なぜかこれ思い出した。
立場違うけどやってること似てるし……。

はぐれ賢者の魔王討伐リスタート! ~勇者の少女に惚れこまれたので現役復帰してみた~

ポンコツ勇者を影から見守る話だったのかな。
最初のほうは、そう思えた。
そして読み終えたらなんか違うなと思った。
つまりは、そういう話なんだろうな。

冒険物とも育成物とも違う
なんか隙間的なところをついてきたなという感じで
放っておいたときの勇者の迷走ぶりがなかなかのものを感じる。
ここまで迷走する勇者というのは、過去になかった気がする。
というか、こいつだったら力与えても
見当違いのほうに突き進んでいきそうな気がして
むしろ力だけ別の人に渡ってよかったとか
そんなことすら感じる徹底ぶり。

あの娘、完全に主人公喰ってるよな。
そんな印象ばかりが残る話でした。
2019-12
スポンサーサイト



2019.02.23 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクル2が届きました。
と言っても、今やらなきゃいけないことが多すぎて
こんなことやってる場合じゃないんだけどね。

そして少しだけならと始めて見たら
あっという間に時間を食われる始末……。

そんなわけでユラギが正式に仲間になるところまでやった。
初っ端のアレ見るとやっぱりこれ系だなと感じています。
2019.02.22 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
自販機に500円玉を入れたら
そのまま釣り銭のところから出てきた。
なんでかと思って見てみたら500円玉だと思ってた硬貨が
見慣れない硬貨でした。

確か隣の国の硬貨が500円玉と同じ大きさで
いろいろと悪いことに使われてると聞いたことがあったので
最初はそれつかまされたのかと思ったんだけど
よく見ると関西国際空港開港と書いてあって
外国の硬貨ではないらしい。

で、調べてみた結果、
20年以上前に作られた記念硬貨で
普通の硬貨として使う分には問題ないらしい。
ということでとりあえずは一安心。

それにしてもこの硬貨どこで紛れこんだのやら……。
こういうものを買ったことがないだけに気になるところです。
たぶんコンビニのお釣りだと思うんだけど
そんなところに紛れ込むものなのかと言われると微妙な気がする。
2019.02.18 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
FireFoxが強引に更新されてからの変化のひとつに
ブラウザからJavaが使えなくなったことがある。
このせいで今まで利用していた某サイトが
利用できなくなってしまいました。

ここ数日、どうにかしてブラウザ上から
Javaを使えないかといろいろ調べてるんだけど
今回ばかりはどうにもならなさそう。
こんなところに更新の余波が来るとは……。

FireFoxから乗り換えも検討したほうがいいかな。
今はそんなことを考え始めています。
2019.02.17 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
やっちゃった。
今まで更新しますかというダイアログを
無視し続けて来たのだが
とうとうOKのボタンを押してしまった。

テキストを書いてるときにダイアログを出すのは反則だよね。
変換のつもりでEnterキー押したら
ダウンロードが始まって「あっ」ってなったがもう遅いという感じで
その後は、トントン拍子でVersionUpさせられてしまった。

そんな流れでVersion56にされてしまったわけだが
実はこれ致命的な脆弱性があるVersion……。
で、こんなの使ってられないというわけで
一気に最新Versionへ……。
そんなわけでFireFoxのVersionが最新の65になりました。

快適にはなったがなんか違う感じがする。
あと、ブックマークを復元するのに少し苦労した。
これについては、なぜそのままにしといてくれないんだと
少し気になった。
2019.02.13 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
なろう系でよくある異世界転移物のアンチテーゼといったところか。
こっちのジャンルもかなり開拓されてたりするが……。

侵略性外来種『勇者』

魔王を倒すために呼び出した勇者に乗っ取られた世界で
自称無能のチート持ちが勇者を駆逐してまわる話。
勇者のチートが言うほどたいしたものじゃないというか、
味方のチートがひどすぎるのでチートっぽく見えないという感じだろうか?

最後の終わり方がやや斜め上いってて
こう来たかと思うこと数分……。
こういうミイラ取りがミイラになるタイプのENDってあまりないよな。
それでいて意外と後味悪くないのがいい。
で、こいつらがまた……ってことはないよな。
とにかくほんの数行だがそこがずっと頭に残ってたりする。
2019-11
2019.02.12 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
髪切りました。
切ろう切ろうと思ってるうちに
4ヶ月近くたってしまうとは思わなかった。
次はもう少し早く切りにいかないと……。

1月はいろいろありすぎたので
しょうがないといえばしょうがないんだけど……。
2019.02.10 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
人と話せないくらいの人間不信とまではいかないのに
人の作った料理に関してだけはとことん不信ってのは、
ある意味すごいこじらせ方である。

食べないお嬢と魔術学園の料理番

食べないお嬢様に手練手管を使って料理番が料理を食べさせる話……ではない。
というか、料理してるシーンなんてあってないようなもの。
もうある意味おまけと割り切ってるんじゃないかとさえ思える。
このタイトルある意味詐欺です。

で、実際のところは、とある組織から狙われてるお嬢様を
料理番の男(例によって強い)が守るだけの話
同級生が実は○○のトップだったり
主人公が元○○○だったりある意味お約束の塊みたいな感じ。
それはそれでありなんだけどね。王道とも言う。

意外と軽く読める感じで気づいたら読み終わってた。
悪くはない。
ただタイトルからイメージするものとなんか違う。そんな感じかな。
2019-10
2019.02.09 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
パスワードを忘れるのはPCが勝手に記憶する場合と
たまにしかログインしないサイトの場合がある。
今回は後者の場合のパスワード忘れ……。
一つのパスワードを使い回してればそういうこともないんだけど
それはそれで危険らしいし……。

で、例によってパスワード再発行手続き……。
指定したメールアドレスに……届かない。
まさかと思い、迷惑メールフォルダも確認……。ない。
で、諦めたのが3日前……。

そして今日、Gmailで別件で検索したらなぜか届いてたメール
どこだ、どこだと思って調べると
プロモーションとかいうフォルダに入ってた。
いまだにGmailの勝手に振り分ける機能についていけないところがある。
前回は迷惑メールフォルダだったから
JRAの馬が来ない系のCMみたいにパターン化しそうな気がしてならない。

パスワードの変更?結局別のところでポチったからもう不要なんだが……。
2019.02.08 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
同じようなネタで思いつくのは『大嘘つき』くらいでしょうか?
あれをより極端にしたみたいな感じかな。
そういえば大昔のNHKの海外ドラマで似たようなのがあった気が……。

撃ち抜かれた戦場は、そこで消えていろ ―弾丸魔法とゴースト・プログラム―

撃たれた人の存在そのものをなかったことにする。
そんな弾丸を手に入れた少年の話なんだけど
ここまで大々的に世界が変化するというのは珍しい。
他の話だとせいぜい子孫が消える程度だった気がする。
そう考えるとたった一発で歴史が変わる弾丸なんだから
今までのラノベのなかでもトップクラスにやばい兵器なんだろうな。

そんなものを持ってるから敵も敵という感じで
まぁ、とんでもない連中でどうやったら勝てるのって感じなのがまたいい。
ただ戦いの中で駆け引きらしい駆け引きはないんだよな。
いかに想定外のことをするかというだけの話で……。
そこだけが不満と言えば不満。

ただ、それを抜きにしても十分よかった。
弾丸の特質のせいで息つく暇がない展開が最高でした。
本当にこの素材でよく話を完成させたなと感心してます。
2019-9
2019.02.06 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
なんか寒いなと思ったら
エアコンの風がほとんど届いてなかった。
かなり近づかないと風が出てるのが分からないという状況。

これは、まずいなと思って
こういうときは、フィルターの掃除だった気がしたので
フィルターを取り外して見た。

案の定、結構な埃が溜まってたわけで
1年分の埃って結構多いんだなと身をもって感じたわけです。

埃を取り去り、フィルターを再装着して、
エアコンの電源を入れる。やっぱり違う。
本来ここまで風が届いてたんだなとしみじみ感じました。

これで心おきなくPCに向かうことができる。
2019.02.04 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
丸亀製麺で鴨うどん祭りをやってるみたいなので行ってきた。
正確に言えば別のキャンペーンが気になって
行ってみたら祭りをしていたというだけなんだけど……。

そんなわけで1年ぶりに鴨ネギうどんを食べてきました。
丸亀製麺行くのってこれがメニューにあるときだけなんだよな。
今回は違うと思っていたけど結局これ食べてるし……。

かけ1杯でもう1杯無料でついてくる
というのも気になってはいるんだけど……。
2019.02.02 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記~ちはやの章~弐は4月26日発売か
相変わらず神楽黎明記しか出さないんだな。
これで10作目か……。

で、10作目を記念して過去作をいくつかセット販売するみたいなんだけど
これ値段おかしくないか?
普通セット販売っていったら通常より安くなるのが普通だよな。
実際神楽箱とかは、安くなってたわけだし……。
でも今回のアレってぱっと見た感じ
むしろ高くなってる気がするんだけど気のせいかな。
2019.02.01 Fri l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->