前巻のラストで過去の世界に来たときに
いろいろつながるんじゃないかと思ってたがいろいろつながったようです。
ただ長すぎて古い巻を読み返す気にならない。
もしかしてファンタジア大賞の受賞作で最長?スレイヤーズって何巻まで出たんだっけ?

ロクでなし魔術講師と禁忌教典19

そんなわけで読みました。
今までの魔人の意味不明の言動が
一気に意味を持ってくる回でした。
でもそれだとアルベルトのあれとかどうなるんだろう?とも思うんですけどね。

それにしてもセリカとはここでお別れなのか。
この感じだと相討ちのほうがかっこよく決まってたんじゃないか
みたいなことを少し思った。
よかった。無事だった。と思わせてのあの展開はちょっとないだろう。
その辺だけ少し不満だった。
辻褄合わせるためには残さなきゃいけないんだろうけど……。
2021-26
スポンサーサイト



2021.06.29 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
暴虐令嬢……なんかいい響きだ。

サベージファングお嬢様 史上最強の傭兵は史上最凶の暴虐令嬢となって二度目の世界を無双する

過去に戻ったあげく他人の体に入って人生やり直すみたいな話。
でもって、その体ってのが未来でいろいろと曰く付きの存在だったり……。
転生というのとは、またなんか違う。
最後の章で連中の言い分からして
神の器にするはずだったところに
同じタイミングで死んだ傭兵のアレが入ってしまったという感じか。

とりあえず読んでて思ったのが
言葉遣いくらい統一できないものかなと……。
猫被ってるのは分かるんだけど
なんでそこでっていう感じなんだよな。
王族相手とかならともかく口調なんて普段から素でいいと思うんだよな。
っていうか、王族相手にはむしろくだけてたり……。
どうみても逆のような気がしてならない。

ラストのバトルとか
素の口調のときがかっこいいだけに
猫被ってるところが苛つくみたいなところがあるんだよな。
実は貴族としてと許嫁としてとかの立場に未練があるとかじゃないだろうな。
なぜかそんなことを思わせるんだよな。
2021-25
2021.06.28 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
蛍光灯の交換作業は重労働である。
部屋の中の普通の丸形蛍光灯を交換するだけで
汗だくになるとは思わなかった。

そんなわけで最近部屋が暗いなと感じてて
目の異常も少し疑ったんだが
蛍光灯が切れかけてたのが原因だったらしい。
蛍光灯を取り替えただけで劇的に明るさが変わった。

その取り替える作業が結構難航したんだけどね。
今の家10年以上住んでるから
交換したことも1度や2度じゃないはずなんだけどな。
以前に苦労したという覚えが全くない。
まさかこれが衰えというものでは……。

そんなことを思ったりもした。
それにしても部屋の明るさ変わりすぎだろ。
最近の蛍光灯はみんなこんな感じなのか。
2021.06.27 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
クリューガーと聞くとどうしても
競走馬のウインクリューガーが思い浮かぶ。
勝てないのに某掲示板でものすごい人気を誇ってたな。

僕の愛したジークフリーデ 第1部 光なき騎士の物語

と、どうでもいいことから書いたわけだが
わけあり元親衛隊長現反逆者の剣士と
旅の魔術師が邂逅する話。
ジークフリーデが少しずつ心を開いていくところはいい感じ。
この作者こういうの書かせるとうまいよなといつも思う。

ただ王女様が想像以上に狂っていて
途中からの急転直下と
そして最後のえげつない終わり方。
次回に続くと言ってもここまでやっていいのかみたいなことを
考えさせられる衝撃的なラストでした。

あと、王女の指輪の描写が妙に意味深なんだけど
やっぱり乗っ取られてるとか操られてるとか
そういう類の話なのかなとちょっとだけ思った。
でも犯人っぽい人というと……ああ一人だけいたな。
台詞回しも偶然にしてはアレな感じだし……。
2021-24
2021.06.26 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
Windows10が最後だと言ってた気がするんだけどな。

Windows11が今年のうちに出るとか出ないとか
そろそろPC買い替えたほうがいいかなと思ってた矢先これである。

いきなり新OSがインストールされてるものを買って
そのOSがはずれだった場合のことを考えると
windows10のPCが売ってるうちに買い替えて
アップグレードできるようにしておくというのがいい気がしている。

それでいて性能は可能な限りよく……みたいなことを考えると
結構買うタイミングが難しそうな気がする。
さて、PCの買い替えはいつするべきだろうか?

まぁ、Windows8が出たときにWindows7にVersionDownできる
オプションがついてるPCがあったくらいだから
急がなくてもいいような気もするんだけどね。

どっちにしろ買い替えたいという気持ちはある。
なんせ今使ってるPC、まだWindows7が入ってるわけだし……。
2021.06.25 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
Symphony Sounds EternalIIをなぜか今頃聴いてたりします。
買ったのはこれと同じ時で
発売日にいたっては、今年の頭だったりするんだけど
いろいろあって放置されていました。

エンディングテーマを集めたシリーズってことで
他のCDとあまり曲が被らないってのがいいよね。
聴いたことがあるのがイブニクルの曲くらいだし……。
そして電波っぽい曲がないのも特徴的かな。

好みだった曲は『Isolation』『ヒットコール!』あたりかな。
今回は、はずれもすでに取り込んである曲との重複もなかったので
個人的には、すごくよかった。
毎回こうならいいんだけどな。
2021.06.20 Sun l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
ワールドトリガーのランク戦がおもしろいのは、
ルールがよくできてるからではなく、
ルールに合わせた駆け引きが行われるからである。

七つの魔剣が支配するVII

久しぶりにこのシリーズ読んだ。
前巻からかなり間があいた気がする。

今回は骨に始まり骨に終わるみたいな感じで
あの先輩が異質の存在感を出してたな。
なんかの復活でも狙ってるんだろうかね。

そして今回のメインと思われる決闘リーグ
バトルロイヤルのルール見て
ワールドトリガーのランキング戦のルールが思い浮かんだ。
実際ほとんどそのまんまだったし……。
で、ワールドトリガーみたいなのが始まるかと思いきや
参加者が全員脳筋なのか、
相手チーム皆殺しにすることしか考えていない。
このルールだとどのチームが何ポイントとってるかって結構重要なのに
解説者も含めポイントのポの字も出てきやしない。
これ著者が書いてる途中でルール忘れてる可能性すらあるぞ。

普通のバトルロイヤルだったらありかもという駆け引きも
このルールだと相手にポイントあげてるだけだろ
ってところもあって、なんかずれてるなという印象を受けた。
生き残ったものが勝ちの普通のバトルロイヤルとしてみれば
なかなか面白いものがあるんだけどね。

そういえば、今回は誰も死んでないな。
毎回それなりに存在感がある人が死んでたから
これだけでも平和に感じてしまう。
2021-23
2021.06.17 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
Googleで検索したら
こんな画面が出てきた。

google.png

悪いことをした覚えはないだけに
こういうの出るとびっくりする。
と、同時にGoogleでもこういう対応してるところはあるんだな
みたいなことを思った。

それにしても何があったんだ?
検索でGoogle使用するなんて日常茶飯事なんだが……。
ちょっと気になるところである。

ちなみにロボってではありませんのところをチェックしたら
普通に進めたんだが
そこから画面キャプチャのために戻ったら
チェックしても先に進めなくなった。
明日からGoogleが使えなくなってるとかないよね。

ここまで書いてみたところで
Google以外のところで止められてる可能性ってのも案外あるかも
ってことに気づいた。
でも他のサイトは普通に見れてるし……。
真相はどうなってるんだろうか。
2021.06.16 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

新しい話を書き出したということは、
ゴーストプログラムは打ち切りなのか。
少し残念。

闇堕ちヒロインを幸せにする計画 ~魔本使いの少年と予言《首切り姫の絶望》否定~

途中で何度も68ページ目を見返した。
1人目はすぐわかったけど2人目は意外と気づかないものなんだな。
まさかシャルナより上だとは……。

意思を持つ本に導かれ
少年が闇堕ちしそうな子を救う話なのかな。
第一章的なものがきれいに終わって次は別の娘かなと思ってたところで
すごい急展開が待っていて
あの本がまさかそんなものとは……みたいな衝撃
すごく良かったです。

本の正体が衝撃的すぎて他があまり頭に入ってこなかったけど
裏をかえせばそれだけですごいということなんだよな。
最初のシャルナの話もそこそこいい感じだったけど
それすら前座でしかない大仕掛け。本当に良かった。
2021-22
2021.06.15 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
DL siteで11円セールというものをやってるようです。

対象商品は微妙(でもコミック部門のはありかと思ってしまった。)
メーカーおよびDLsiteはたいして利益が出ない。
アフィリエイトは言わずもがな。
まさに誰得?という感じの企画ですね。

大方、これを餌にして会員を増やそうとしてるというところかな。
もしくはついでで他のものを買ってもらえることを期待してるとか。
そんなところだと思う。

ただ報酬的にうまみがないので
アフィサイトとかからは無視されそうな気がする。
そしてそれは、ネット経由で広まりにくくなることを意味するから
企画としては失敗に終わりそうな気がするんだが……。
2021.06.14 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
久しぶりにamazonで買い物しました。
数年ぶりかと思ったんだが
去年も1回利用してたらしい。
実際商品見たら、そういえば買ったなと思えるんだけど……。

で、最近のamazonは置き配が主流らしく
家というか部屋のドアの横にちょこんと置いてありました。
いや、1階だぞ?奥の部屋の住人全員このドアの前通るんだぞ?
なんていうか、もう盗んでくださいと言わんばかりの扱い。

いろいろトラブルの話を聞く置き配なんだが
こうしてみると納得のひどさ。
と、まぁ実際体験してみて思ったわけです。
でも端から見たら今さらって感じなんだろうな。
2021.06.13 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
8巻です。1~7巻は読まずにいきなり8です。
漫画で最初のほうを読んだから少しは……と思ってたけど
完全に浦島太郎状態でした。

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する8 ~レベルアップは人生を変えた~

異世界とこっちを行き来して、両方で無双する話だと記憶してたのだが
読んでみたらいきなり異世界人が居候していて
宇宙人とかも来てていろんな意味でなんでもありな話でした。

これはとうの昔に英雄になった主人公がハーレムを作る話なんだろうか?
少なくとも読んだ範囲ではレベルアップとかしてないよな。
で、最後は宇宙人が×××……。
本当にいろんな意味でカオスだった。

やっぱりこういうのは1巻から読まないとだめなんだろうか?
そんなことを感じました。
子どもの頃は漫画とか1巻から揃えるという習慣がなくて
いろんな漫画のいろんな巻が無節操に家にあるという状態だったから
途中から読み始めてもいけると思ったんだけどな。
実際そうやって読んだラノベもあるわけだし……。

2021-21
2021.06.11 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
気がつけば6月も3分の1が終わってる。
そんな中5月末に発売されたCDを今頃聞いてるとか……。

そんなわけでSymphony Sounds Generation 2019を一通り聴き終えて
いくつかというか、ほとんど全部PCに取り込んでwalkmanに……。
こう書くと普段聴いてないみたいに感じるかもしれないけど一応毎日1,2曲聴いてたりします。
簡易的な時計代わりになってるような面があるんだよな。

で、今回取り込んだ曲については、
ギュッとして、もっとしてみたいなのは、受け入れられなかったけど
他はだいたいOKって感じだったかな。
今回よかったのは、『イノセント・プリンセス』『TSUBAKi-IRO-KOiUTA』あたりかな。
2021.06.10 Thu l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
幽世ノ災厄ト現世ノ戦姫 ~きりえ篇~が7月に出るとか……。
でぼの巣製作所さんところの作品はなんだかんだで
毎回買っていたんだけど
今回は、前作がちょっと微妙だったせいか買うかどうか迷ってたりします。

さて、どうするべきか。

どうでもいいが
最近、陰陽師って何なんだろうって思うことが多い。
やっぱりこういうゲームのせいなんだろうか?
wikipediaの記事は真面目なことが書いてあるんだがどこで
こういうふうにかわったんだか……。
2021.06.07 Mon l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
変な電話がかかってきました。
電話に出たら音楽が流れてきて
アンケートかなんかの類かと思って聞いてたら
いきなりプツッと切れました。
ただそれだけの電話。
最後の切れ方からして向こうには人がいるよなってのは分かる。

で、気になったので当然のように検索。
過去にもいくつか実例があったらしいです。
過去の例によるともしもしという声が老人のものだと
オレオレ詐欺が始まるらしい。
そしてもう一つのパターンが某ひかり電話の営業らしい。

どっちにしろ迷惑なことには、変わりないな。
困ったものである。
2021.06.06 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
名駅高島屋でクラスターが発生……。
まぁ、自粛しろと言っても聞いてない人が多いからね。

ただ、今回みたいにはっきりクラスターの場所が分かったのは
不幸中の幸いだと思っている。
何でか知らないけど愛知県のサイトって
クラスターが発生したとまでは書いてあっても
それがどこって書いてないから困る。

ある意味コロナ対策において一番重要な情報だと思うんだけどね。
何に遠慮してるんだか……。
医療施設としか書いてなかったらいざというときに
そういうところを避けれないとなぜ分からん。

そんなわけでクラスターが発生したら施設名までちゃんと書けと思うわけです。
風評被害?そんなの気にしてる場合じゃないだろ
2021.06.05 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->