届いてから冷静になるということってあるよね。

そんなわけでたまたまお目当てのCDと発売日が同じ
という理由でついでに注文してしまったゲームが届きました。
もちろんCDも一緒です。
★『天冥のコンキスタ』

そして届いてからなんで買ったんだろうと冷静に思ったわけです。
体験版やったわけでもなく事前に情報を入手したわけでもなく……。
まぁ、買ったからにはプレイするんだけどね。
その前にやることがそこそこたまっていたり……。
スポンサーサイト



2020.05.29 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

よく見たら作中では数えるほどしか
転移魔法を使ってなかったり……。
ついでに現代というかこちらの世界の成分は少なめの印象。
結構いろいろやってるはずなんだけどね。

ある日から使えるようになった転移魔法が万能で生きるのが楽しくなりました2

新ヒロイン登場回
宮廷魔道士ナンバー2にして裏では……なイリス。
姓からして最初は人狼かなんかどと思ってたけど違った。
敵味方の間で板挟みになる系のスパイキャラ。
奴隷の首輪みたいなものつけられてなおかつ
こういう状況になるのは、珍しいかなと思ったけどよく考えたら結構ある。
むしろこういうところフリーなやつの彭が寝返らない気がする。

で、最後は魔力を教団のボスに吸収させないために
アレを使うというのは斬新でした。
さすがにあんな解決法は初めて見た。
まさにこの話ならではの解決法だったな。
2020-33
2020.05.28 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
当たり前のようにチート用語の一つになってるけど
こういう話を読むとどういう意味だっけ?ってなる。
ようは、タイトル詐欺ということか。

魔力を統べる、破壊の王と全能少女 ~魔術を扱えないハズレ特性の俺は無刀流で無双する~

さすがに破壊の王はおおげさすぎかな。
全能少女のほうも大概だけど……。
ようは両方とも言うほど強くないわけだ。

わりと平凡な欠陥品の主人公が
女の子を拾うとこから始まり
当然のようにその女の子を追いかけてる組織があって……。
まさに絵に描いたようなテンプレというか王道展開。
そう、冷静に考えるとまんまこれなんだよな。

二重魂という設定と最後に軽い鬱展開があるのを除けば
わりと基本に忠実なんだよな。
ただ、こういうの久しく読んでなかっただけに
まだこういうのが残ってるんだなと関心してしまった。
2020-32
2020.05.26 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
もうAmazonには4巻のページがあるんだよな。
買ってから何ヶ月放置してたんだろう。

マッド・バレット・アンダーグラウンドIII

いつになくリザが壊れてる回。
銀使いって本来こういうものなのかな。
でも他の人たちは意外と自然体だったりするんだよな。

そんな感じの敗北回というか、再起回というか
とりあえずそんなのを一気に詰め込まれたという感じ。

壊れるトリガーがあの人なら
再起のトリガーもあの人
正確には違うかもしれないけど
アレで直っちゃうんだみたいなことを思った。
もうどうでもいい扱いになってたからそのまま見捨てそうなものなんだけどな。
あそこで感情が動かされるあたり微妙に壊れ切れてないのかな。

はっきり言って彼女は壊れてるときのほうがいい味出してるんだから
個人的にはもっと壊れてほしいんだけどな。
2020-31
2020.05.25 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲

-

買ったけどまだ読んでない本3冊
読んだけどブログに書いてない本4冊
いいかげん書かなきゃ内容忘れそうだ。

オーバーライト ――ブリストルのゴースト

グラフィティをめぐる少年少女の妙な巡り合わせの話。
何かができなくなった人が再起する話という括りで見れば
割と定番だったりする。
このジャンルでやったのがレアなんだよな。
まぁ、落書きなんだけど……。

実際にあった事件を関わらせて
こう来るのかと感じさせるところは、あった。
でも改めて冷静に考えると
あの人、頭おかしいんじゃねぇのとしか思えなくなってくる。
もちろん主人公たちのことを言ってるわけではない。

それでも最後のアレは結構いいものでした。
ああいう締め方もいいものです。
2020-30
2020.05.24 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
いつか来るとは思ってたけどついに来たという感じか。
むしろ今まで買ったときが最安値だったのが
奇跡的だったのかもしれない。

そんなわけでsiteででぼの巣製作所まとめ買いキャンペーンをやってるようです。
例の5本で5555円っていうシリーズのやつです。
まぁ、すでにほとんど購入済みになってる立場からいえば
言うほどありがたいキャンペーンでもないんですけどね。
もともと信者向けの企画じゃないといえばそれまでか……。

そういえばでぼの新作が発表されたときに
紫の章ちはやの章を買って予習すると言ってた人がいたような気が……。
2020.05.23 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
格好としては間違ってないはずなんだけど
すごい違和感のある格好で散歩してきた。
マスクを暑い日にするということが今までなかったせいで
つけてるときはたいてい厚着だったんだよな。

家を出るときは変な格好だと思いながらも
人とすれ違うとそれほど変でもないなと感じたり……。

で、新型コロナっていつ収束するの?
国の緊急事態宣言は終わったけど
県独自の宣言は続いてるってのは、微妙に対応に迷うんだけど……。
2020.05.23 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
もう戦えないとか言い出すからてっきり死んだかと思ったら
腕が吹っ飛んだだけか?
それくらいならまだ再生も……。

86―エイティシックス―Ep.8 ―ガンスモーク・オン・ザ・ウォーター―

まぁ、一巻であれだけ殺しておいて、今さらって感じなんだが
今のメンバーになってから離脱とかないんだな。
いまさらながらそこに驚いた。
シリン部隊のごとく使い捨てるのが作者の味だと思ってただけに意外。
一巻でそういう印象を植え付けられてただけかもしれないが……。

今回は、まさかの海上戦。
そして味方が次々と消えてく昔の少年漫画のラストのような展開
そして最後のアレ……。
今回もいろいろひどい。いい意味で……。
で、彼が最後にああなったわけだが
クレナも意外と引きずりそうな気がするんだよな。
失う怖さとか普段意識してなさそうなだけに特に……。
その点ミリーゼの立ち直りの早さはすごいを通り越して少し異常なきが……。

それにしても毎度毎度レギオンには裏を書かれるよな。
もう作戦担当者変えたほうがいいんじゃ……。
2020-29
2020.05.18 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
今思うと、前巻までは苦戦らしい苦戦はしてなかったんだな。
魔導剣が便利すぎるってのもあるかもしれないけど……。

暴食妃の剣 III

そんなわけで三巻目にして初めての苦戦
というか、手も足も出ない的な展開
そして始まる逃避行……。
最近のラノベでは意外と珍しい展開かもしれない。

ディーンより強い魔導尉が次から次へと立ちふさがり、
まともに戦えないからいかにして逃げるかを考える。
消極的なことをしてるはずなんだけど意外と面白かった。
最近は一方的に無双する話を読む機会が多いせいか
これだけで新鮮に感じる。

一筋縄ではいかない逃避行。
こういうのもいいですね。
2020-28
2020.05.13 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲

---

そういえばGS美神で七福神なのに
2人だけ人気がなくて正月にはその2人しか乗ってない
という話があったような……。
この話で寿老人が出てきたときにそんなことを思い出した。

少女願うに、この世界は壊すべき ~桃源郷崩落~

忌み子が神様を召喚してしまったために
一転して英雄にとなると思いきや
そこから二転三転する展開。

村人たち、些細なことで態度変えすぎだろ。
○○と言ったり××と言ったり何これって感じだった。

それにもまして壊れてるのが神様たち。
といっても因子を持つだけだから正確には違うのか。
それでもああいうのばかり集まるってのは
やっぱりおかしいやつしかいないと考えるべきなんだろうか?

戦闘は、アクション的な忌みではあまりすごいというところはない。
わりとあっさり感があった。
その一方で弁財天の彭寿星対策と、
それに対する彭寿星の対抗策が斬新だったな。
よくそれ思いついたなという感じで思わず感心してしまった。

そんな感じで気になるところがいくつかあったけど
一気に読めてしまうこともあり個人的には好きな部類だったりする。
ただ続きはいらない気がする。
最後にいかにも思わせぶりなことが書いてあったけど……。
2020-27
2020.05.10 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
今さらだがスタジオメビウスが復活してるのに気づいた。

初のエロゲが絶望 ~青い果実の散花~
たしか、THE GOD OF DEATHまではプレイしてたんだが
その後は、手を出さず気づいたら消えてたみたいな
あっち系のメーカーによくある話だったんだが
ここに来て、復活するとは思わなかった。
最後にその名前を見たのは10年くらい前だった気がするし……。

今じゃ当然を通り越して若干古い感じがある
DVDドライブもここのゲームをやるために買ったのが
一番最初だったっけ。

懐かしいと言えば懐かしい。
ただ新作がいいかと言われると微妙な感じがするのが少し残念である。
2020.05.09 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
もう5月なんだよな。
ペース上がらず早くも年間100冊を諦め気味

ようこそ最強のはたらかない魔王軍へ! ~闇堕ちさせた姫騎士に魔王軍が掌握されました~

タイトルのとおり、ろくでもない理由で闇堕ちした騎士が
魔王軍を掌握する話。
というよりは、トップが適当で成果の出ない組織に
突如優秀な幹部が入って急激に改革していくという話といったほうがいいかな。
ファンタジーという括りをなくしてしまうと
主に海外でわりと現実にありそうな話だったりする。
とくに改革の内容が……。

そして一連の流れを見ると人間の元婚約者が
一番屑だったりするのはなんだかなという気がする。
闇堕ちってむしろこういう状態を言うんじゃないかなというくらいに。
これじゃまるで主人公が正義の味方みたいじゃないか。
魔王と闇堕ちした姫騎士というくらいだから
もっともっと黒いところが見たかったと思うのはおかしいのだろうか。
2020-26
2020.05.08 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
気づいたらクレジットカードの期限が切れてた。
そしてこのクレカは実家にいるときに作ったもので
住所変更とかしてなかったもんだから
更新されたカードは実家に届くわけで……。

あわてて実家に届いてるであろうカードを送ってもらおうとするも
電話でいまいち話が通じず
結果として実家に戻るはめになりました。
というわけで図らずとも帰省するはめになりました。
まぁ、県内で移動距離も頑張れば公共交通機関使わなくても
徒歩で半日くらいなんですけどね。

それにしてもこのタイミングで期限切れてのはな。
免許とか更新延長できるんだからカードもできればいいのに。
みたいなことを少し思った。
実際は住所を変更しておかないのが一番悪いんだけど……。
2020.05.07 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->