何か書こう→書くことねーわ
という流れ。

なんか最近アフィリンクつきの記事が多いから
1個くらいそういうのがないのを入れときたいな
と思ってから最初の流れになった。

昔、こういうときは何を書いてたのか
そんなことを考えつつ振り返った結果
トラックバックテーマとかネットニュースとか引っ張り出してたんだな。

で、今からそういうのをやればいいかといえば
トラックバックテーマは扱いが微妙になってたし……。
ネットニュースにいたっては、アメリカ大統領選挙が
おもしろすぎてそっちを追ってばかりいる。
最初は半信半疑だったけどまじでトランプ勝つかもしれないな。

結局同じことはできないなとここまで書いたところで
それなりの長さになった。
いろいろと反則っぽいと感じた。
スポンサーサイト



2020.11.28 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
DLsiteの神楽黎明記 ~桂香の章~は値下げ価格になったようです。
このシリーズは、いつもDLsiteで買ってるからこれで一安心かな。
まぁ、たかが1000円なんだけどね。
されど1000円なんだよね。

そして行った先で見つけたのがこれ
いつもの5本で5000円企画なんだけど
今回はこのメーカーでやっちゃうって感じなんだよね。
ゲーム性のあるものを作ってるメーカーだし
今回は手を出そうかとちょっと考え中。
まだ考え中だから。
エスクードのときに買ったソフト半分以上まだやってなかったりするし……。
2020.11.27 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

今年、ようやく60冊目
去年よりさらに読むペースが落ちてる。特に新書……。

絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 14

アイディ留学編……web版だとたいした事件も起こらず終わったところか。
それが一風どころかかなり変わった内容で
なかなか楽しめた。
ほとんど書き下ろしでときたまweb版のネタが混じるって感じなんだよな。
他のなろう系作品と明らかに逆なんだけどそんなんだから買ってしまう。
そういうシリーズですね。

で、こっちに来るとなにげに聖王国というかレオナの影がちらついてます。
そういう意味では前巻は奴隷落ちとかあったけど意外と平和だったのかも。
そして例の黒いのはどんどん凶悪化して今回は乗っ取りかぁ。
今回はまだ融合してないという言い方からして次は……ということを思わせる話だったな。

あとがきで次から終わりへのまとめに入るみたいなことが書かれてたけど
個人的にはもう1回くらいまともなダンジョンバトルをやってほしい。
なんだかんだいってもこのシリーズあれがあってこそなわけだし……。
2020-60
2020.11.25 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
DLSiteの神楽黎明記 ~桂香の章~のページ見てあれ?と思った。

次に桂香が来るのは想定通りなんだけど値段が……。
いつもだったら1000円引きのところが
今回はそれらしいことが書かれていない。
値段も3000円のまま。

まさかと思い、公式サイトを見てみる。
そこにはいつもどおり、ダウンロード版は発売1ヶ月は1000円引きと書かれてました。
ということは、DLsiteさんのミスか。
でも今注文すると3000円で決済されそうだな。

ダウンロード版に対して予約という行為が
どれほどの意味をなすか分からないけど
今はまだ静観してたほうがよさそうだな。
2020.11.24 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

毎回きれいに終わるもんだから
これで終わりかなと毎回思うんだよな。

吸血鬼に天国はない(4)

また一人、厄介者の女の子が転がり込む。
こうして見ると無自覚ハーレムみたいな感じがしてくるんだよな。
実際増える同居人は、ことごとく女で
多かれ少なかれシーモアに興味を持ってる様子
人外率が高いけど彼自身そっちに半分足突っこんでるんで関係なさそうだし……。
このぶんだと近い将来フランも……ってそれはないか。

そんなわけで新しく転がり込んだ女の子サムは
その能力のせいでマフィアどころか人外連中にまで
つけまわされる究極レベルの厄介者
で、それを守るのが今回の話なわけだけど
最後はなんていうかいいのあれで?みたいな感じでした。

結局、話し合いというものもろくせず
ルーミー無双で終わりってことだからなぁ。
その辺はちゃんと相手を納得させてほしかった気がする。
2020-59
2020.11.22 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
お触り機能でケモミミをクリックしてみた人はたぶん他にもいる。
そんなことをふと思った。
うん、間違いなくいる。

それはともかくとして神楽黎明記 ~ナツの章~クリアしました。
ついでに帰らずの迷宮も全て終わりました。
あとは、例のアレが残ってるといったところです。

それにしても「くらえ」とか「動け」とか最後までらしくなかったな。
それだけにエンディングのアレで少しほっとしたという感じです。
できれば全編とおしてああいう感じで……って無理か。

ボスの大百足で百鬼夜行の反射版使用して
毒を反射して回復させてしまうという
いつかどこかでやったミスをまたやってしまった。
これだから毒で回復するボスってやつは嫌なんだよな。
ぬらりひょん出して定期的にぶっ飛ばしてもらうと
百鬼夜行無しでも案外さらっと倒せてしまうんだけどね。

そんな感じでとりあえず終わりということかな。
2020.11.21 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
初花の章の孤独の迷宮がまだ終わってないうちに
神楽黎明記 ~ナツの章~が出てしまった。
まぁ、よくあることである。

そして最初に起動したときにパッチが見つかりましたと出るのも
もうお約束と化してたりする。
今回も例に漏れず。毎回何やってるんだろうか。

で、ゲームのほうはと言えばとりあえず
鬼を倒したところまで終了
今回は2匹目のボスでもう妖術使ってくるんだな。
それでも楽勝だったけど……。

で、やっぱりというかなんというか違和感がすごい
「やったぁ」「がんばる」「負けない」
もうナツ様だったら絶対言わない台詞の数々
これをプレイしたあと興味をもって夏神楽に手を出した人がいたら
その違いに驚くこと間違いなしだと思う。

そんな感じで今日はここまで
2020.11.20 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
∞周目ってなんだよ?
って感じで手に取った1冊

人生∞周目の精霊使い 無限の歴史で修行した元・凡人は世界を覆す

ようするに何回でも過去に戻ってやり直せるって話か。
死に戻り系の派生形と考えるとわかりやすいかもしれない。
ただ、死以外をトリガーにしてるのは珍しいかも。

そんなわけで精霊使いの男が何回も人生をくりかえす話ですね。
2周目とか3周目くらいだと結構見るんだけどね。
1冊の中で何十周としてる主人公はこいつくらい。
で、繰り返しの特典が例によってチートというかチート化するとかそういう話。

読んでるぶんにはさくさく進むんだけど
冷静に考えるといろいろおかしい。
学校でちょっとした失敗をしただけで10年以上遡ったあげく
次では、こうしてみたとか、気長いなと感じるところが多かった。
無限からみたらほんの一瞬なのかもしれないけどさ……。

で、最後に目的果たしたからこれで終わりかと思いきや
そう来るかという感じでした。
でもあれってどうにかなるのか?
2020-58
2020.11.15 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
不謹慎なのかもしれないけど
アメリカの大統領選挙の展開が面白すぎて
他のことが完全に手につかなくなっている。
これはひどい時間泥棒だ。

今日も帰ってからずっとこれ関係のニュース追ってたし
まじで選挙が終わるまで何もできなさそう。

漫画でもこんな展開ないだろうという展開が次々と起こってる。
もうこのまま映画化しちゃってもいいんじゃないだろうか。
大統領選なんて今までは結果だけ見てふーんって感じだったのに
今回は完全に目が離せなくなってる。
選挙ってこんな面白いものだったっけ?
2020.11.12 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
1巻読んだのは今年のはずなんだよな。
なぜかすごい時間がたってる気がする。

魔力を統べる、破壊の王と全能少女2 ~魔術を扱えないハズレ特性の俺は無刀流で無双する~

なんか軽くなったなという感じ。
というか、1巻の話が重すぎたのか?
爆弾魔が爆発させまくってたりアレがあれしてたりと
いろいろやばい出来事があるんだけど
どこか気の抜けた感じがするんだよな。

主人公が追う者か追われる者かの違いかな。
某探偵漫画でも主人公が追われる立場になった話が
好評だったとか言う話を聞いたことがあるし……。

ちなみにメリルの片割れは今回出番無し
というか、この先出番あるんだろうか。
あの設定重いけど結構好きなんだが……。

2020-57
2020.11.07 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
アメリカの大統領選挙の不正について
最初のほうはこれはひどいと思ってたんだが
情報が次から次へと出てくるので
1周まわって変な笑いが出るようになってしまった。

アメリカの選挙って結構適当なんだなと思うのと同時に
日本の選挙って意外としっかりしてるんだなとも思いました。

向こうの事情は知らないけどまさかあそこまでやりたい放題できるとは……。
アメリカに必要なのは、コロナ対策や経済対策よりも
選挙改革なのかもしれない。
このままの選挙制度だと4年後また同じことが起こりそうで……。
2020.11.05 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
アクセス解析見たら急激にアクセス数が増えていた。
本当に何の前触れもなくである。

そしてリンク元はなし。
これはどこかで晒されたかなと思い、
SNSや某掲示板でURLを検索するも
何も引っかからない。

ここまで来るとかなり不安を感じる。
そこでそういえばアクセスログ見れるんだっけと思い
調べてみた結果、某サーチエンジンのボットに絨毯爆撃されてたもよう。
最近のボットはJavaScriptも読むと聞いてたけど
実際こういうのに巡回されると正体分かるまでかなり不安というか気になってしまう。

正体が分かってしまえばまぁどうってことないんだけど……。
2020.11.03 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

気づいたら買ってるシリーズ

ロクでなし魔術講師と追想日誌 7

今回もルミア、リィエル、イヴと言った面々が
本編とは違う顔を見せてくれて……。
あれ?そういえばシスティーナメインの話はなかったような気が……。

個人的な好みとしては、
リィエルの苺タルトを封印された話での暴走っぷりがいい感じだった。
人?は、好きな物のためにあそこまで化け物になれるのか。
っていうか、この方法本編で応用が効くのではないだろうか?
アレを封印するだけであそこまで真面目かつ凶暴になるなら
使い方次第では某ボスさんも倒せそうな気がする。

あとは、いつもの過去話
今回はまた珍しいやつがメインになってるなという感じ。
セラってああいう戦闘スタイルなんだなとか
この頃はあいつもまともだったんだなとか
そんなことを思いながら読んでたが最後は結局アレかという感じで終わった。
まぁ、そういうものだよね。
2020-56
2020.11.02 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->