久しぶりに体験版やった気がする。

そんなわけで神楽黎明記 ~ナツの章~をプレイしてみました。

プレイ開始してすぐ思ったんだが
なんかキャラ変わってない?
本来のナツ様だったら「ん。」の一言ですますところを
いろいろしゃべりすぎな気がする。
ストーリーを進めるためには、ある程度しゃべらせなきゃいけないってのは分かるんだけど
なんかこれじゃない感がある。
「やったぁ」とか「がんばる」とか本来だったら絶対言わないだろうなと思う。

戦闘は素手って書いてあったからどうなるかと思ってたが
どうやら小春のときと同じっぽい。
まぁ、これについては、そんな気がしてた。

あと今回は、餓鬼、ヒダル神、ぬらりひょんと
盗み系妖怪が充実してるみたいだな。
これで百々目鬼がいればコンプリートでは……。
と思ったが神楽花莚譚 追加シナリオの吸血鬼がいたか。
こいつは、もう出てきそうにないから除外でいい気がするけど。
スポンサーサイト



2020.10.31 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえば最近すっかり見なくなっていた。
まだあったんだな。という感じです。

【ブログ バトン】サービス終了のお知らせ - FC2総合インフォメーション

そう積極的に利用したというわけでもないし
なくなっても困らないと思う反面、
負荷かけるわけでもなさそうだし残しておいてもいい気もする。
ただ永遠に続くサービスがないと考えると
こういうときが来るのもまた必然なんだろうな。

というわけでバトンサービスが終了するわけだが
今まで答えたバトンってどうなるんだろうか?
そんなことを考えてたら以前答えていたバトンが消滅してたことが発覚。
なるほど、こういうふうになるのか。
2020.10.28 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

テレジアさん黒幕なんだろうなと思いながら読んでたけど
肩すかしでした。
推理物だといかにも犯人っぽいポジションにいたから……。

我が魔道書は此処に在り 没落貴族と魔道学院

没落して魔道書が半壊した貴族が
お家復興のために魔法をどうのこうのって話だったっけ?
読んでから一週間たつと記憶が曖昧になるな。

喰うか喰われるかみたいなのを最初想像してたんだけど
思いのほかぬるい学園でした。
いや、扱ってる物をのぞけば普通の学園というべきか。
そんな学園に通い始める没落貴族とその従者。
最初のライバルっぽい子との出会いとかそこからの変化はよかったんだけど
黒幕がちょっと……。
え?おまえなの?みたいな感じで
正直拍子抜けした。能力とかアレの下位互換だし……。
アレの能力見せるためのかませ犬だと思えばいいのかもしれないけど
俺のほうがつええって感じの決着はなんか後味が悪い。
なんでかはよく分からないけど……。

そんなわけでから次があるとしたら
あの能力の上をいく存在が出てこないかなと思うわけです。
2020-55
2020.10.25 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
Symphony Sounds Record 2019 ~from 2004 to 2018~聴き終えて
いくつかPCに取り込みました。

ちなみに今年出たやつじゃなくて昨年出たやつです。
GWAVEシリーズと違って買いそびれたら次がないというわけでもないのと
各年代から1曲ずつという構成の都合上
すでに取り込んだ曲が含まれてる可能性が高いということで
このシリーズは他のCDのついでに買うことが普通になりつつある。
今回も最初の4曲くらいが取り込み済みの曲だった。
Dreht Sich!とか一時期すごい希少扱いされてたんだけど
気づいたら収録されてるCDこれで3枚目か4枚目だと思う。

で、今回新たに取り込んだ曲がよかったかというと微妙だったりする。
悪くはないんだけど突き抜けていいかといえば違うなという感じです。
まぁ、何回か聴いてるうちによくなってくるというのもあるので
あくまで今の時点でというところなんだけど……。
2020.10.17 Sat l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻のときも書いたけど社畜メンタルってこういうのじゃないよな。
なんていうかもっと受動的なイメージがあるんだけど……。

転生した社畜は異世界でも無休で最強へ至る2

そんなわけで2巻も買ってしまった。

戦闘的な無双に加えて
この巻では知識チートにも手を伸ばし始めたようです。
異世界転生といえば定番のネタではあるんだけど
さすがに少し詰め込みすぎのような気がしないでもない。

まぁ、短編5つみたいな構成なんでそういうのあまり気にならなくて
後になってみてみるとこうなんだなと思う話なんだよな。
そう考えると何も考えずさらっと読んでしまうのが
一番楽しめる話なのではと思ってしまうんだが間違ってるだろうか?
2020-54
2020.10.15 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
いつぞやの話題になったカレーうどんカツ丼は
結局食べないまま終わった。
なので今回は……ということで
かつやの肉うどんチキンカツ丼を食べてきた。

ご飯の上にうどんが載ってるものを食べたのは
たぶん初めてだと思う。

結論から言うと、うどんいらない。
やっぱりうどんはスープがあってなんぼだよ
ということを実感しました。
別に焼きうどんとかざるうどんを認めてないわけじゃない。
ただご飯の上に載せるのはないなという感じである。

うどんだけ先食べてあとから丼食べてるという感じになったけど
うどんなしで十分いける。
2020.10.14 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
このブログの一番下に
テンプレートの作者のページへのリンクがあるんだけど
さっきクリックしたら全然違うページに飛びました。

一瞬乗っ取りかなと思ったんだけど
よく考えたら作者はとっくにFC2に見切りをつけていて
このテンプレもWebArchiveからサルベージしたものだった。

ということは、空いてたドメインに
別の人が滑り込んだということになるのかな。
どちらにしろ、せこいことするなとは思うんだけど……。
2020.10.13 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

いつものメモ
2020.10.11 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
炊飯器の蓋が本体から外れました。
炊飯器が壊れるときってご飯が炊けなくなるってイメージがあったんだけど
実際に壊れるときはこんな感じなんだ。
まぁ10年以上使ってたわけだし
むしろよくもったと褒めてもいいくらいかも……。

で、しかたなく買ってきたのがこれ。
機能とかは、こだわらずとりあえず一番安かったのを買ってきました。
それでも段違いに高性能になってたりするんですけどね。
さて次はどれくらいもつことやら……。
2020.10.06 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
気がつけば10月
普通に更新が続かなくなってる今日この頃

生まれ変わった《剣聖》は楽をしたい 3 ~《剣客少女》と死闘の果て~

次は2巻で出てきたあの人の話かと思ってたが
全然違う話でした。
そういえば剣客衆ってまだいたんだな。
みたいなそんな感じでした。
実際空気みたいな扱いになってるし……。

そんな感じでタイトルアレだけど
実際はイリスメインの話かな。
今回はアルタも比較的影薄いし……。

というわけでイリスと殺人狂の少女の戦いの話。
殺す覚悟と止める覚悟
似てるようで違う2人の覚悟のぶつかり合い。
こういうの見るとイリスは、成長してるんだなとしみじみ思った。
この話で人の成長を感じることがあるとは思わなかっただけに
なおさらいいと感じました。
2020-53
2020.10.04 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->