更新が続いてると書いた途端、
途切れるというのもどうかと思う。
ただ実際そうなってしまったわけだし
終わったことを気にしてもしょうがないのでここは、割り切ることにする。
毎年いろいろあって更新が滞る時期でもあるし……。

というわけで更新。
いつにも増して中身がない。
ゲームの事を書いてるとき以外は、人来ないから
問題ないと言えば問題ないんだけど……。
スポンサーサイト



2017.12.30 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
気がつけば毎日更新が2週間以上続いてる。
もしかして今年に入って初めてか?
と、思ったがどうやら2回目らしい。

続くときは意外と続く物である。
どうでもいい些細なことを書いてると
意外と続くみたいで
今は、そういうこと書きたくなる気分なんだなと思う。
たぶん、忙しさからの現実逃避なんだろうけど……。
2017.12.27 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
結果的に相互リンクになるのはあり。
はじめから相互リンクを申し込むのは
ろくなことにならない。
ブログとかなくて個人ホームページが全盛の頃に
どこかで聞いた言葉……。

こんな記事にコメントつかないだろうな
という記事にコメントがついてたから
何かと思って見たら記事には全く関係ない
相互リンクの申し込みでした。
しかも相手サイト見るとリンクのコーナーがない。
これは、リンクしたらアンテナに加えてあげるよということか。
これは、相互リンクとは言わないだろう。

ありかなしかで言えば、あきらかになしだな。
それでなくともなれ合いとかなしで気軽にやってたいということから
リンクのページというかプラグインは入れてないわけだけど……。
2017.12.26 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
著者の名前、どこかで見たと思ったら賭ケグルイの原作者でした。

レイズ・オン・ファンタジー ギャンブラーは異世界を謳歌する

ギャンブル狂の少年が死んだ後、
異世界へ転生?させられてギャンブル三昧の生活を送る話
で、そこに王位継承戦が絡んできて
魔法あり、イカサマありのギャンブルでいかに勝ち上がるか
そんな感じの話なんだけど……。

いまいち設定を生かし切れてない気がする。
特に魔法とイカサマの使いどころが
某麻雀漫画?の焼き直しに見えてしょうがないんだよな。
そんなわけでどこかで見た感がちょっと強かった気がする。
肉体支配ルーレットとかもっと効率のいい命令の仕方がある気がするんだけどな。
結果だけ見るとこれファンタジーでやる必要あるのみたいな感じで
もうちょっと意表をついたことをやってほしかった。
そんな気がしている。
2017-103
2017.12.25 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
主人公が常識なくてパーティーのメンバーが
説明するという場面が何度かあるんだけど
なんで主人公に常識がないかという説明については
一切ないところが……。

千剣の魔術師と呼ばれた剣士 最強の傭兵は禁忌の双子と過去を追う

何者?という感じの主人公ですね。
異世界転生とかだとしっくりきそうな感じなんだけど
それっぽい描写が全然ないからなんだこいつみたいなことになってる。
その辺すごく違和感を感じてたりします。
なんかいまいちしっくりこない。そんな感じですね。
あそこまでのものなら双子のこととか普通に知ってそうなものなんだけどな。

それにしても些細な頼みを断られただけで
あそこまで怒る領主とか将軍とか
あれでよく民衆からの支持得られるなとか思ってしまった。
上から下まで逆恨みしまくる組織ってどうなんだろう。
末端の見張り役がまともなだけに可哀想。

正直主人公の活躍よりそっちのほうが印象に残るんだよな。
ゲスだってのは伝わるんだけど
それが完全に主役を食ってるみたいな……。
2017-102
2017.12.24 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
今日は祝日でした。

普通の土曜日のつもりで
耳鼻科に行ったら休診中となっていたから
しばらく何があったかと思ってました。
祝日だから休みと気づいたのはしばらくしてから……。

クリーニング屋で今日中の受け取りで
と言ったら祝日はやってませんと言われてしまった。
普通の週末となんか違うの?と思ったけど
やってないものはやってないのでしょうがない。

土曜日が祝日っていうのは、
あまり影響ないと思っていたんだが
変なところで影響があると感じた1日でした。
家帰って来たからこれ以上は影響ないと思うけど……。
2017.12.23 Sat l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲
まだやってるのか。とか言われそうな気もするが
神楽黎明記で派手に擬態するおちみずさんに会えたので
記念に画像をUPしておく。

20171222.png

おちみずが出てくるローグ系神楽は
全部やってるはずなんだがこういうのを見たのは初めて。
ひどいというか、清々しいというか……。
2017.12.22 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
あるものについて
いつも批判的なことばかり言ってる人が
批判的なことを言うとまたかと思う。

あるものについて
いつも肯定的なことばかり言ってる人が
肯定的なことを言うとまたかと思う。

昔はもう少しまじめに耳を傾けてた気がする。
けれどいつの間にかこうなっていた。
どんなことについてもこんな感じの今日この頃。
これは慣れというものの一種なのかな。

あの部分はだめだけどあの部分はいいみたいに
一つの物事について半々な感じの人が近くにいないということなのかな。
こういう環境なら自分の考えが偏るのも必然なのかも……。
2017.12.21 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記~ちはやの章~デモムービーを見てきました。
今までの傾向からして途中に出てくるボスは
雑魚の変異体みたいなやつだから
ラスボスは化け蟹で確定っぽい気がしている。

なにげにサトリが復活してたのが少し嬉しかったりする。
もっともゲーム的には嫌なやつなんだけど……。

それにしても今回も発売前に全ての敵がお目見えか……。
少しは隠した方が買ったときの楽しみという物が……と思う。
2017.12.20 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
和民の真似って魚民だったのか?
笑笑のほうがそれっぽい気がするんだけど……。

「白木屋」「笑笑」系、経営危機に…大量閉店に違法客引き、他社のモノマネ店量産の限界

このニュース見て最初に思ったのがこれというのは、
どうなのかとも思うんだけど
物まねの対象が違うとライターはちゃんと店を見てるのかと少し疑いたくなる。
魚民と和民が似てるのは看板だけなんじゃないかな。
魚民という店に入ったことないから確信はないんだけど
笑笑が和民のパクリっぽいのはなんとなく分かるから
たぶん違うコンセプトの店だと思う。

そこが気になり出すと他の店も違うのかなという疑いが出てくるのだが
そっちはあってるっぽい。
2017.12.19 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
読み終わってからタイトル見て
こんなタイトルだったっけ?と思った。

魔術監獄のマリアンヌ

魔術監獄って最初にちょろっと出てくるだけなんだよな。
大仰にタイトルになってるわりには、伏線も何もあったもんじゃない。
じゃあマリアンヌの頭に何をつければというと
それらしきものがないのも事実。ほとんど脇役みたいな感じだったし……。

というわけで監獄とか関係なく
司法取引した罪人と一緒に大罪人を捕まえるために旅に出る話。
そして囚人の正体が実はあれで、反逆軍の正体は……。
この辺の見せ方は、相変わらずうまいなと感じました。
まさかあの目隠しにあんな意味が……。
言われてみれば納得なんだが意外と気づかないものなんだな。

そしてなにげに切ないラスト。
この作者でこういう話は初めてな気がする。
ヴァーちゃん死んだけど切ないって感じはなかったし……。
ただこういう終わり方自体は嫌いじゃないのでありかなと思う。
そんなわけで割と満足な1冊
2017-101
2017.12.18 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
今年もなんとか年間100冊読破を達成。
昨年、一昨年は11月の時点で達成してたことを考えると
少し遅くなったなと思う。

新・世界の日本人ジョーク集

タイトルでは日本人ジョーク集となっているが
日本人を主役にしてるジョークは
あまり多いとは感じなかった。多いのかもしれないけど……。

そんなわけで日本と言うより国の比較によるジョーク集みたいな感じかな。
なぜかトランプネタと北朝鮮ネタばかり印象に残ってる。
あの二人がそれだけジョークとして扱いやすい存在なんだろうけど
これによって元の趣旨がどこか行っちゃった気がしないでもない。

あと、これは個人的感覚なんだけど
ツボにはいるジョークというのは、少なめ。
10個に1個あるかないかみたいな感じ。
国ごとに面白がられるものが違うと考えればそれもしょうがないのかもしれないけど。
そんなことを感じた一冊でした。
2017-100
2017.12.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
ちはやの章の体験版をやってるときに
莉音の章でやっていて紫の章でやってないことがあるのに気づいた。
そう、味方妖怪なし縛りプレイです。

そんなわけでやってみました。
で、その結果。
20171216.png

はっきり言って牛頭馬頭よりも道中のほうがきつかった。
一匹倒すのに時間がかかるせいか
一匹倒したらすぐ次が来るという感じでなかなか進めないんだよな。
転移・陽炎を何度使ったことか……。

牛頭馬頭は意外と楽。
莉音の時と違って毒とかタミフリンDXとか使わず勝てました。
距離をおいて手裏剣投げてるだけで終わった。

そんなわけで一人縛りプレイ(もちろんハードモードで)無事クリア
2017.12.16 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽黎明記~ちはやの章~の体験版が出てたのでやってみた。

Live2Dの使い方が少し進化していて
台詞に合わせて口を動かすようになったもよう。
力をいれるのは、そこじゃないと思うんだけど……。
お触り機能はありだと思ってるんだけど1回やれば十分なところが……。

武器は槍、定番の武器なので道中の真新しさは控えめ
エロも今のところ、少し物足りない気がする。

あとは、妖術の百鬼夜行が2種類になってました。
以前からの百鬼夜行は単体ボス向けで
新しい百鬼夜行は相手が多いときというか
ほとんど泥田坊専用みたいな感じに見える。
他に使い道あるんだろうか?

とりあえずプレイした感じはこんなところかな。

序盤でしきりに口にしてるあいつというのが彼のことなら
紫との関係が少しぎくしゃくしないかとかそういうことも含めて
製品版を待ちたいと思います。
2017.12.15 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
毎年恒例のDLsiteの年末半額セールのページを眺めていました。
毎年眺めてるわりには、あまり買ってなかったりするんだけど……。

弓張月の導き雲はるかは、もう半額なんですね。
発売日からまだ半年もたってない気がするんだけど……。
その他のでぼの作品も軒並み半額
紫の章の値下げ期間が終わってからちはやの章の発売まで間があるな
と思ってたらその間は、過去のゲームを値下げするのか。なるほど……。

あとは、来年ランスXが出るせいか
ランスシリーズが全部半額になってるのが印象的だった。
これもランスXの宣伝の一環かな……。
まぁ、こちらは発売から1年以上たってるものばかりだけどね。

あとは、今は亡きメイビーソフトのゲームが……。
2017.12.14 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
寒くなると聞いてはいたのだが
やはり寒いものは寒いです。

家の外どころか、布団から出ることすら億劫になる。
こうなると冬だなと感じるわけです。
暦の上ではとっくに冬らしいが
あらためて冬を感じたのは今週入ってから。

本当に寒いです。
これがしばらく続くと思うと……。

という感じで書くことないから適当に書いてみた。
こんなことでも意外と書ける物だと思った。
2017.12.13 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
1.AはBよりマシ
2.Aは、ひどい

この2つの情報から、AかBのどちらかを選べと言われた場合
どちらを選ぶだろうか。
普通に考えればAのほうだと思う。

ちなみに
1.が消極的支持の基本的な考え方
2.がいろんなところから出ている自民党批判
をそれぞれ抽象的にしてみたらこうなります。

今日、自民党があんなに批判されてるのに
なんであれだけ支持率を維持できるかという質問に
こういうふうに説明してあげたら妙に納得されました。
2017.12.12 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻のあとがきのネタはまじだったのか。
と思ったら、短編集でした。

ゼロから始める魔法の書XI ―獣と魔女の村づくり―

元の話があれなのでほのぼのとしたのは、合わないのでは
とか思ってたんだけど読んでみたら意外とありだなという感じ。
考えてみれば安全なところでの
ゼロと傭兵の掛け合いは、あんな感じなので
こういう路線もありと言えばあり。

でもやっぱり最後の画伯の話みたいに
適度に波乱があるほうが好みだな。
やっぱりあの2人は、どこか嫌われてこそ絵になるというか……そんな感じ
そんなことを再確認させてくれた1冊でした。

で、続くの?
2017-99
2017.12.11 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
〈下〉ってついてるけど実質これだけで
一つの話として完結してたりする。
上巻の話を忘れかけてたけどすんなり読めました。

86―エイティシックス―Ep.3 ―ラン・スルー・ザ・バトルフロント―〈下〉

ご都合主義でしかないんだけど
レーナが無線に割り込んできたときの
キターって感じがたまらなくいい。
最初のところで少しでてきただけで
どこで絡んでくるかと思ってたけど
焦らして焦らしてやっと出てきたというところが本当にいい。

そしてその後、話してたのがレーナだと分かったときの
シンの対応もまたいい感じで
あのあたりで本当に一気に持ってかれたと思う。

そういう意味ではモルフォとかキリヤとか
少し存在感が薄くなってた気がしないでもない。
一応、今回の敵なんだけどね。
レーナとの邂逅のシーンと比べるとどうしてもね。
そんな感じで1巻のラストにつながったんだな……。

あと、最近のニュースでGoogleでAIが子AIを作り出すことに成功
っていうのがあったんだけど
レギオンってああいうものなのかなとか少し考えてしまった。
AIが人間を超えた世界ってああいうものなのでは……。
そんなことを今になって感じてしまいました。
2017-98
2017.12.10 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
タイトルのイメージに反して意外とまともな本だったりする。
ちゃんとしたところから出てる新書だからか。

女子高生 制服路上観察

そんなわけであまり注視したことのない
制服に焦点を当てた本ですね。
仕事とはいえ、こんなことをやってる人がいるんだなと思う反面、
高校生ってそんなことまで考えて着崩してるんだみたいなことも思ったわけです。
変に見えても意外と理にかなってるんだなと少し意外な感じがしました。

後半の制服ビジネスの話も意外と興味深いものがある。
立派でもない学校が制服だけ立派にしても……。
あれ?たしかそんな学校に通っていた気が……。
もっともあそこまで目立つと処置のしようがないけど
変な注目を集めてたのは事実だな。
というか、実例として出された学校、もしかして母校では……。
2017-97
2017.12.09 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲

NHK

昨日はNHK受信料の裁判のニュースを
いろいろ見ていたら更新するのを忘れていた。
ニュースでは、NHKの勝ちっぽく見えるけど
実際の上告は全て棄却されたようで
払ってなくても必要以上にNHKにおびえる必要はなさそうだ。

TVがないから無関係といえば無関係なんだけど
それでも定期的に来る集金員はなんなんだろうな。
「ない」って何度言っても訪ねてくる。
あれって逆に訴えたりできないものなんだろうか?

NHKがスクランブル化するのが一番手っ取り早いし
そうしろという意見が結構あったりするんだけど
NHKにしてみれば金かけて顧客減らすだけだから
絶対やらないだろうな。
裏を返せばスクランブル化したほうが儲かるという状況にすれば
即スクランブル化しそうな気がする。
どうすればそうなるかは、分からないけど……。
2017.12.07 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
タイトル見てなろうっぽいと思った。
この作者そういうの意識してるのかな。

最弱魔王の成り上がり 集いし最強の魔族

最弱魔王って主人公のことかと思ったらそっちかという感じだった。
序盤のやられっぷりとか見るとそう思うのが自然だよな。

そんなわけで主人公を助けた魔王が死んで
その跡継ぎを守るというか救うというかとにかく助ける話
魔王は病弱だがその側近は一癖も二癖もある感じでありながら
いざ戦闘になるとシンプルというのは、この作者ならではかな。
ただ戦闘の前の仕掛けは、さすがに予想外でしたけど……。
まさか最初のあれがあんなところで出てくるとは……。

そして魔王の能力がアレ……。
あまりないタイプだがどこかで見た気がすると、思って調べてみたらこれが出てきた。
そういえばあったなという感じですね。

全体としては、わりと好みの部類。
続きがあるとしたらメンバー一人一人の過去を掘り下げるのかな。
だとしたら少し楽しみなキャラがいるんだけど……。
2017-96
2017.12.05 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
髪切りました。
という恒例のメモ

今回は、間が空いたなという感じです。
前回切ったのが8月中旬というのだから
実に3ヶ月半ぶりということに……。
当然のごとく100日越え……。
次はもう少し早めに行きたいところ……。

というか、3ヶ月以上たっても
髪がうざく感じられなくなってるのがなんだかなという気になってる。
ようするに髪が……ってことなんだよな。
2017.12.04 Mon l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日くらいからかな。
立ち上がると左足のふくらはぎが痛くなる。
座ってたり寝てたりすると平気なんだが
なぜか立ってるときだけ痛い。

調べてみたところ症状として
一番近いと思われるのが肉離れ。
これって放っておいていいものなんだろうか?

それにしても今年は、この手の足の異常が少し多い気がする。
夏ぐらいからおかしいなとは感じてるものの
病院行ってもなんともないと言われるし……。
気になるだけ気になる。そんな感じのもやもやがずっと晴れずに続いていたりする。
いっそ病気だと言われた方が気が楽になりそうだな。
2017.12.03 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
このブログとは関係ないところで
毎月のようにお世話になってるサイトにTinyURLがある。
ただの短縮URLのサイトなんだが
先日とあるURLを短縮してみたところ
出てきたURLがhttps://になっていました。
SSL化の波はこんなところにも来てるんだな。

そういえばこのブログももうSSL化することができるんだっけ。
ただFC2の場合、こういうことで問題起こさないことのほうが稀なため
今は、様子見状態。
今のところ、悪い話は聞かないから問題ないかなと思ってるんだけど……。
2017.12.02 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

神楽黎明記 ~紫の章~の武器の元ネタをいろいろ調べてたらこんな時間
刀とか槍と違って
名のある弓って意外と少ないから
いつになくごちゃ混ぜ感が気になった。

で、結局行き着いたのがwikiだったりする。
ギリシャ神話系の弓以外はだいたい網羅されてるっぽい。
というか、なんでギリシャ神話だけハブられてるんだ?
そっちのほうが少し気になる。

あっち系は、無理矢理漢字を当ててる感がいいんだけどな。
愛神、月女神、九頭龍……。
なぜか月女神だけは、初見で読めた。
2017.12.01 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->