ある程度の文明がある国家で
鎖国とかするとこうなるのかなと偏見混じりに思った。

こわれたせかいの むこうがわ ~少女たちのディストピア生存術~

砂漠の町ですごす少女がラジオと出会って知識を得て
そしてその知識をもって成長していく。
なんでもないことだが知識というものがない世界で
これがすごいアドバンテージになるわけで
そういう点では異世界ものの知識チートに近いなと思った。

っていうか、知識チートってこういう書き方できるんだ。
そしてそれが切っ掛け?で近づいてくるものたちのやり取りもいい感じ
そのせいでしばらくラジオの存在感がなくなったけど
最後でこれでもかというくらいの存在感を見せつけてくれたのがよかった。
まぁ、あんな放送する人たちなんて実際には……。
そこはラノベだからということで納得することにする。

本当によかったです。
2020-19
スポンサーサイト



2020.03.31 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
このタイトル、どう見ても魔王復活するのが前提っぽい

転生魔王のジュリエット

かつての魔王が2人の中に封印されていて
その2人がアレをやると復活するという設定
どこかで見たような気がするのは気のせいだろうか?

そしてそれを知りながらも
お互いに惹かれ合ってる2人がわりといい味出してます。
わざわざ反目しあってる理由としてはちと弱い気もするけどね。
他の国の代表とはわりと仲良くやってるわけだし……。

そして交わろうとしない2人がお約束のように
エッチに誘われる展開……。
これ絶対エロゲであったと思う。
なんていうか、起こること全てお約束的なやつが……。

そんなことをぱらぱらと思いながら読んでいた。
全体の流れはいまいち頭の中に入ってなかったりする。
つまりはそんな話
2020-18
2020.03.25 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
世間が新型コロナウイルスで大騒ぎの中、
些細な用で実家に呼び出されるのは
結構理不尽なものがある。

そんなわけで急遽実家に戻ったわけです。電車で……。
まぁ、コロナウイルスのせいか
駅も電車内も人は少なめ。
ああいう状態の名駅って結構新鮮だったりする。
普段客席が埋まってるきしめんやの店員が呼び込みしてるところなんて
見たの初めてじゃないだろうか。

原因が原因だけに手放しでは誉めれないが
ああいう状態の駅は意外と悪くなかった。
がらがらの電車は言うに及ばず。
もっとも電車のほうは時間帯次第で普通に起こりうることなんだが……。
2020.03.22 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
未読本が増殖中な今日この頃。
でも新刊出てるのを見ると買ってしまう。

魔法も奇跡もない、この退屈な世界で

犯罪者がヒーローになる世界……。
義賊でもない限りさすがに無理があると思ったが
社会が壊れてるだけで十分成立するのか。
普通の小説だと裏でやってることを全面的に表に出したという感じかな

そんなわけで犯罪者の王が個人的事情で動いてるうちに
でかい事件に首突っ込んじゃうみたいな話なんだけど
個人的事情の占める割合が多いせいか
あまりでかい事件を止めたって感じがしないんだよな。

もっともフォルックの性格からして正義感にかられて
最初からでかい事件に首突っ込んでたらそれは違うってなりそうだから
この辺がいい塩梅なのかもしれない。

フォルックとキーツのコンビは結構いい感じだった。
ついででいる捜査官は重要な役割なのは分かるんだけど
なんとなく個人的に好きになれないタイプだった。
なんとなくだけど悪党に捜査官つけたらダメな気がする。
2020-17
2020.03.21 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
生きてます。

と、書くと死にかけてたように思われそうだが
実際のところそんなたいそうなものでもない。
ただ、ちょっと他のものに手を出したら
このブログまで手がまわらなくなったという程度のもの。

裏を返せば毎日更新できてた頃は、
他にやることなかったんだなと思えてきた。

そんなわけで更新は止まってるけど一応生きてます。
2020.03.20 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
無能力者というから何かのスキルに目覚めるのかと思いきや
人のスキルをそのままもらっただけとか……。
それ以前にあれだけ飢えていろいろ考えてるやつの能力がないって
設定がおかしい気がする。

キルタイム・オンライン 無能少年は受け継ぎし神スキルで電脳世界を無双する

そんなわけで無能とは名ばかりの
ゲーム狂さんがスキルを得た途端無敵になる話。
でもなぜか爽快感はない。
なんていうか、これじゃないみたいな感じが強い。

あとは、運営がな……。
今回のボス的存在がそんなことを漏らしてたけど
そんな連中が運営やっててよくこのゲームもってるな
みたいなことを感じた。
ゲームの運営が特定のプレイヤーと仲良しとかいろいろとダメだろ。

そんな感じでちゃんと読めるわりに突っこみどころが多い。
そんな感じの1冊ですね。
2020-16
2020.03.04 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
無料……いい響きですね。
某サイトでジャンプのバックナンバーを無料公開してるというので
しばらくの間読みふけってました。
それこそブログの更新も忘れるくらいの勢いで……。

読まなくなって何年かたつはずなのに
無料ときいたらついつい手が出てしまう。
しかも海賊版ではなく普通に公式でやってるところがいい。

もっとも出版社がこういうことを始めた背景を考えると
あまり喜べたことじゃないんだけどね。
2020.03.03 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->