知らない人にいきなりこんにちはと声をかけられ
その後、いきなり1000円貸してと言われた。
続けて
「5日が給料日だからその日に返す」とか、
「アパート住んでいるの」とか
しゃべり続けてくるおっさん。

明らかに怪しいので徹底的に無視を決め込みました。
家に帰ってから調べてみたけど
どうも寸借詐欺というやつみたいですね。
もっとも困ってるとかいうそぶりは見せず
言い方もストレートだったんですけどね。

これって通報しておいたほうがいいのかな。
正直なところ被害に遭ったわけでもなく
どこどこで話しかけられたくらいの情報しか出せないんだけど……。
スポンサーサイト



2019.03.30 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ああこれ知ってる。エンドレスエイトだ。
みたいなことを思った。
まぁ、これに限らず繰り返しものってのは、結構ある。

ロクでなし魔術講師と禁忌教典14

そんなわけで決まった1週間を繰り返す中から
どうやって脱出するかという話。
この手の話は、繰り返しの核みたいなのを壊すのが王道。
で、この話もその例に漏れず……と言ったところか。

それにしてもどう見ても適当なノリで現れた
問題児的なおっさんが意外と重要っぽい人物だったのには
ちょっと驚いた。
わざわざ挿絵に出てくる時点で気づくべきだった
という考え方もできるわけでその辺の読みはまだまだ甘いなと感じてしまった。

そしてあのおっさんの正体が明らかになったところで
物語が一気に加速しそうな予感が……。
次あたり登場人物紹介にずっと出ていながら
本編に出てこないあの女がなんかやらかしそうな気が……。
2019-21
2019.03.29 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
以前使ってたブログテンプレートを再生してみた。

FC2のブログのテンプレートは
作者がアカウントを削除すると
それに伴い画像やJavaScriptが全部消えるという
ふざけた仕様があるためこのテンプレートも
画像が全部消えてしまい他のテンプレートに乗り換えたわけだが
よく考えたらweb archiveに画像なら残ってるんじゃないか
と思って行ってみたらやっぱりあった。

というわけでWebArchiveから取ってきた画像を
元の画像の部分に放り込んでテンプレ再生と相成りました。
それはいいんだがこれって著作権には、影響およぼさないよね。
もともとフリーで使用できるようになってたわけだし……。
そこのところだけちょっと気になっていたりする。

ちなみにこういう作業はサルベージというのだと思ってたんだけど
意味を調べたらどうも違うらしい。
2019.03.28 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
途中までをまとめて順不同で読んでたせいか
10巻到達してるのに長かったという気がしない。

絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 10

前巻に続きダンジョン運営っぽいことはしてない話。
まぁ村ができてるというだけで運営としては十分なんだけど……。
そんなわけでダンジョンの機能を使わず帝都に向かう話ですね。
たしかWeb版にも同じ話があったはずだが全く記憶にないのはなぜだろうか?
あぁ、あの皇女のせいか。
そんなわけでイレギュラーの存在のせいでいろいろ新鮮な感じのする話になってました。

消されたと思ってたきゃらが最初のほうで
さらっと出てたのは少し笑った。
あれがWeb版読んでる人へのサービスだったりするんだろうか。

で、今回無事に帝都についたから
次は待ちに待ったダンジョンバトルかなと思って少し楽しみにしてる。
2019-20
2019.03.27 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクル2なんとかクリアしました。
ラスボスは苦戦したけど想定レベル70くらいなのかな。
みたいなことを感じた。
今のレベルだと3人殺されてぎりぎりで勝てたみたいな感じだし……。
というか、こいつに限らずアレクやられたら負け確定みたいな
戦闘バランスどうにかならんかったんだろうか?

そしてクリア後のエロ祭り。
今さらながらそういうやつだったなと思い出してた。
そう考えると前作のアスタって意外とおとなしいのかも……。
最後にちょびっと出てきて少し驚いた。

そしてシリーズはまだ続くもよう。
なんとなく思ったのは魔王アダンって
「封印されしエグゾディア」みたいだなというところ。
このまま両手両足頭全部墓地に送られたあと
ネクロスとして復活……みたいないことはないよな。

最後にアンケートでギョーピルルーと書いて終わり。
大怪獣の残りとかはまた気の向いたときにやることにする。
2019.03.26 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
ボス連戦で2戦目に負けたら1戦目からやり直し
っていうのはやる気をなくす理由としては十分か。
というわけで本日のイブニクル2は最後のほうまでいったけど
ボスに返り討ちにあいました。

ちなみにボスはそういやそんな人いたねという感じの人
その前の4人もか。
で、やる気をなくしたためボス戦避けて女モンスター集めたり
100景集めたりという感じ。

女の子モンスターはコンプリートしたけど
百景のほうは、3個ほど埋まらなかった。
どこ見落としてるんだろう?

そんな感じで終わった。
2019.03.25 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
著者が新シリーズ始めてるから
こっちは、もう終わったのかと思ってた。
まだ続くんですね。

あやかし双子のお医者さん 七 猫又と別れの挨拶

タイトルからも分かるとおり
リヒトがメインの話ですね。
言われてみれば過去とか謎の存在だったな。
そんなことを思ってしまうほど普通になじんでいたから
今回の話はある意味盲点的なものだった。

まぁ、つながりのある術者の正体自体は
わりとバレバレだった気がするんですけどね。
まさかあんなストレートに攫っていくとは思わなかった。
そしてリヒトの正体も攫われたあたりで
なんとなく察しがついた。
そういう点では想定外のようで意外と想定内の話だったりする。
2019-19
2019.03.24 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
おいしいおいしいと言ってるわりに
料理がメインに見えない謎仕様。
幕間のアレ見るとメインは料理なんだろうけど……。

ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか?

未来の東京?で食堂を営む2人の話といえば平和そうだけど
マフィアだの危険な食材調達だの
食事以外のところが全然平和じゃない。
そんな中でのドタバタ劇。悪くない。

ただ最終章の正体バラしは唐突だったかな。
ってゆうか、あの設定なくてもよくない?
そこだけ不満かな……。
次巻が出るみたいなのでそこで重要になってくるのかもしれないけど

2019-18
2019.03.23 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクル2の聖女探し終了。
前作と違ってテントが小さいせいか
油断すると見落とすやらしい仕様。
というか前作が親切だっただけか。ヒントもあったし……。

で、マスカレードは性格からしてあそこだろうなと思ってたら
予想どおりのところにいた。
問題はラブラとジェンスだな。
言われてみたらあそこもダンジョンだったなという感じのラブラ
そして死体に囲まれたところにテントはってるジェンス
この2人はなかなか見つからなかった。
見つけてしまえばどうってことないんだけどね。

ついでに大怪獣を2匹倒した。
ゾウバンバラは怪獣扱いされてるとなんか違和感を覚える。
ボスボーンのほうは、最初から攻撃が通ることに違和感を……。
わいどにょのせいだろうか?

そんな感じで今日もストーリーのほうが進んでないのでした。
2019.03.21 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクル2でようやくエピデが倒せた。
全体遅延攻撃+αでアレクがやられること数回
今さらながら回復手段がメディカだけってのはきつい。
それでもなんとか倒したわけだが……。

そして現れる黒幕。
やっぱりおまえかという感じだったけど
で、いろいろあったけど今度こそ最終章っぽい。

で、話が進むかと思いきや
カレーの材料集めとか
ロナにやたらと強い敵がでる島の捜査を頼まれたりで、
全然話が進んでなかったりする。
たしかクゥに会うのが目的だったはずなんだよな。

そんなことをやってる間にカノが病気になって
治療のための素材を取りに行ったら
聖女のかくれんぼイベントが始まった。
前作はヒントっぽいのがあったんだけど今回はノーヒントか。
これはしらみつぶしにやっていくしかないのかな

というわけで話を進めるのはもう少し先になりそうである。
2019.03.20 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
ギョーピルルー
相も変わらずイブニクルをプレイ中。
というわけでいよいよ国王直轄地編……。
いきなり神殿の道が閉ざされて
あっち行ったりこっち行ったりを繰り返すプレイ

そしてグリーンスクエアで
聖夜の儀式を行うところまでやって
嫁イベント祭り突入。
なんか最終決戦っぽかったので
溜まってたのを一気に消化しようとしたらこれである。

「ホントホント、ヒイラギちゃん嘘つかない」
ってのが頭の中にずっと残ってたりする。
そんなところで次こそ……というところで終了。まぁそんなもんでしょ。
2019.03.18 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻のラストでいきなり明かされた真実から
どうなるかと思ったが
最後は割ときれいに終わったなという感じ。

ガーリー・エアフォースXI

前巻のラストでアニマが全員消えるという事実について
グリペンとの意地の張り合いがいい感じ。
何の葛藤もなく最終決戦というのだと味気ないし
いい感じにスパイスになったなという感じでした。

そして最終決戦で次から次へと
仲間が離脱していく展開は、古きよき少年漫画的でよかった。
ああいうのやられると弱い。
唯一違う点というのが帰ってこないところなんだけど……。
あと、まさかのベルクト合流とかも
土壇場でラファールが救援にかけつけるとか熱い展開も多い。
まさにクライマックスという感じでした。

そしてエピローグ的なアレ
ハッピーエンドと言い切っていいのかどうかは微妙だけど
悪くはないなと思う。
意思は残ってる的なところとかいい感じでした。
2019-17
2019.03.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
ギョーピルルー
その病気を治すなんてとんでもない。
ましてや撲滅なんて……。

そんなわけで今日もイブニクル2を少しプレイした。
水抜いた勢いそのままに宗教大陸クリアしました。
ハーメルンが思ったより弱かった。
プラチナがムシ歯になってたからやばいかなと思ったんだけど
どうということはなかった。
しかも病名分かったのって戦闘後だし……。
で、宗教大陸編終わって今度こそ直轄領編かな。

今日は本当に少しプレイしただけでした。
いろいろと時間が足りない。
2019.03.15 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻のときにきれいに終わってたから
続き出されたら云々と書いたんだよな。これ。

名もなき竜に戦場を、穢れなき姫に楽園を2

いろんな意味で続きが出ると思ってなかった話。
断絶して平和になったけどハッピーエンドじゃないという
微妙な感じがよかったんだけどな。
と書きつつも買って読んでる時点でアレなんだけどな。

で、断絶はしたけど決して平和にはなってなかったという話ですね。
そして再びつながろうとする世界と世界
思ったほど覚めなかったけど前巻で終わっといた方が良かったかなとは思う。
今回のは、どこか蛇足感が強い。
悪くないけど……って感じがなんともいえなかった。
2019-16
2019.03.14 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
プラチナにギョーピルルーって言わせるのが
ツボに入ってしまいずっと病気を治さず放置するプレイをしてる。
宿屋泊まると病気がなおるシステムって糞だと思う。

そんな感じで今日もイブニクル2をプレイしてました。
今日は「池の水全部抜く」まで終了
クゥの話が出てくるまでQDの城のことすっかり忘れてた。
そういえばあったな。みたいな感じで……。

ついでに大怪獣にも挑むも
セキシキのやつも強くて返り討ちに……
あれに似てたから簡単にいくと思ったんだけどな。

あと、スパルタンとパトリオットは出てくるたびに
頭おかしくなってる気がするのは気のせいだろうか?
そんなことを思いながら今日のプレイは終了。

寝る。
2019.03.13 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
萌香が親父さんと和解して
ハッピーエンドかと思いきや
秋色恋華の某ルートを想起させる展開で……。

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 10

そんなわけで終わらないらしい。
まぁ、この話に関して言えば何度も
ここで終わればきれいなのにとは思ってるんですけどね。

ただ今回のラストについては、いかにも最終章って感じだったので
次こそ終わるのかなとも思ってたりする。
ただラストがあんなのだと次は萌香の暴走的な妄想に期待が持てなくて
ひたすらシリアスになりそうな気がしてならない。

やっぱり今回で終わっておいた方がよかったのでは……。
2019-15
2019.03.12 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクル2、蔵握領まで終わりました。

戦争のはずがすごい痴話喧嘩になる流れ。
そしてその痴話喧嘩の壮大なこと。
明らかに戦争より悲惨な物がそこにある。
見てて本当に爽快で楽しかった。

そしてピュロスとの決戦……。
思ったより早かったな。
前作の黒騎士、白騎士のポジションっぽかったので
もう少し対決はあとかなと思ってたらあんなところで……。

そして大怪獣はさらに2匹撃破
もう一匹撃破しようとして失敗してたりするんだけどね。
あれは、あの場所にいること自体が罠なんだと思う。

そんな感じで次はいよいよレッドクロスに向かうということで
今日はここまでにした。
2019.03.11 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
こういう自己犠牲的なやつ久しぶりに見た気がする。
昔の少年漫画とかだとラスボス前に
結構あった気がするんだけど最近は……。
それでも結局は生きてたりするんだよな。

魔王討伐したあと、目立ちたくないのでギルドマスターになった 6

前回であっちの話が終わったと思ったら
とんでもない続きがあったという話……。
そしてチートな主人公達がかってない苦戦を強いられて
そしてその果てにスフィアが……。
あのシーンは本当に最後のお別れっぽくて不覚にもうるっとなった。
ただしその後の種明かしで何事もなかったように生きてたのはちょっと……。
せめてもうちょっと間をあけてから出てくればなぁみたいなことを思った。

本当にあのシーンだけ見たら
すごい感動的なんだけどな。
2019-14
2019.03.10 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
いつももう少しでコンプリートってところで
アップデートされてまた遠ざかる。
そんなことを繰り返してるのがクッキークリッカー

そんなわけでクッキークリッカーがVersionUp
そしてコンプリートはまた先の話に……。
今回はクッキーが増えただけらしいので
たいしたことないかなと思いきやその値段が……。

毎日ガチでやればそれくらい溜まるんだろうけど
それだけやってるわけにもいかないしな……。
2019.03.06 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
今日も今日とてイブニクル2プレイ中

と、言ってもあまり進んでないわけですが……。
今日は大怪獣を2匹ほど狩ってみた。
アジモフまでたどり着いてるレベルだとさすがに雑魚でした。

あとは、シャボン玉で移動ができるようになったので
そういえばレフトハンドにそれっぽい場所があったなと思っていってみたら
やたらと強い女Mに遭遇して危うく全滅するところでした。
あれは、一種の罠だな。

あとは、ユラン装備が順調に集まってたりする。
1,2,4と集まってるから3が抜けてるのはどこかで見落としてる気がしてしょうがない。

今のところ分かってるのが
ラミアスイベント
女Mを質屋で売ったとき
嫁イベント

やっぱりなんか見落としてる気がする。
という感じで今日はここまで
2019.03.05 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
今年はまだ13冊目
遅い遅いと言ってた昨年よりさらに遅いペース

リベリオ・マキナ ―《白檀式》水無月の再起動―

戦闘用に作られた?アンドロイドみたいなのに××する話
ラノベではありそうでなかった話。
あったかもしれないけどそういうの記憶にない。
戦闘兵器として育てられた人間が心を取り戻す系が一番近いのかな。

そんなわけで普通の人間?として生活してるアンドロイドの話。
で、ところどころやるポカが
どことなくフルメタルパニックを思い出させる。
こっち系の非常識は久しぶりに見た気がする。あれはいいものです。

話もリタが乗り込んできたあたりまでは、
先が読めずいい感じで楽しめました。
ただ結局バトルになっちゃったかみたいなところはある。
話の核があれだからしょうがないといえばしょうがないんだろうけど……。
2019-13
2019.03.03 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
ようやく2日目です。間空きすぎですね。

そんなわけで今日は1日PCと向き合いつつ
アジモフのところまで進めた。
結構時間かかるな。

ハイラインでヤナに手こずった以外は
戦闘は割とすんなり……。
ゼロは古代種だからプラチナが便利で……。

で、何度か出てきてる最後の仲間予定のシャロが
意外と不穏な動きをしてるなというところで止めた。
他のヒロインはこういう暗い影がなかっただけに
ちょっとアレだなという感じがしないでもない。

そんな感じで今日はここまで
2019.03.02 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
ここのところ立て込んでいたことが
いろいろ終わりました。
というわけで久しぶりにブログを書く時間が取れました。

ゲームとか、本とか目の前にあるんだけど
ずっとお預け状態ってのが結構きつい。
というわけで時間ができたので
明日から消化していく予定……。

とりあえずイブニクル2の続きからかな……。
2019.03.01 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->