この糞暑い中、極寒の地域が舞台のラノベを読むという愚行
苦しんでるはずのグレンの台詞が
いちいち嫌みっぽく見えて困る。

ロクでなし魔術講師と禁忌教典12

そんなこんなでセリカメインの話。
主人公であるグレンはいろんな意味で存在感なかった。
最初の勘違い系の暴走から
最後の銀竜戦までひたすらセリカ。
さりげなくラスボス登場とか重要なイベントあったはずなのに
全部あの女が持っていきました。
ここまでやってくれるとある意味すがすがしかったりする。
そんな一冊でした。

で、改めて読み返すとセリカ以外の話もあるといえばあるんだよな。
読み返すまで完全に忘れられてるレベルだけど……。
2018-54
スポンサーサイト



2018.07.29 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
Symphony Sounds Record 2018 ~from 2003 to 2017~
予約の受付が始まったことだし
忘れないうちに注文しとこうかなと思って
久しぶりにGetchu.comを開いたところで手を止める。

というのも、なんとなくだがアフィリエイトサイト経由で
買ってあげるのもいいかなとか思ったからで……。
どこ経由で買ってもこっちが損するわけじゃないし
それでアフィサイトのモチベーションが上がるならそれも悪いことじゃない。

そんなわけでGetchu.comのアフィリエイトをやってる人で
うちのサイト経由で買ってという人がいたら
コメント欄にURL残すとかトラックバックするとかしてみてください。
実際にそこ経由で買うかもしれないから……。
2018.07.27 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最後に号令掛けて終わり
こういう終わり方流行ってるんだろうか?

僕は何度も生まれ変わる

序章で転生しまくってた末の何度目かの人生で
戦争に身を投じる的な話なんだけど
なんかすごい消化不良な気がしてしょうがない。
最初に出てきたミシャとか絶対伏線か何かと思ってたんだけどな。
その場限りでした。
リンゼリカとも何かあるかと思えば何もないし
「おまえはいったい何なんだよ」って台詞も
結果的にものすごく薄っぺらいものになったな。
とにかく風呂敷広げすぎて何もかも中途半端に終わったという感じ。

最近、こういうのによく当たる気がするんだけど気のせいか?
2018-53
2018.07.24 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~なずなの章~で残っていた
帰らずの迷宮と孤独の迷宮、無事クリア。

今回のラスボスは基本が2体だから
ヒーローセットを装備した状態での
天地上段の構えとめちゃくちゃ相性がいい。
今まで刀系のキャラが使ってた技をなぜなずなが……と思ったが
VS手長足長用の仕様と考えると納得……できないか。

逆に気力大疾走は、威力が精神依存なせいで
武器を強くしても威力が上がらないのがつらい。
おまけに範囲狭いし……。
なぜこんな仕様にした?
今までみたいに範囲ぶっ飛ばし攻撃でよかったのに……。
そんなことを思いつつ終了。
2018.07.21 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえばこのブログ、音楽カテゴリというものがあるんだよな。
最近CD買ってないから全然更新されないけど……。

そんな中久しぶりに食指をのばしたくなりそうな情報が……。

Symphony Sounds Record 8/31発売

まだ先といえば先なんだけど
とりあえずメモ……。
2018.07.19 Thu l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
なんかすごく未練たらしい終わり方。
さすがにこれでシーズン1終わりというのはちょっと……。
せめて魔王との決着くらいは、ちゃんとつけるべきでは……。

迷宮料理人ナギの冒険3 ~開かない窓の向こうの故郷~

そんなわけで3巻目にしてこの上ないひどい話が来た。
内容がというか話自体がいろいろとひどい。
まさにどうしてこうなったという感じですね。

魔王に好き勝手やられたあげく
無理矢理現代日本に連れてこられて終わり。
再会とかそういう感動も何もあったもんじゃない。
そもそも日本に戻ろうなんて話は最初からなかったはず。
本当に最後の最後で何やってるんだよ。
こんなん書いてたら打ち切られるのも当然な気がする。
2018-52
2018.07.16 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
あっさりばれるのがおかしいのか
今までばれなかったのがおかしいのか
微妙なところである。

榮国物語 春華とりかえ抄 三

相変わらずの姉視点で、弟の影の薄さが……。
まぁ、今回はがんばったところもあるんだけどね。
でもあくまで、脇役の域を出ない活躍。

というわけで敵方にいろいろばれる話。
この流れだと城取り返したときに
味方にバレてもよさそうな気がする。
海宝とか莉珠とかは、知ってて見ないふりしてるような描写もあるけど
他の人とかそういうの皆無だし……。

その一方でとらわれたらあっさりばれるとか……。
で、結局は疑われつつも元通り的な流れ。
悪くはないんだけどなんかこれじゃない感が大きい。
2018-51
2018.07.15 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
もしかしてでぼの巣製作所は
神楽黎明記だけで2,3年持たす気だろうか?
てっきり実験的に数作作るだけだと思ったんだけどな。

神楽黎明記~莉音の章~弐

そんなわけでまだ続くらしい。
莉音とか紫とかあのまま使い捨てにするのはどうかな
と思ってたところは、あるんだけどこう来るのか。
初心に帰って複数ヒロインでもいい気がするんだけどね。

たぶんこれも買う。今回は妖怪化とかもあるみたいだし……。
2018.07.14 Sat l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記 ~なずなの章~プレイ開始
そしてとりあえずクリア。
引き継ぎありだとかなり楽です。

引き継いだ武器そのまま使うと
妖怪を捕獲前に殺しちゃうから
武器だけ初期装備と拾いものだけというルールで
プレイしてみたんだがわりとあっさりという感じですね。

今回は、硫酸攻撃してくる敵が
わりと広範囲に出現するので
錆びない系の武器があるといい。
帰らずの迷宮で何度これを喰らったことか。

そんな感じで今日はここまで。
明日あたり言霊が揃ってそうな感じだな。
2018.07.13 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
飲食店って家から歩いて3分以内の場所には
あっちゃいけないものだと思う。

最近、出費が増えたなと思って原因を考えてたら
外食が増えたからという結論に至った。

以前だったら自炊か外食かという選択になると
行くのが面倒だからという理由で
自炊という結論に至ってたのが
近くに店ができてからというもの、
外食の割合が3倍前後になってるっぽい。

まぁ、今のところ金には困ってないからいいんだけど
これがもう少しエスカレートしたらやばいかなと
思い始めてる今日この頃。
さてどうしたものか。
2018.07.12 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
「目を覚ませ」
最近、この一言が
同調しろと圧力かけてるように
聞こえるようになった。

漫画とかで味方が言うとそれなりに様になるんだが
敵が言うと、「俺に従え」的な意味になる。
どちらも自分こそが正しいと思い込んでるという点では同じなんだよな。

こうして考えると「目を覚ませ」という言い方は
裏に全体主義みたいなものが見え隠れしてる気がして
なんか嫌だなと思えるようになったわけです。
同時にこういう言い方をするようになったら
視野狭窄モードに入ってるから気をつけなきゃみたいなことも思った。
2018.07.09 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
今さらですがランス10第二部、無事終わりました。
実績とかそういうのは、無視するとして
第一部の終わり方ランスⅨのラスト
それはないだろうと書いてたところが
見事に解消されていてまさにそう来たかという感じでした。

思えばランスⅨの終わりあたりから
アリスソフトの手のひらの上で踊らされてたんだな。
あれが伏線だったとは、思いませんでした。

Ⅸのラストでシィルは法王特典で救われたという説を
展開してた人はどういう気持ちでエンディングを向かえたんだろうな。
ラストの歴代作品のムービー見ながらそんなことを思った。

なんにせよ、終わったことには変わりない。
残りの実績は、また気が向いたときにでも……。
2018.07.07 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなくDLsiteをのぞいてみたら
Studio e・go!20周年 記念セールをしていた。

なんというか、いろいろと微妙なタイミングでやるなという感じ。
20周年になってすぐというわけでもなく
新作の発売と同時というわけでもない。
他のところが割引しないタイミングで割引するということだろうか?
どのみちゲーム自体は全部プレイ済みなので
あまり関係ない話だが……。
2018.07.06 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
何なんだろうね。あの終わり方は……。
連載漫画の打ち切りエンドっぽいのをこういう本で見るとは思わなかった。

蒼穹の騎兵グリムロックス ~昨日の敵は今日も敵~

敵同士だったものが急に同じ学び舎で学ぶことになったが故の
諍いからはじまり演習で戦うとこまでいく話。
その裏で暗躍?するわりとばればれな黒幕さん。
仲違いしながらも変なところで信頼関係があるっていうのは、
なかなかいい感じなんですけどね。
最近見てなかっただけになおさら……。

それだけに最後の終わり方が残念な話。
ほんと、なんであそこで終わらせるかな。
唐突に出てきたあとがきにあれ?と思っておもわず2度見した。
あれはない。

勝敗ぼかしてもいいからちゃんと後日談やってほしかった。
演習後だとそれぞれの接し方も変わってくるだろうし……。
なんていうか一番おいしいところを省略されたみたいで
一気に冷めた。
もう一度言う。あれはない。
2018-50
2018.07.05 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
ランス10が発売されたのっていつだっけ?
そんなことを思いつつ
ここ数日ランス10の第2部をプレイしてたわけだが
闘神都市のところで詰んだ。
しかも少し戻った程度では攻略できそうにない。

仕方なく攻略サイトを見てみると
主人公を最初から鍛えとけと書いてあり
あらためて最初からやり直してるところである。
途中からバランスおかしいだろと思ってたら
そういうことだったのか。
意外と不親切な仕様だな。
2018.07.04 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
まだ続くんだ。
5巻がいい感じで終わってたから完結だとばかり思っていた。
そういえば前作でもそんなことがあったような……。

あやかし双子のお医者さん 六 雪女と遠い日の約束

前巻があの内容だっただけに
今回は原点回帰みたいな感じになってますね。
復讐とかそういうねちっこい話よりはこういうののほうが
設定にはあってる気がしますね。
ストーカー君がナチュラルに精神が病んでるのはアレでしたが……。

久々に医者やってたり、命のやりとりがなかったり
懐かしくも新しい感じかな。
この新しいと感じたところが莉莉の成長だったりするのかな。

2018-49
2018.07.03 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、マウスがチャタるなと思ったので
新しいのを買ってみた。
前に買い換えたのがいつかなと思ってたら
昨年の8月だった。
つまり1年間も持たなかったということか。
たぶんCokkie Clickerが原因だろうな。

で、新しく買ったマウスというのがこれ


値段は前のやつより高め……。
と言っても前のが安かっただけだけど。
今度はもう少し長持ちしてほしい。
2018.07.02 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
髪切った。
次はたぶん10月……。
2018.07.01 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->