冥界果実はなりすましと相性がいいので
なりすましがいるときに食べるのが吉。万能薬でも代用できるんだけど……


神楽黎明記 ~桂香の章~の孤独の迷宮をクリアしました。
終わってみればわりとあっさりでした。
まさか1回でクリアできるとは……。

道中もアイテムがなかなか揃わずどうしたものかと思ってたんだが
朝の一撃でダメージが4桁入ったので
ラスボスを倒すのもそう苦労はしないという感じでしたね。

というわけでゲーム部分は無事完了。
心置きなくフルコンプができるようになりました。
で、ポチッとおして回想を眺めていました。

あと、本編で最後に出てくる付喪神を自爆以外の方法で倒すとどうなるかとか、
付喪神戦で帰還の符を使って戻ることができるかとか
試してみたんだがどちらも自爆のときと変わらず、
狒々を倒した時点でエンディング行くのが確定っぽいですね。
でぼにそういうのを期待するのが間違ってるのかもしれないが
そういうところが変えてあったら少し得した気分になるのになとは思った。

そんなわけで終了。
スポンサーサイト



2021.01.31 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲

--

学ランの快晴と半袖セーラー服の吹雪が一緒にいるイラストを見て
季節どうなってるんだとか内容と全然違うこと考えてた。

つるぎのかなた(4)

ってなわけで最終巻読みました。
悠の高校最後の大会メインで
そこに行くまでの過程もさることながら
団体戦の決勝戦が読み応えがありました。
快晴が逃げに入った時点で作者死ねとか思ったんですけどね。
最後の戦いに行くまでの試合があっさりしすぎてるようで
それが逆に最後の戦いを引き立ててるみたいなそんな感じでした。

最後の一戦のところだけは、
本当に時間がたつのを忘れて一気に読んでしまいました。
最後はきれいに終わっていい感じでした。
この手のスポーツものは、あまり読まないんだけどこれは最後まで読んでしまいました。
2021-04
2021.01.26 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~桂香の章~の帰らずの迷宮3無事終了。
ストレートに行っても2時間くらいかかるんだよな。
そして途中で2回やられたので実際には3時間くらいかかってたりする。

そのわりにボスはあっさり倒せるので
たどり着けるかどうかのステージだな。
いつもどおりといえばいつもどおりである。

で、残るのが孤独の迷宮。
だいたい3作に2作くらいの割合で放置されてるんだよな。
時間があるときにやろうとは思ってるんだけど
こっちはなかなか手につかない。
そしてやり始めても一発ではクリアできない。
そういうステージだから……。(ボスが牛頭馬頭の場合は除く)
2021.01.24 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日の記事で書いたラスボスっていうのは狒々のことです。
まさかあの後にもう一戦ネタみたいな戦闘があるとは思わなかった。
そこできっちり機械系の妖怪と戦った場合のアレも解説されてました。

そんなわけで神楽黎明記 ~桂香の章~とりあえずクリアしました。
相変わらずクリアするだけなら妖力解放とか妖魂注入とか不要
っていうか完全に空気扱いですね。

で、最初にも書いた通り、狒々倒した後の展開がすごかった。
ここに来てボス2連戦かとかなり焦りました。
まぁ、ネタみたいなものでしたけどね。
ここでクラッシャーネタを持ってくるかと……。
この展開は想定してなかったしそれなりに面白かった。
フルコンプ機能とか使って速攻でCG埋めた人は絶対損してる。
そんなことを思う展開でした。

そしてそのままの勢いで帰らずの迷宮2までクリア
3は、ちょっと急ぎすぎたか途中で力尽きました。
失敗の一度や二度は普通にあるものだよな。
2021.01.23 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
サイバー鵺って桂香さんに触れられると爆発するんだろうか?
そんなことをふと思った。

なんだかんだで買い続けてるシリーズ
神楽黎明記 ~桂香の章~を購入そしてプレイ開始
なんていうかもうフルコンプしてもいい気がするけど
一応ゲームなんだしということでちゃんとプレイしています。

今回は新要素は、天気の影響があるエリアがあるところ。
雨が降ると強くなる妖怪が2種類ほど……。
なんとなくだが逆パターンの妖怪がいてもいいのにとは思った。

そんなこんなで1回ラスボスのところまでは行ったんだが倒せず撤退。
やはりノンストップで最後の階層までってのは少し無理があったようだ。
あと少しで倒せそうではあったんだけどな。
次はたぶん倒せる。
2021.01.22 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
アメリカの大統領の就任式も終わり
ようやく時間泥棒さんから解放されるかと思いきや
この辺見るとトランプ派もまだまだ元気だったりして
日本のネットでの盛り上がりはまだ続くっぽい。

今回の選挙を見て
アメリカでは、裁判所さえ押さえてしまえば
どんな不正もできそうだなという気がした。
司法が機能しないってのは、こういうことを言うんだろうな。

で、これいつになったら終わるんだ?
2021.01.21 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
イラストとシドのしゃべり方のギャップが
結構ひどい気がするんだけど気のせいか?

古き掟の魔法騎士I

虐げられた賢者が何年後かに転生したら
魔法が衰退した世界だったという話がなろうにあったが
なんとなくそれに近いイメージ。
自発的に蘇ったわけじゃなかったり自由に生きようとか思わなかったりするのは、
なろう系からかけ離れた感じなんだけどね。

要は、過去から蘇った騎士が自称王子とその仲間を鍛える話かな。
そこに他の貴族とかの思惑とかも絡んで来るんだけど
これって国が崩壊する直前の流れだよなと読んでて思った。
マジで放っておくだけで内部から崩壊しそうな感じだけに
なぜわざわざ攻めるとか本気で思ってしまった。

そんな中蘇った騎士が無双した上で
無理矢理まとめてる……のか?みたいな感じだった。
悪くないんだがなんか思ってたのと違う。そんな感じだな。
2021-03
2021.01.18 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
もうすぐが出るってときに
未開封だったCDをPCに取り込んでるって
なんか間違ってる気がする。
ドーナドーナ のついでに購入したものだから
そっちばかりやって忘れ去られてたのが主な原因だろうけど……。

というわけで
Symphony Sounds Record 2020 ~from 2005 to 2019~
一通り聴いていくつかPCに取り込んだりしました。
このシリーズは結構、GWAVEの曲と被ってたりするんで
取り込むのは半分くらい。
Distorted PainとかHeavenly Kissとかいいんだけどね。もうすでにあったりするから。
まぁ、それでも新しい曲もあることはあるから
結局買ってしまうというやつですね。

まぁ、これはこういうシリーズだからという割り切りも必要ですね。
2021.01.17 Sun l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

未来にとばされた魔剣使いが過去の幻影を追いかける
といえばかっこいいかもしれない。

大罪烙印の魔剣使い ~歴史の闇に葬られた【最強】は、未来にてその名を轟かせる~

実際は借金を盾に取られていやいや従ってるうちに
本来の目的を忘れてる感じがする。
最後のサブタイの「まだ始まってすら」っていうのはそういう意味なのか?
みたいなことを思った。

学園潜入、ヒロインがなぜか好意を……。
そしてヒロインの婚約者がアレなので倒しても問題なし
割と王道に近いというか、びっくりするくらいひねりのない展開が
逆に新鮮だったりします。
シリウスだけは出番がなくてこの設定必要かみたいなところはあったけど
他のキャラは割と変なところで立ってるのがまたいい。
ほぼ王道でありながら読ませるのはこういうところがあるからなんだろうな。
2021-02
2021.01.09 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
ドーナドーナ いっしょにわるいことをしようをとりあえずクリア
意外と長かったな。

最後はセーブ無しでヒトカリマップ4連発か5連発くらい。
その間、ボス級が3体だっけ。
これだけでかる~く1時間over
なんかFC版のFF3のラストダンジョンを思い出すような流れでした。
いろんな意味で途中で止めれないってのはちょっと……。

で、キラキラエンドだったんだが
これ全員分のエンディングが用意されてるのか。
他のENDのためにやり直す気力がもうないんだが
フィーリングの調整だけでどうにかなるものなんだろうか。

そんなわけでとりあえず終わり。
とりあえず……。
2021.01.08 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
結局去年は70冊にも満たなかった。
足りない分はwebで読んでるからということにしとくのが
一番納得できそうな気がする。

辺境都市の育成者2 再来の宝玉

育成ってそっち方面もやるのか。
もはや何でもありだなという感じの2巻目でした。
でも相変わらずたいしたことやってなくて
今回の子にしても反復練習していたら
勝手に覚醒しましたっていう感じなんだよな。
そういう意味では、ハルは育成というより素質を見つけるというタイプなんだと思う。
そしたら今度はあのメイドがちょっと……という感じになるんだけどね。

それとは別のところで動き出したのが
影の組織みたいなもの。
少数精鋭っぽいから組織っぽくないけど……。
どちらかといえばこっちの集団が今後何やってくれるか気になるところですね。
主人公sideは、なんていうか気になる要素がないんだよな。
2021-01
2021.01.06 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
正月もプレイしてたはずなんだけどな。

ドーナドーナがいまだにクリアできない。
気づいたらかれこれ130ターン……。
アンエピック号に挑んでは
お掃除ロボ?に追い返されるのを繰り返してたりする。

なんか、この辺から急にゲームバランスおかしくなって
味方が飛びまくるんだけど……。
防御力を下げられた後、一撃でやられるとか
どう考えても雑魚戦とは思えないんだよな。
どこかで取るべきアイテムを取り損ねたとか……いやそれはないか。

そんなわけでまだ終わらない。
2021.01.05 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
-->