで
もうこれでいいやと思って販売サイトを開く
うん198円なら悪くないということでカートに入れたところでふと気づく
送料715円という数字に……。

実に商品の3倍以上……。
買い物行ったら交通費のほうが高くついたみたいな感じだろうか。
これだけのためにこの送料はないな。
というわけで見送り……。
住所変更のお知らせの話は振り出しに……。
2021.11.08 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
知らないうちにアマゾンプライム会員に登録されてたようです。
クレカの明細見て初めて気づきました。

少し前のDLsiteの件同様かなと思ったが
こちらは、他にも被害者が大量にいるみたいで
ここまで行くとサイトの欠陥として
しかるべきところが査察に入ってもいいんじゃないかと思える。

まぁ、被害者が多いだけに対策サイトもそれなりにある。

Amazonプライム会員に勝手に登録されて毎月500円を騙し取られる案件

Amazonプライムに勝手に入会していた!原因は?退会や返金手順も教えます!

通販ごときでなんでこんな面倒なことを……とは思うんですけどね。

なお、「アマゾンプライム 被害者」で検索すると
フィッシングメールの件が大量に出てくるので
これがまたいい感じに隠れ蓑みたいになってそうな気がする。
2021.11.02 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
「なぜ○○に××がないか知っているか?」
使い古されてるはずの台詞のはずなんだが
出てくるといつもわくわくする台詞だったりする。
この本で出てきました。

古き掟の魔法騎士III

3巻目にして早くもブリーツェ学級の外の子の話。
もうクラス内の子には語るところがないということかな。
そんなわけで強くなったブリーツェ学級が外からねたまれるというか
プライドを刺激されたとかそういう話。
で、結局誇りとは何かといえば清々しいほどまでに何も語られません。
ただただ感じろ的な感じかな。
だがそれがよかったりするわけなんだが……。

そして絶妙なところで出てくるあの台詞。
使い古されてるのに本当に何度見てもいい。

一方で敵のほうは……。
えーそんなのでてきちゃうのって感じかな。
梟があれってことは当然の残りの2人は……。
これは、これで気になる。全員梟みたいな感じだったらひくけど……。

2021-41
2021.11.01 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->