DLsiteでカートのアイコンに①とついてたから
何かなとおもってみたら
身に覚えのないものが入ってました。

見覚えのあるものだったら
間違えてクリックしたかなと思うところだが
全く見覚えがないのである。

はっきり言ってこわい。
管理ツールとかイベントビューアとか使って
人がいないうちに誰かPC使ったか調べてしまった。
使われた形跡一切無し。ということは、不正アクセス?

とりあえずパスワードだけ変更しておきました。
スポンサーサイト



2021.10.26 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
相変わらず1~7巻は読んでません。
でもご都合主義で突っ走る作品というのは
なんとなく分かった。

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する9 ~レベルアップは人生を変えた~

前巻にもましてご都合主義で突っ走ってました。
賢者の遺産が偶然途中にあって
それが最後の戦いで役に立つとか
これがご都合主義じゃなくてなんなんだみたいな感じ。
だけどこのノリがいいんだろうな。

苦戦らしい苦戦は皆無で最後は一方的な蹂躙
これどこかで見たと思ったら前巻と全く同じなんだな。

〈邪〉って何?【国王議会】って?みたいなあたりは
話についてけないけど
なんかそういうのりなんだなというのは伝わって来てたりします。
ようするにそういう話なんだろって感じで……。
7巻より前の巻は読むべきか?少しだけ考えてる。

2021-40
2021.10.24 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
衆議院選の期日前投票をしてきました。
こっちの選挙区では初かな。
会場がコロナのワクチンの集団接種と同じところで
中に入ってからどっちいけばいいかで少し迷った。

前に住んでたところだと
選挙のはがきを見てリストからぱらぱらと見て
○○さんですね。と言われてたんだが
こっちはバーコードを機械で読んで一発か……。
楽なのはいいんだがなりすまししやすいのは、こちらのほうかも……。

ついでに国民審査のほうも書いてきた。
と、言っても裁判官に詳しいわけじゃないので
全員に×をつけてきました。
よいとか悪いというよりは、
ちゃんと新陳代謝したほうがいいかなみたいな考え方かな。
2021.10.23 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最初からきちっとした環境があって
恵まれすぎだなと思った。
顧客以外全部揃ってるところからスタートというのは、
同作者の別の話を思い起こさせる。

魔導書工房の特注品 ~落ちこぼれ貴族の魔導書を作ろう~

日本人はなんでも多機能にしたがる。
その隙をついてAppleとか外国の1点突破型の製品に押された
みたいな話を聞いたことがあるんだが
それをそのままファンタジーの世界でやったという感じの話。
最もこっちは攻める側だけど……。

温故知新的なものをやろうとしてるっぽいんだけど
どうしてもこういうに思えるんだよな。

道具としては何にでも使えるよりは
特定の要素に特化したほうがわかりやすいのは確かだから
正しいといえば正しいんだが
こうなるとどうしてそれが廃れたかが気になるわけで……。
大量生産が原因みたいなことが書いてあったけどそれだけだと少し弱い。
特化したものを大量生産するという手もあるわけだし……。

そんな感じで心温まる部分よりこっちが気になってしまったのでした。
掛け合いとかね、客が増えてく過程とかね、悪くないんだよ。
ただ、あっちが気になって気になって……。
こういうことってたまにあるよね。そんなことを思った1冊でした。
2021-39
2021.10.22 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
10時頃に外を出歩いてました。
そしてあいてる飲食店がいくつかあるのに気づいた。

緊急事態宣言が終わっても
知事の嫌がらせ?みたいな感じで時短営業が続いてた
と、思ってたんだが
気づいたらそれも終わってたらしい。
1日の感染者が2桁ならそんなものだよね。

というわけで久しぶりに外食……
と思ったんだがさすがにこの時間帯はおなかがすいてない。
というわけで見送り。
まぁ、近いうちにするとは思うけど……。

というわけで今日も更新するためだけの記事でした。
本のことを書くにはちょっと時間が短い気がしたので……。
2021.10.21 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最近の傾向、
1回更新したら数日更新が続く
1回さぼったらしばらくさぼる。

やっぱり更新期と休眠期みたいなものがあるんだろうな。
ということは、今日サボると休眠期突入ってことか。

そして手元には読んだけどブログに書いてない本がまだ2冊ほど……。
このまま休眠期に入って放置するのはどうか
ということで日付が変わる前に何か書こうと思って
書き始めたのがこれ。

そういえば毎日更新してた頃は、
こういう不毛な記事を結構書いてたな。
久しぶりにやってなんか懐かしいものを感じた。
2021.10.20 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

amazonで検索すると結構なお値段の複製原画が大量に出てきて
久々になんかamazonの闇を見た気がした。
どうせテンバイヤーなんだろうけど……。

王様のプロポーズ 極彩の魔女

表紙にでかでかと1と書いてあるんだけど
初っ端から最強の敵が出てたんでこれ以上求めるのもどうかと
そんなことを思わせる話。

死体との遭遇から始まるのはここしばらく読んでない気がする。
というか、ラノベでは初めて読んだかもしれない。
そんなこんなで巻き込まれた末に
未来から来たアレと戦うことになる主人公。
こうしてみると不幸の塊に思えるんだけど
性格のせいか意外とさっぱりしてたりするのがある意味不思議だったりする。
やっぱり彩禍になれるってのは、魅力的なのだろうか?

こうやって考えれば考えるほど主人公落ち着きすぎだろ
と思えることが結構ある。
そのくせ、比較的どうでもいいことであたふたしてたり……
で、なんなんだこいつは?みたいなことになってるんだよな。

2021-38
2021.10.19 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
今日の最高気温が
先週の終わり頃の日の最低気温なんだよな。
この気温差おかしい。

たったの2,3日で寒くなりすぎです。
今年は秋をすっ飛ばしていきなり冬に行くパターンか?
もっとゆったりと変わってくれないと体調崩しそうなんだが……。

そんなわけで今朝は寒くて布団からなかなか出られませんでした。
でも外歩いてると半袖の人とすれ違ったりして
まだそれでいけるのかと思ったりもした。

以上、アフィリエイトリンクつきの記事が続くのもどうかと思って
適当に書いた記事でした。
2021.10.18 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

---

時期国王候補、スパイに接触されすぎだろ。
これどう考えても敵の手に落ちる展開しか見えないんだが……。

プリンセス・ギャンビット ~スパイと奴隷王女の王国転覆遊戯~

王の血をひく元奴隷が
時期国王候補として王位選争に挑む話。
この時点でかなり無茶苦茶なんだが
その中の対決方法が……。
こんなので王を決めていいの?みたいなことを思った。

そんなわけで敵国のスパイと奴隷になってた王女が
成り上がる話なんだけど、
基本的に嵌めて成り上がるというスタイルなので
そういうの受け付けない人にはちょっときついかも……。
まぁ、駆け引きとかはわりとしっかりしてるので
これはこれでありなのかもしれないけど……。

あと、常にイヴが余裕ぶっこいてるせいで
いまいち緊張感がないんだよな。
ああいう女なんだから少しくらい焦るところが見たいとか
そんなことを読んでて思った。
今のままだと続きがあっても苦戦しないまま終わりそうな気がする。
2021-37
2021.10.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲

--

人物紹介のページできてたけど
クラウスとかティアのスペルってあれでいいの?
なんかすごい違和感があるんだけど……。

スパイ教室06 《百鬼》のジビア

前巻の終わり方からして裏切るとしたらこいつだなと思ってたら
タイトル見て違うのが来たので少し驚いた。
で、最後まで読んだらやっぱりこいつかってなった。
もともとそういう雰囲気がどことなくあったし……。

フェンド連邦の任務の話というよりは、
鳳の連中との思い出を振り返る的なものが強かったイメージ
っていうか、鳳の回想見てると
こいつらも負けず劣らずおかしいという感じだった。
使い捨てにされるにはちょっと惜しかったかも……。

あと、今回は手のひらの上で転がされてる感が結構あったな。
「操り師」と名乗っておきながら操られてるあたり
なんかすごく間抜けっぽく見える。
もっともこの名前のせいで最初はこいつがアレかなと少し疑ったわけだが……。

そしてラストは豪快な裏切りで次回に続く的な感じ。
最初に書いたとおりこいつの裏切りは
前巻の終わりからなんとなくありそうな気がしてたんで
ある意味予想どおりなんだけどね。

ただ、ここからの展開は本当に読めない。どうなることやら……。
2021-36
2021.10.16 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
あるんだな。こういうのって……。

なんとなくDLsiteのクーポンを見てたら100%OFFクーポンを見つけた。
あそこのクーポンってあまり気にしたことなかったけど
完全に無料になるものがあるとは思わなかった。

まぁ、当然対象は絞られるんだけどそれでも
無料と聞くとラインナップを眺めてしまう。

有効期限は明後日。気づくの遅すぎかもしれんが
それでも期限内に気づけたのだからよしとしよう。

100p.png

追記
どうやら期限内なら買わなくても無料で読めるっぽい。
やっぱり対象はそういうものなんだな。
2021.10.15 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
未読本も溜まってるが
読んだけど記録してない本も少しずつ増えてる。
というわけで消化

僕の愛したジークフリーデ 第2部 失われし王女の物語

前巻はひどい終わり方でした。
そしてその続きなんだが……。
なるほど、そう来たかという感じでした。

意味深だったあの人の正体がアレで
気狂い王女の正体が……という展開で
実は気狂い王女のほうが……と。
後半の展開はなかなかに熱いものがあった。
でも師匠が狙ってあの状態にしたとしたらと考えると
かなり頭おかしい人だったんだなという印象しか受けない。

まぁ、前巻の終わりからどうなるかと思ったけど
最後は言い終わり方だったなぁと思える。
少なくともあの2人にとってはハッピーエンドっぽかったし……。

2021-35
2021.10.14 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->