通勤経路上にあったコンビニが閉店しました。
毎日のように寄っていたコンビニがなくなったため
通勤途中の水分補給が結構微妙な状態になってる。
それ以外にもいろいろ買ってたところだけに
なくなると不便なものです。

通勤のコースを少し変えれば別のコンビニを通れるんだけど
そっちはちょっと会社寄りで
途中で寄るという感じではないんだよな。
結局今は、家からお茶持参という形に落ち着いている。

たったこれだけのことなんだが
カネの減るペースがかなり遅くなった気がする。
コンビニでいかに散財してたかということですね。
スポンサーサイト



2019.08.29 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
毎回、表紙のタイトルの書き方が変わってるのはなぜ?
今回は初の横書きだったりする。
今まであまり意識したことなかったけど
こういうのってあまりないよな。

撃ち抜かれた戦場は、そこで消えていろIII ―弾丸魔法とゴースト・プログラム―

三巻目にしてついにアスリーが動き出したんだけど
そっちの方向に行くのかよという感じでした。
葛藤しながらもレインから離れることはないと思ってただけに
今回の彼女の選択には少しびっくりしました。
まぁカイセイとの関係がどことなくシロッコとレコアに見えるのはたぶん気のせい。

で、アスリーとのアレがメインなせいか
今回は戦闘は、控え目だったりする。他のゴーストも出てこなかったし……。

でもあれだな。エア消したらどうなるんだろうな。
エアに消されたゴーストが全員復活っていうか、
レインと出会う前にすでにいろいろやってるみたいだから
やっぱりアスリーが言ってるみたいに元に戻るなんていう
生やさしいものにはならないんだろうな。
2019-54
2019.08.27 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
本を一気に数冊読んじゃうということって
たまにあるよね。
で、今がそのときだと……。

ロクでなし魔術講師と禁忌教典15

魔術祭典とかいう魔術の全国大会?いやオリンピックのほうが近いか。
とにかくそんな魔術の大会がメインかと思いきや
裏で暗躍しまくる人たちが……。
いつにも増して数多すぎ。
懐かしの面々もほとんど総出演ということもあり
かなりカオスな状況になってる一冊

なんていうかいかにも最終章という感じの雰囲気になってきたところで
話が終わってました。
ここで区切るのか……。
ジャティスとか出てきておっと思ったところでこれはちょっと……。
2019-53
2019.08.25 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえばしばらくダンジョンバトル見てなかったな。
作中でも1年ぶりくらいっぽいし……。
実は意外と扱いにくい設定なのかもしれない。

絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 11

最近はWeb版でもやってないし
ダンジョンバトルの話を読むのは久しぶりな気がする。
と言っても一度は読んでる話なんだけどね。
ただ、この作者の場合はWeb版のとの違いが
ところどころじゃすまない的なものがあるので
こっちはこっちで楽しめたりする。

今回の話を見る限りダンジョンイーターは
レオナがらみなんだろうな。
レオナ自身はケーマを気に入ってるっぽいのに
欲望の洞窟がターゲットにされたのはなんでだろうな。
その辺気になるというかなんというか……。

あと、ダンジョンバトルに巻き込まれたハクさん
意外といい味出してたな。
2019-52
2019.08.24 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
伏線っぽいものは、一応あったけど
やっぱりあの裏切りは唐突だとしか……。

破滅の義眼と終末を望む乙女 〈方舟〉争奪戦

やっぱり異能力には代償があるときりっと締まるというか
主人公の葛藤とかあっていい感じになる気がする。
しかもその代償がけっこう能力と密接に関わってるあたり
うまいなと思う。

それだけにあの人達をなんの見せ場もなく
あっさり殺してしまったのが惜しいというかなんというか……。
人物紹介のページにいかにも主人公って感じで書かれてるのに
あの扱いはちょっとないだろ。
そういうところ見なければただのモブなわけで
それほど気にもならなかったのかもしれないけど……。

やっぱこういう話だったら最後は3人で庭師と愉快な仲間達と対峙
みたいな展開を期待しちゃうわけで
予想を裏切るといってもこの方向性はちょっとなと思ってしまった。

そういや、庭師も方舟も曖昧なままで終わったけど
もしかしてこれ続いたりするの?
2019-51
2019.08.23 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
たしかにカフェのオーナーなんだけど
それっぽいことをほとんどしてないせいか
そっち系の印象が薄い。
副業に振り回されて本業がどうでもよくなってるという感じかな。

マスター、ご注文は殲滅魔法だそうです。 カフェのオーナー、実は王国最高の魔導師

魔王倒して静かに過ごしたいからカフェのオーナーになった
と書くとなんとなく某作品に似てる気が……。
もう一つの仕事を本業と考えるとやってることまで似てくる……。
もっともこっちはスケールのでかい話に首突っ込みそうにないけど。

まぁ、あっち系のハーレム系と言ってしまえばそれまで。
キャラもあまり意外性がないんだよな。
というか、明らかにどこかで見たぞという感じなんだけど……。
で、それだけ既視感があって元ネタが思い出せないといういつものアレ。
というわけでそっち方面でなんかモヤモヤする話でした。

本編の展開も悪くないんだけど
どうしてもあっちのほうが気になってしまって……。
2019-50
2019.08.22 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
長い連休があけると急にやる気がなくなることってあるよね。
っていうか、今がまさにその状態。
今年は、異常な暑さも手伝って
ブログもだけどとにかくいろんなことにおいて無気力。

で、さすがにこのままなのはまずいかということで
とりあえず生存報告兼ねて適当に書いてみた。
なんていうか、こういう状態が一番始末に負えない。
2019.08.21 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ちょうど1年前の同じ時期に
同じコンセプトのCDがでたんだっけ?

Symphony Sounds Record 2019 ~from 2004 to 2018~ 8/30発売

過去数年分から1年につき1曲ずつというのは悪くない。
悪くないけど今回どこかで見たような曲が並びすぎ……。
こういう企画をやるならGWAVEと重ならないようにしてほしいと思うんだが
やっぱり無理なんだろうか?
2019.08.07 Wed l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
4巻目にして作中でタイトルコール……。
Web版だとどこかのガキがつぶやいたのが広まったって感じだったけど
こっちは領主が公衆の面前で……
名前の通り方としては、こっちのほうが自然かな。

千剣の魔術師と呼ばれた剣士4 無双の傭兵は千剣の魔剣を手に入れる

そんな感じの四巻目
Web版でどんどん影が薄くなっていくネーレだが
こっちでは、それなりに出番がありそうだな。
領主の裏にいた人物も関係ありそうだし
こっちはネーレとあの女をメインに据えるということか。

そしてあの魔剣……。
あれが出ちゃうともうWeb版と交わることはなさそうだな。
アルディスが持つと正真正銘のチートになるわけだし……。
まぁ、元々化け物じみた存在だったから今さらっていう気もするけどね。
2019-49
2019.08.06 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
異種格闘技戦みたいなものか。
そして全部持ってるやつが最強と……。

異世界帰りの俺(チートスキル保持)、ジャンル違いな超常バトルに巻き込まれたけれどワンパンで片付けて無事青春をおくりたい。

ジャンル違いっていうのは、ちょっと違う。
異能力バトルという概念でくくればまとまるわけだし……。
それ以前に一方的にのしてるだけで
バトルっぽいことはしてないか。
そんな感じでチート能力もったまま異世界から帰って来た主人公が
平穏を求めるもまわりがそうさせないという話ですね。

まぁ、ここまで行くとこの世界に
本当の意味での一般人がいるかどうか
怪しくなってくるんですけどね。
最初に出てきた唯一常識人っぽい人もアレだったわけだし……。
2019-48
2019.08.03 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
VIOLET BOXに入ってたもう一枚
カバーソング集「INSPIRANTE」のほうをひととおり聴き終えました。
カバーソング集ということで
聞き覚えのある歌もちらほらと……。
そういうのもデンカレっぽくアレンジされてていい感じでした。
A night comes!とか、fragmentとか個人的によかったかな。

不満があるとしたら電波っぽいのが多めなところだな。
電波っぽいのって何度でも繰り返し聴きたくなる一種の中毒性のある曲と
一回聴いただけで受け付けなくなるようなのに二分されるわけなんだけど
今回は後者の割合が多くてそこだけちょっと……という感じでしたね。
電波っぽいのでも好きな曲はすごい好きなんだけどな。
2019.08.02 Fri l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
でぼの巣製作所の10周年記念ページで
人気投票が始まったようです。
で、投票画面見てみて、何この分類?と思ったわけです。
神楽黎明記がずらっと並んで
その下に申し訳程度に昔のゲームがあるという感じ。
で、神楽黎明記のところをクリックしてみるとヒロインが一人表示されるだけ。
さすがにこれは、ひとつにまとめるべきだと思った。

そしてさらっと黎明記からハブられてる弥生……。
神楽幻想譚のほうにいるから投票しようと思えばできるんだけど……。

他にも結構つっこみどころがありそうなんだが
今のところ見つかったのはこのへんかな。

そういえば5周年のときはボーカルコレクション出してたけど
10周年では、やらないのかな。
と、思ったんだけど
ここのところ黎明記ばかりでボーカル曲が全然ないから出せないのか。
2019.08.01 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->