正直あの子が落ちこぼれてるとは思わなかった。
トラウマとか意外と影響するものなんだな。

古き掟の魔法騎士II

テンコ編なんだがその前に
アルヴィンたち強くなりすぎ。
2巻始まった時点で他のクラスを圧倒するとは思わなかった。
前巻のあの状態からもうこれか。そんな感じだった。
このままだとよそのクラスから何人か移籍私的そうな気がする。
もしくは、ブリーツェ学級から引き抜かれるとか……。

そんな中見事に落ちこぼれてしまった
結構重要なポジションにいたテンコに焦点を当てた話。
で、落ちこぼれていた原因の解消が行われて
今回見事に覚醒したわけだがそうなるともう学園内では
無双する未来しか見えないんだがマジで力関係おかしくなりそうだな。

あとは例によってちょっかいをかけてくる連中。
エンデアは、もう少し早く出てこればテンコが操られるのも自然だったと思う。
なぜウィルが使えない原因を解消してから出てきたのか。
なんかタイミングを間違えてる期がしてしょうがない。

そんな感じでした。
2021-34
スポンサーサイト



2021.09.30 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~勇の章~
帰らずの迷宮3と孤独の迷宮をクリアして
無事終了。あとは、フルコンプ機能を使って一気に……。

帰らずの迷宮は序盤で呪われ
解呪の符が出ないという自体になり
20層くらいまで毒牙だった。
もしボス戦までアレだったらと思ったが
よく考えると帰らずのほうは妖術使えるからそれほどでもないか。

孤独の迷宮は相変わらずの仕様
道中はヒーローセットで
ボス戦はそこまでにぶっとび系の薬が揃ってるかどうかの運次第。
そんな感じでなんとか1回目でクリアしました。
本編のほうが手こずったような気がするのは気のせいだろうか。

何はともあれやることはやった。
神楽黎明記 ~護の章~が出るのは11月らしいので
それまでお休みかな。
2021.09.26 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲

19

Amazonだとこういうタイトルになるらしいんだけど
どう考えてもおかしい気がする。
本当に公式にこのタイトルだったりするんだろうか?

Only Sense Online 19 ―オンリーセンス・オンライン― Only Sense Online ―オンリーセンス・オンライン―

そんなわけで20の次は19だったりします。
順番がおかしいのは気にしたら負けです。

20巻の最初にあった蘇生薬云々はこういうことだったのか
と言ってもあのイベント関連だけだが……。

全体としては個人フィールドを手に入れるまでの話
でもそうなるとweb版の魔女の城で手に入れたアイテムは
使えなかったということなんだろうか?
後ろから読んでるとこういうことを思うわけです。

和気藹々とやってる緩さは20巻と変わらずなんで
そこはいい感じだなと思う。
いつでもログアウトできる系のVRだとこういうのが主流だったりするんだろうか?
2021-33
2021.09.26 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
そうか、おちみずも枕返しも経凛々も紅神楽で出してるから
被らないようにと考えるとああいう面子になるのか。
おちみずはともかく他の2匹はいくらでもシチュエーションを作れそうな気がするんだけどね。

というわけで今日も神楽黎明記 ~勇の章~をプレイ
今日は帰らず乃迷宮を全部終わらす予定だったんだが
意外と苦戦して2までしか終わりませんでした。
金槌坊の必殺の確率ってあんなに高かったっけ?
あれに何回かやられたんだけど……。
あとは、久しぶりに餓死したのが印象深い。運がないときはこうなるよねって感じかな。

なお、帰らずの迷宮2ではどういうわけか音楽が切り替わらず
フリーパートの音楽でプレイすることになったんだけど
あれはなんだったんだろうか?
他のマップはちゃんと音楽が変わるんだけどここだけなぜか変わらないんだよな。

ということで今日はここまで
2021.09.25 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなく久しぶりという感じがする。
インストールして最初に起動したときに
Ver.1.00aが見つかりましたと出るのはもはや恒例行事だったりする。

神楽黎明記 ~勇の章~プレイ開始
そしてクリア。
わりとさくっとやってさくっと終わったという感じだな。
いつもどおりならおまけの迷宮がいくつか残ってるはずなんだけどな。

それにしても勇だとなんかノリが違うな。
あそこまでやる気満々の人ってそういえばいなかったな。
あとは、いつもどおりかな。
雲外鏡に攻撃反射されたときと鳳仙花が爆発したときにびびった程度かな。
そういえばそんな仕掛けあったなという感じで……。

なお、エロについては、好みのなし。
今回イロモノ枠の妖怪がいないのが少し寂しいところ
2021.09.24 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
どんな話でも脇道にそれるということはあると思う。
でも脇道にそれすぎてメインの話がよく分からなくなる
というのはなかなかないと思う。

七つの魔剣が支配するVIII

確か大会の最中だったよな。
この時点で認識がおかしいのかもしれないけど
そこから豪快に裏ルートに突入。
試合は本当に行われるのか。
その辺まで怪しく感じられるようになったのがこの巻

脇道のはずだよね。この話。
まさかここに復讐の話の伏線がとかそんなことはなさそう。

そんなわけで死体集めが趣味の先輩との
戦いというか駆け引きというかそんなことをする話。
結構重要人物なのではと思ってたが
試合にも選挙にも全くと言っていいほど関係ない存在。
大会途中でここまで掘り下げる必要があったのか。
そんなことを考えさせる話でした。
本当になんでこのタイミングでこんな脇道に……。
2021-32
2021.09.23 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
未読の本が気づいたら6冊も部屋にある。
引きこもってるのに室内で読書という発想が出てこない。
やはり読書は電車の中でするべき……。

辺境都市の育成者4 星落の魔女

ハルの弟子っていうのは、基本的にでれてる人ばかりだから
こういうのがいると新鮮だなと思って読んでたのに
結局おまえもかみたいなことになっていた。

約束の反故からここまで派手な展開になるとは……。
まぁ、それくらいやばい約束だったわけなんだけど
相手が見えないとこういうことって割と起こりうるよね。
特に代を重ねると……。

そんなわけであの人が暴れに来て
それを止めるためにあの人らが来て
その後の扱いについてあの人が来て
そして最後にあの人が来る。
結局のところ話し合いができる人が一人もいないから
こうなったみたいな感じがするんだけど気のせいか。
いや、少なくとも帝国以外ではまとまだったから今回がイレギュラーなのか。

そんなことを考えながら読んでいた。
たぶんいろんな意味でおかしい。
2021-31
2021.09.15 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
カップヌードルのソーダが出ると聞いて
販売サイトを見に行ったらすでに完売してた。
ニュースサイトで見たのが昨日だったから
随分早いなという感じです。

試しに1本という程度でしかなかったから
どのみちバラ売りしてないという時点で諦めてた気がするけど……。

別のサイトで予約が始まるみたいだけど
とりあえず見送りの方向で……。
それにしてもなんでセット販売しかしてないんだろうか。
1本だけとかなら手に取ってみようとも思えるのに……。
2021.09.14 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
いきなり20です。
1~19巻は読んでません。
ネット上である程度読んでるからキャラの名前とかで
ついてけなくなるってことはなかったんだけど……。

Only Sense Online 20 ‐オンリーセンス・オンライン‐

そんなわけでの砂漠編……。
ネット上のコミックだとギルドできたところだから情報の差がかなりひどい。
まぁ、いきなり読むとこうなるわなという感じだろうか。
でも登場人物は全部見覚えがあったから意外とついていけた。
基本的にクエストこなすだけで余計な引きがないのがいいんだろうな。

その一方でここがよかったと語れるところもないんだけど……。
この辺、ちゃんと読んでない影響だったりするんだろうか。

あの連中がいつの間にかあんなものを作り出すとか
ミッシングリンクみたいなのができるのが
こういう変な読み方のいいところである。
2021-30
2021.09.13 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
政治関連の話で
「野党を育てなければいけない」
と力説してる人になんで育たないか考えたことあるか
と聞いた結果ないという清々しい返事が返ってきたのが
かれこれ1ヶ月前。

唐突に思い出したからここに書いてるわけだが
いざ、なぜかと考えてみると意外と難しい。
元民主党の連中はともかくとしても、
他の野党も育たないのは、やっぱり何か理由があるのでは……。

で、考えてみた結果、
ある程度育つと合流してそのまま乗っ取ろうとする勢力がいるから
という結論に落ち着いた。
新しい政党が勢力を伸ばすとだいたいこの方法で
途中から別物になりそして人が離れてく。
党首を民主主義で決めるとだいたいその勢力が
数の暴力でのっとるんだよな。

そんなわけで野党が育つために必要なのは2つ。
ある程度大きくなるまで独裁を貫く。
あとは、寄生しようとしてくる人たちをきっちり排除する。
この2つができないから育たないんだろうな。

柄にもないことを考えて疲れた。
2021.09.12 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->