セシルとローゼリアの対比がいい味出してる。

好きで鈍器は持ちません! ~鍛冶と建築を極めた少女は、デカいハンマーで成り上がる~

剣で成果が出なかった者が得物を変えたら……。
そんなわけで不幸のどん底から一転してチートな……という
成り上がり者には割とよくあるパターン

ただ、その得物がちょっとばかりレアなだけかな。
剣と魔法の世界という言葉からして
もう先入観を持ってたということに気づかせてくれた。
鈍器……おおいに結構ではないか。

そしてそれを知るものと知らない者の対比もいい
というか、これが一番いい。
最初がアレだったせいか意地でも認めないセシルと
たった一回のアレであっさり認めてしまうローゼリア
この2人なんで組んでるんだろうと思うくらい真逆なんだよな。
そしてそれがいい味出している。
ある意味主人公よりこの2人の彭が好みだったりする。
2020-52
スポンサーサイト



2020.09.25 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
今日も神楽黎明記 ~初花の章~をプレイしてました。
残りはたぶん孤独の迷宮だけ。
一人だし、装備はヒーローセットでいいかなと思って
始めてみたんだが
まさかの範囲攻撃不発。

攻撃するときのエフェクトは今までどおりなんだが
実際にダメージが与えられるのは正面の敵だけ。
まさかの仕様に呆然となったわけです。
こんな罠があるとは……。

というわけで初花の章は、今のところ
ヒーローセットを揃える恩恵がなさそうということが分かった。
バグっぽいからそのうちパッチが出ると思うけど……。
2020.09.22 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
タイトルからもっと血生臭い殺伐としたものを想像してたんだが
意外とほんわかしていて毒気を抜かれた感じ

魔女に育てられた少年、魔女殺しの英雄となる

幼い頃に忌み子として捨てられた主人公を拾ったのは
伝説の悪い魔女ということになってる魔女
それでも描かれてるのは割とふつうの日常
魔女と少年の交わりがいい感じでした。
この辺、本当にのほほんとしている。

そののりが後半というかほとんど最後まで続く。
戦闘?あることはあるがスパイスにもなりゃしない。
そんな感じで最後までのほほんとしてました。
タイトルからこれはちょっと想像できないと思う。

見せ場らしい見せ場もないんだけど
こういうのもたまにはいいかなと思った。
2020-51
2020.09.21 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~初花の章~のプレイ開始。
そしてとりあえずクリア……。
そんなわけで帰らずの迷宮3まで終わりました。

今回はシステムがこれまでと変わっていて
お供の妖怪は一匹のみ。
この形は神楽訪神歌以来。どこか懐かしい感じがしました。
妖術の反則っぷりは相変わらずですが……。

ところで味方妖怪のレベルってどこまで上がるんだ?
帰らずの迷宮3を終えたところで
一番レベルの高い水母はレベル56だったけど
まだ上がりそうな感じなんだよな。
一匹だけになったぶんだけ上限が開放されてたりするのかな。

難易度については、まぁこんなもんだろ。
ラスボスが無音薬とか沈黙系が決まるとかなり楽に倒せる。
道中の金槌坊のほうがある意味やっかいかも。
実際こっちは口寄せで間に一体挟むという戦法が確立するまで結構やられたし……。
妖力がたまるが早いから口寄せ程度なら気楽に使えるってのは
他の黎明記に慣れてると少し盲点のような気もしないでもない。

そんな感じで今日はここまで。
次を書くかといえばそれはそれで少し微妙だが……。
2020.09.20 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~初花の章~発売前日に挙動がおかしくなるPC。
よりによってなんというタイミングで……。

というわけで起動時に電源入れても
しばらくだんまりみたいな現象が続いたので
ディスクチェックをしてみたら
昨日から始めたのに終わったのがついさっきだったりする。
こんなに時間かかるものだっけ?
前にやったときは、1時間もかからなかったんだけどなぁ。

そんなことがあったが今は普通に動いています。たぶん……。
というわけでこれから神楽黎明記 ~初花の章~をプレイする。
明日にはクリア報告できると思う。

で、次はナツ様か。
なんか戦闘とは縁がないキャラというか神様でてきたのは完全に予想外。
いいのか?これ
2020.09.19 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

ねて起きるとログイン扱いか。
その発想はなかった……と思いきや
すでに同じようなネタの本はあるんですね。

異世界に転移した俺のログインボーナスが明らかに強すぎる件について

そんなわけでありふれた転移話。
ここまで準備万端で転移を受け入れる主人公も珍しい。
だいたいこの手のネタは不意打ちが基本だし……。

内容?ナチュラルに転移してナチュラルに無双して……
ある意味なろう系の王道かな。
なんというか、特別ダメなところもないかわり
特別とがったところもないという感じなんだよな。
他と違うところ……あまりないな。なぜか既視感ばかり感じてる。
でも悪くないんだよな。
2020-50
2020.09.12 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
9月も気がつけば3分の1が終わり……。
一度さぼると全然再開できないのは困った物です。
と思ったが別に誰も困らないか。

問題発見力を鍛える

ドコモ口座のことではない。
あれも作る前に気づかなかったのか?とは思うんだけど……。

問題解決はAIがしてくれる時代になるから
解決するべき問題をどうやって見つけてくるかという話。
なんていうか、割とアイデア創造系の本に近い感じがします。
常識を疑えとか共通点が多すぎ。
ってことは、クリエイティブな人がこういうのが得意ということか。
確かに本に書いてあった向いてる人の条件は全て満たしてるし……。
2020-49
2020.09.10 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->