病院の待合室で本読んでると
あまり頭の中に入ってこないのは気のせいだろうか?
それとも病院になんらかの原因が……。

悪魔の孤独と水銀糖の少女II

相変わらず重いです。それでも前巻よりマシかなと思えるのは
シュガーリアが前巻とがらっと変わってるのが原因かな。
そんなわけで島を抜け出した2人が
その先で面倒なものを拾ったあげく
面倒なことに巻き込まれていく話。
と、書けば割と王道っぽく見える。

実際はなんかいろいろと超展開があって
あれ?なんでこうなってるの?と思うところがしばしば……。
これは、たぶん咳の件で病院に行ってる最中だからとかそういうことはないと思う。
とにかく今回はついていけなかった。それだけの話です。
2019-37
スポンサーサイト



2019.05.29 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
咳が止まらず夜も眠れず
気づいたら朝という日が続く今日この頃。
まぁ、それでも3日に一回くらいは、
眠気が咳を圧倒して寝れるんですけどね。
それくらい眠くならないと寝れないというのは、
はっきり言って異常なわけです。
こんな状況だからブログの更新も滞るわけです。

で、この症状が起こり始めた5月頭から
何回か病院に行ってるんだけど
進展なく、もらってくる薬だけが増えてくという流れ。
前回初めて胸部レントゲンをとったが肺には異常なし
お薬増やしときますねという相変わらずの対応。

最近では違う病院に行ってみるべきでは
と少し考え始めている。
2019.05.28 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ネトウヨって言葉って定義が曖昧だから
こういう本だとまずどういう人のことか定義しなきゃいけないんだよな。
なお、この本での定義をそのまま当てはめると
twitterで政治についての発言をしてる人は漏れなくネトウヨかパヨクになりそうです。

ネトウヨとパヨク

まぁ、自分の主張が信じて正しいと疑わないのは
やばいことだと考えて常に仮定であると考えようという主張は
言われてみればって感じがする。
こういう主張ってありそうでなかったからなにげに新鮮です。

現実で孤独な人がネットで仲間ができるってのは、
政治に限った話じゃないから今さらって気がするんだけどね。
そもそもネットってそういうものだろみたいな気すらしてる。
まぁ、島宇宙って考え方は間違ってはいないんだろうけどね。

そして最後には対話するしかないと書かれてるが
これは無理だとしかいいようがない。少なくともネットという空間の中では……。
リアルに引き出してちゃんとした審判がいればなんとかなるかもしれないが
そういうところに出てこれるようなやつなら元からちゃんと対話しそうなものだし……。
2019-36
2019.05.22 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
そういや魔剣って1巻で出てきたきりなんだよな。
なんとなく伏線が伏線のまま放置されてるように見える。

七つの魔剣が支配するIII

なんか回を重ねるごとに主人公が空気っぽくなるのは気のせいか?
せっかく裏の顔があるという設定なのに……。

前回捕らえられた仲間を助けにいく話なんだが
捕らえられたことをすっかり忘れていたため
あれ?こんな話だっけ?みたいなことを感じた。
捕まったことが全くといっていいほど印象に残ってないのがある意味すごい。

あとは、ミリガン先輩が変わりすぎだろ。
いくら打算ありきとはいえ、ここまで態度が変わると……。
今回のアレで生きていたらこのまま主人公グループに入ってきそうな勢い。

と、いろいろ突っこむべきところがあるものの
今回の主人公の影の薄さの根本的な原因は
おいしいところを全部持ってかれたからだろうな。
上級生がこれから絡んでくるのは分かるんだけど
ここまでさせるほどのものかと考えると少し疑問を感じてしまう。

今回はそんなところかな。
2019-35
2019.05.21 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~10作特別記念まとめ買いセット~を最初に見たとき
今さらこれはないだろうと思った。

そして今日、なんとなくDLsiteのランキングを見たら
意外にも~ちはやの章~ 弐より上にいた。
こういうセットって需要あるんだなと感じる現象でした。
まぁ、たしかに1個ずつ買うよりは安くなると思うけど……。

実のところ、最初は何%割引の文字がないから
割引無しでこの値段だからとも思ったんだが
期間限定販売だからついてないだけだったんだな。
むしろこの期間限定(5/27まで)というのが購買意欲を刺激したのかも……。
2019.05.20 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ジュラはだいたい予想通り
シークは予想外というか無理ありすぎ

スカルアトラス 楽園を継ぐ者〈1〉

氷の中から目覚めたスカルアトラスと
少年が織りなす物語。
最初ちょっと微妙な気がしたけど読み進めると
意外と味があっていい感じである。

あと、スカルアトラスが決して無敵じゃないというのもいい。
ドラゴン相手に苦戦しながらも撃破
最近じゃちょっと見ないパターンだな。昔は王道だったんだけどな。
2019-34
2019.05.19 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなくコンビニに入ったら売っていたので買ってみた。
なんでも期間限定のものらしい。



でもよく考えると今まで天ぷらうどんって組み合わせがなかったのが
意外と言えば意外なんだよな。
きつねそばはあるわけだし……。
と、思って調べてみたら違うシリーズでは普通にあったりする。
なんでこのシリーズだけ……。
そんなことを思った。

なお、まだ食べていないので味についてはノーコメント
まぁだいたい想像つくけど……。
想定外の味だったらまたなんか書くかもしれない。
2019.05.16 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
龍骸甲ってどうしても「りゅうがいこう」って読んじゃう。
カタカナでそれっぽい読み方があっても
全部漢字だと忘れちゃうという謎現象。
もっとも全部カタカナで書いてあったらそれはそれでうざそう。
ドラグレイスギアだったっけ?

骸龍興亡記 人食い龍と聖女の降臨

それは、ともかくとして、
話自体は骸の声が聞こえる少年が
戦乱に巻き込まれていく話ですね。
もっとも味方は今のところ2人だけ。
ここからどうやって成り上がるかというところですね。

ここまでの流れだと2人の王女は踊らされてるみたいで
いかにも黒幕がいますという感じがしてしょうがない。
案外、龍骸甲が暴れ出したのも
必然だったりするんじゃないだろうか。
そんなことを思った。

その辺は次巻待ちといったところかな。
ミアとかドレッドとかいい味出してるので
無事でいてほしいんだが……。
2019-33
2019.05.15 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
少し前に書いた喉の話の続きになるのかな。
あれから痛みは、ひいたのだが
なぜか横になると咳き込むようになってしまった。

そのため普段の生活には支障がないのに
夜は寝れないという事態になった。
それで寝不足である。かなりやばい。

寝たくても寝れないという現象は
脱肛のとき以来である。
あのときは寝れなくても不快感なかったんだけど
今回のはちょっとな……。
ずっと咳が出っぱなしってのはかなりつらい。

いっそ座ったまま寝ようかとも考えたが
これはこれで別の部分がかなり辛い。
もう一回病院行ったほうがいいかもしれん。
2019.05.14 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~ちはやの章~ 弐の帰らずの迷宮クリア
今回は、道中やらしいことをしてくる妖怪が少なめで
軽く流す感じでクリアできました。
ラスボスもコツさえつかんでしまえば割と楽勝だし……。

そんなわけで残すのは例によって
孤独の迷宮のみ。
いつもどおり毒とぶっとびで対処するんだろうなと思いつつも
気の向いたときにやろうかと思う。

そういえばまだCG埋まってないな。
こっちのほうが優先事項かも……。
2019.05.13 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
製薬会社って糞だな。
そんな感想しか出てこない1冊

知ってはいけない薬のカラクリ

医者と製薬会社の間にある
金銭的な癒着の問題の裏側に切り込んだ
みたいな感じだろうか。

政治関係と違って
メディアのスポンサー側だから
そっち方面でも全然出てこないのが
たちが悪い。

それでいて、かなりの大金が動いてるうえに
正しい処方が行われなくなる可能性のある現実
というのがまた恐ろしい。

処方箋が医者の正しい判断で出されてると
思ってる人にほど衝撃的な話なんですよね。

薬は飲むべきか飲まないべきか
そんなことを考えてちゃいけないんだが
つい考えてしまう。
2019-32
2019.05.12 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
何も考えず与えられた情報を
そのまま鵜呑みにすのは危険と言うこと。
こうやって書くと当たり前のことなんだけどな。

その情報はどこから?

ネットでデマに踊らされた人が起こした事件から始まり
フェイクニュースなどの事例を挙げて
最終的に情報を確認することの大切さをといた1冊かな?
情報を鵜呑みにせず一次情報を当たれというのは分かる。

で、意外にもそういうのを一番徹底してるのが
昔は、2ちゃんねらーで今はネトウヨと呼ばれてる人たちだったりする。
あの人達って議論好きなところがあるからそういうのは
しっかりしてる人が多いんだよな。
で、逆にそれができない人は議論そのものを封じようとするイメージがある。
全てがそうとは言わないけど八割がたこれであってると思う。

あと、フェイクニュースについて気になることが……。
昔は紙の新聞が駆逐してたって書いてあったんだけど
その一方で新聞のフェイクニュースが野放しになってた気がする。
訂正があっても注意しなきゃ見つからないくらい小さく書かれてたりしたし……。
こういうことを考えると新聞の信用がなくなったというよりは
ネットの信憑性が当時より増して立場が逆になったと考えるのが普通では……。
そんなことを思った。

情報の扱い方については、割と同意できる部分があるけど
見る人によっては知ってたっていう内容ばかりの気がする。
2019-31
2019.05.11 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
起床後 
喉が異常に痛い。もう今日は会社休むと決める。

朝食後 
喉の痛みがなくなる。あれ?直ったとおもって結局会社に行く。

会社到着後 
喉がまた痛くなる。まぁ来たんだし
このタイミングで帰るのも馬鹿らしいということで我慢する。

2時間後
我慢するのがきつくなってくる。
もう今日は午前中だけで早退するかと思う。

昼食後
喉の痛みがなくなる。まだいけるんじゃねみたいな気になる。

さらに2時間後
また喉が痛み出す。かなりきつい。

定時
退社

そんな感じで消えたり現れたりする喉の痛みに
引っ張り回された1日でした。
帰宅後、病院にいくも口の中をちょっと見られただけで
風邪ですねと言われて終わる。
風邪で喉ってこんなに痛くなるものなの?
少なくとも今まで経験はないんだが……。
2019.05.10 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
俗にいう強奪系というやつですね。
ダンジョンに置き去りにされたところから
あれと出会って得た力をもって成り上がる。
古き良きなろうのテンプレを
地で行ってるような話である。

暴食妃の剣I

ただこの話の場合は、能力奪うというよりは、
能力を封じることに重点を置いてるようなところがあり
それゆえに権力者の目に止まりにくいというところが
他の強奪系と違うなと感じるところですね。
他の話だとなんだかんだで目をつけられて
そこから成り上がるって感じだから……。

しかし、ヒョードル倒してるということは、
完全にトップクラスの実力はあるってことだよな。
これは、ばれるのも時間の問題かな。
軍の幹部がそれっぽいこと言ってるし……。
2019-30
2019.05.09 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
あいつが消えて、あれが敵の手に渡ったってことは
あいつがいなければ強奪がそのまま成功していたということか。
それとも結果的に別のデッドリムが生まれて……。

撃ち抜かれた戦場は、そこで消えていろII ―弾丸魔法とゴースト・プログラム―

やっぱりタイムパラドックス系は、
そうそう乱発できるものじゃないんだな。
というわけで今回は、亡霊の弾丸なしで
亡霊との対決をする話ですね。

デッドリムの能力とか欠点は、わりとありきたりながら
戦闘での使い方や見せ方がうまい。
これ系の能力って基本的に死角に回り込む程度の
イメージしかなかっただけに
ああいうことをされると結構新鮮な感じがする。
転移ってこういうのもありか。

そしてデッドリムが消えた末にああなったわけだが
やっぱり名前だけ出てきたあの人の手の内なのかな。
1巻でも予想されてたようなところはあったし……。
2019-29
2019.05.08 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
音を操る能力って他に何かあったかな
と考えた末に出てきたのがジョジョのエコーズだったりする。
結構レアな能力なんだな。

マッド・バレット・アンダーグラウンド

なんとなく仕事をしたら
事件というか陰謀に巻き込まれたという話
変身女がどこかで絡んで来るだろうなとは、思ってたし
こういう感じで出てくるだろうなという予想もあってたのに
なぜかやられたという気がしてしょうがない。
なんていうか、裏かかれた的な感じだな。

あとは、リザの壊れ加減が結構好き
もともと刃物系のキャラには弱いというのもあるが
それに加えて、あの気狂いでありながら
変態の域にいかない微妙なさじ加減がいい。
あれはいいものだ。
2019-28
2019.05.07 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
出るという話は聞いてた。
ただいつ出るかは知らなかった。
そして気づいたらGetchu.comのページが……。

VIOLET BOX 6/28発売

というわけで2年ぶりくらいにデンカレのアルバムが出るらしい。
今回はVIOLETか……。
2019.05.07 Tue l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
今さらすぎますが神楽黎明記 ~ちはやの章~ 弐とりあえずクリアしました。

時系列的には~紫の章~ 弐より後だとおもってただけに
最後のアレはちょっと意外だった。
なんとなく出てきそうな気はしてたんだけど……。

ちなみに都合により帰らずの迷宮などはまだ未プレイ。
登録さえすれば解放されると思いきや
ネットに接続しないとプレイできないんだな。
今頃知った。

妖怪のほうは、おちみずさんと経凛々がいたので
それだけで満足だったりする。
あっち系のプレイは本当にいい感じだな。
2019.05.06 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
本日をもって、GW終了ですね。
期間中は、全く更新無しにもかかわらず
訪問者がいつもの数倍になってるのが
ちょっと申し訳なく感じてたりします。

せっかくの休みだからということで
ネット断ちがどこまでできるか試そうかと思ってやってみたら
案外あっさり過ぎ去ってしまった。

それでもやることはそれなりにあったわけで
いろいろ疲れた。
あれ?休みのはずなのになんで疲れてるんだろうか?
2019.05.06 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->