突然のニュースで驚いたといえば驚いた。

無敗で三冠馬になって
古馬になってからもGI 四勝だったかな?
成績だけ見れば立派というほかない。
ただこの馬の同期にどんな馬がいたかと考えると
全然名前がでてこなかったりする。
そういう意味ではライバルに恵まれなかった馬という印象。
強いのになぜか気にくわない点があるとしたらここかなと思う。

種牡馬成績も立派なんだけど
これもサンデーサイレンスがいなくなった頃に
種牡馬入りしたのが大きいと思う。
実際サンデーサイレンス産駒がいなくなってから
GI馬を出し始めた馬も結構いる。ステイゴールドとか……。
それくらい異常な存在の種牡馬がいなくなった後デビューってのも
運がいいといえば運がいい。
ただ全ての馬が成功するわけじゃないので
やっぱりすごいといえばすごいんだよな。

正直、個人的にはあまり好きじゃなかったけど
今は、ご冥福を祈ります。
人に対して書いたことがない言葉を馬に対して書いてしまった。
何かが間違ってる気がしてしょうがない。
スポンサーサイト



2019.07.30 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

--

Ⅱの位置が微妙すぎてぱっと見
前巻とのタイトルの違いが分からなかったりする。

そして異端の創換術師II 現代魔術師、千年前に転移させられたので新たな歴史を創る

前巻読んだときに絶対に続きは出ないだろうなと思ってたけど
まさかの二巻目
そうか、眠ったなら起こせばいいだけなんだよな。
読み始めてそんなことを思った。

そんなこんなで起こされて再び歴史に介入する話。
今回の話でもう敵にアレが渡っちゃってるみたいなんで
タイムパラドックスとか考えるだけ無駄。
もう好きなだけ介入していいんじゃないとか思ってしまった。
この分だと、また起こされるのは目に見えてるわけだし……。

でもアレでディランとかレジィナが死んでいたら
歴史が変わってたわけだし、ある意味主人公の介入って
はじめから織り込み済みだったりして……。
2019-47
2019.07.28 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
1日遅れでVIOLET BOX届きました。
Getchuの画像と比べて濃いというか暗い感じのBOXでした。
通販じゃなくて普通に買いに行ってたら見落としてそうだな。

そんなわけで入ってる2枚のCDのうち
電気式華憐音楽集団 ベストアルバム「華憐的音楽集III」のほうを
ひととおり聴き終えました。
というか、今回好みの曲が多くて結果的に5周くらい聴いてた気がする。
「アマラントス」から「青き蟲毒」へと続く流れとかめちゃくちゃ好き。

やっぱりデンカレはいいなと改めて実感したのでした。
2019.07.27 Sat l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
本来なら今日はVIOLET BOXが届いていて
今頃はひととおり聴き終えてるはずだったんだよな。

こういう日に限って残業させられるってどういうこと
しかも残業のうち三時間は上流の作業が終わるのを待ってるだけ
という生産性のなさ。
昨日まで連続で定時退社だったのに
今日に限って……完全に嫌がらせのような気がしてきた。

定時に帰れたら無事受け取れたCDが受け取れない。
クロネコヤマトさん、すみません。

ついでに定時に帰れたら晴れてるうちに帰れたのに
帰る時間帯には傘が役にたたないレベルの雨でめちゃくちゃ濡れた。

本当に嫌がらせにしか思えない。
あの作業、今日中にやらないといけなかったのか?
いまだに理不尽さを感じている。
2019.07.26 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
読書が趣味なのになんで漢字を読み間違えるのか
最近、こんな主張を聞いたんだが
これを言った人は現実が見えてないなと思った。

たしかに、読書してれば漢字に触れる機会は多い。
だからといって、それを全て正しく読んでるかと言われると
そうだと断言できる人はあまりいないのではないか。

読書は基本的に黙読だから間違って読んでも
誰にも指摘されないんだよな。
だから一回違う読み方をするとずっとその読み方で通してたりすることがある。
そしてそれも音読する機会がなければ
誰にも気づかれないまま放置される。
読書と漢字の読みの関係なんてその程度のものである。

間違って覚えていても意外と気づかないのであり
表意文字であるがゆえに正しく読めなくても意味が分かる。
だから正しく読めなくても不思議じゃない。
2019.07.25 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
そういや奇跡の子どもたち同士で戦ったことは
なかったんだっけ。

魔王討伐したあと、目立ちたくないのでギルドマスターになった 7

戦隊ものだと一回はやられるお約束ものなんだけど
意外とこっち系の話ではあまりないんだよな。
無双系だと意外とやりにくいからなんだろうけど……。

味方が操られて、互いにガチでやり合うってのは
ある意味燃える展開だったりする。
というわけでVSミラルカ……。
タイマンだと弱いという印象があったんだけど
今回の認識そのものを塗り替えられたという感じ。
まさかあんな化け物だったとは……。

それでも呪術師のあれに抵抗できないってのも
ある意味不自然な気がした。
ディックのおまじないレベルで防げるんだよね。アレ?
ディックがおかしいというのはおいといて……。
2019-46
2019.07.23 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~弥生の章~の言霊集めのため
帰らずの迷宮に潜ってそのままクリアしました。
こっちもわりとさくさくと終わり。
火車の言霊が一つ足りないがそっちはおいおいとやっていく。
これだけなら普通の迷宮潜ったほうが早そうだし……。

そういえば前作に続いて
今回も必殺技が精神依存だったんだが
これなんでだろうな?
精神って武器で強化できないから
なんか損した気分になるんだよな。気のせいか?
2019.07.20 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~弥生の章~プレイ開始
そしてクリア。
もちろんハードモードで……。

というわけで弥生の章なんですけど
ここまで来ると新しい要素もなくなってきてるので
CG集と割り切ったほうがいいかもしれない。
そんな感じでした。

今回は特にさらっと終わった気がする。
あまりやらしい攻撃をしてくる敵がいなかったし……。

あとは、音楽が神楽らしくなかったかな……。
このせいで今までとは雰囲気が違う感じになってた気がする。
でも慣れるとこれはこれでありだなという気がしている。
2019.07.19 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
セブンイレブンでビットキャッシュを買ったら
ドラゴンクエストXのアイテムコードがついてきました。
どうやらそういうキャンペーンをやってるらしい。
かといって、ドラクエXをやってるわけでもないし
こんなものついてきてもなぁというのが本音だったりします。

でもこういうのってほしい人から見たら
やっぱりうらやましかったりするのかな……。
というわけで晒してみる。

DVXW-WTS7-36YT-Y854-CFLB
DVXX-UFDG-3Y9H-9NB4-ZQG3

こういうのは、最初の一回しか使えないと思うので
使えなくてもこちらでは一切責任をとりません。
2019.07.17 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻のときもそうだったけど
悠君は大事なところで仕事しないというか
ポカやらかすみたいなところがあるよね。

つるぎのかなた(2)

カラーページ、野郎だけっていうラノベ
もしかしたら初めて見たかもしれない。
それくらい野郎だらけの話。
影下あたりヒロインと言っても通用しそうな感じなんだよな。

というわけで前巻とは打って変わって
団体戦で勝とうという話。
こういうのって主人公が最後に出てきて決めるというのが王道なんだけど
それを見事に裏切っていくパターン
いや、あの人が主人公と考えれば
どことなく王道っぽさがありそうな気が……。

そして今回も報われない主人公。
悠君が報われる日は果たして来るのだろうか?
2019-45
2019.07.15 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
最近になって
「独裁政治」と「なんでも反対」が表裏一体なことに気づいた。
与野党が対立する議案で
野党がなんでも反対するけど
結局与党の主張が通る。
このシーンを野党側から見たら「独裁政治」で
与党側から見たら「なんでも反対」なんだろう。

実際に片方を否定すれば
もう片方も自動的に否定される組み合わせだから
どちらか一方だけ成立させるということは無理である。
まさに表裏一体って感じだな。
2019.07.11 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
持たざる者が主人公っていうのは、
ここしばらく読んでなかった気がする。

葡萄大陸物語 野良猫姫と言葉渡しの王

そんなわけで姫に気に入られただけの
一介の通訳が王になって国を守る話ですね。
こう書いてみてもこれだけだと何がなにやらという感じですね。

まぁ、王にされる理由は納得いくんですけどね。
だったらなんであんな謎の人望があるんだか……。
いざ戦いとなったら活躍する人、あの人だし
大事なところで空気になる主人公。
まさに持たざるものという感じです。

こんなのが王になって戦争に勝つとか
ある意味痛快のはずなのになぜかそんな感じが全然しない。
やっぱり主人公はなんかないとダメだ。そんなことを思った。
2019-44
2019.07.06 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
一人ずつ捕まえてくところを見て
たしかこういうエロゲがあったよなと思った。
ただそれが何かと言われると出てこないんだが……。

最強奴隷商の烙印魔術と美少女堕とし2

というわけで今回は勇国の姫がターゲット……。
と言っても前巻のようにいきなり紋章つけて
あーだこーだするわけじゃなく
正面から堂々と……いやこれも違うか。
とにかく前巻と違って堕とした後での楽しみではなく
堕とすまでを楽しむような感じになってます。
どこかで見た光景と思いつつもアレな展開。

これで過去の変な回想さえなければ
ある意味完璧なのに……。
完璧でいいのかと言われるとそれはそれで問題な気もするんだけどね。
2019-43
2019.07.04 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
随分と間が空いてしまいました。

下痢と腹痛で起きてるのも辛いという状況が
数日にわたって続いて
ブログどころじゃなかったということ

脱水症状対策として飲んだものが
飲んだ先から尻から出ていくってのは、
人生で初めてかもしれない。

それに尿を出そうとすると
尻のほうから俺も出させろと液状のものが刺激してきて
おまけに尿より勢いよく出る始末。
今回のは、本当にひどかった。

度を超えた下痢ってのは、怖いものだと身をもって知りました。
今はだいぶまともなったかなと思う。
少なくとも起き上がれるようにはなったわけだし……。
2019.07.03 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->