廻るセカイで永遠なるチカイを! -巡り来る春- の春廻ルート無事クリア

玉繭がアレでラスボスがアレ
ラスボスのほうは、想定内だったけど
玉繭の正体は予想外でした。
那由太が1回死んでると分かったときの変わり様はちょっとすごかった。
もう少し冷静にことをはこぶキャラだと思ってだけに……。

そしてラストはああなるのね。
カイが早い段階で死んでたということもあり
他の3人のエンドは、違って子供云々はなかったな。
これは、これでほのぼのとしていいんだが……。

で、なぜか春廻のCGがコンプリートできてない。
なんか見落としてるかなと考え中……。
クリアはしたけどまだ終わらない……。
スポンサーサイト



2017.04.30 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを! -巡り来る春-の春廻ルートプレイ開始しました。

と、言ってもすでに第5章突入してるので
早ければ明日あたり終わってるかも。
強いまま開始するってのも考え物かもしれない。

春廻がパーティーに加わらないまま
かなり進んだため、どこかでフラグ立て損なったか
と思ったがちゃんと進めていたようです。
仲間になるの遅いよ。

で、いろいろこなして5章まで来たわけだが
このまま一気にクリアするのもなんだかなということで
今日は、ここまでとしました。
今日は、ゲームやりすぎた気がする。
2017.04.29 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを! -巡り来る春-無事届きました。
さすがに前回みたいなことはなかったみたいで
とりあえずは、一安心ってところかな。

都合によりまだ未開封だったりするんですけどね。
プレイ開始は明日からということになりそう。

こういう日に限って残業ってのも
なんだかなと思う。
2017.04.28 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえば買ってたなという感じで読んだ。

ロクでなし魔術講師と追想日誌2

長編読んでると気づかないんだが
短編のほうを読むとよくもってるなあの学園って思うんだよな。
講師のほうが問題児だらけなんだよな。
そういえば1巻のときの犯人も講師だったっけ?
あれならグレンがなじむのも意外と普通のことなのかも……。
これで生徒がわりとまともというのが
ある意味無理がある設定のような気がしないでもない。

書き下ろしのあれはなんというか、
あれが1巻のときの無気力になる前ってのがちょっと……。
と思うほどちゃんと主人公してて少し驚いた。
というか、少年時代は純粋だったんだな。
そんな感じでした。

2017-32
2017.04.27 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
コインランドリーで変な独り言をつぶやいてしまった。
つぶやいてから我にかえって
はっとしたときの自己嫌悪が半端ない。

幸いというか、周辺に人はいなかったけど
人がいたらかなり白い目で見られてただろうな
というわけでしばらく落ち着きがない状態になっていた。

本当になんであんなことを
さらっと口走ったのか。
考えれば考えるほど謎である。
本当に周りに人がいなくてよかったと思う。
2017.04.26 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂シリーズの新作がでるみたいですね。
前作は廉価版が出たときにやったんだが
思いのほかよかったので、今回のをどうするか考え中

★『超昂神騎エクシール』
2017.04.25 Tue l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
気がつけば4日連続でこのカテゴリ
読むときって一気に読む物なんだな。

セブンキャストのひきこもり魔術王4

モブでおまけ程度に思ってた子が実は……な展開
アルテナはブランがいるからお偉いさんはいないかと思ってたら
ちゃんといましたというか、
よりによってあいつかよという感じでした。

あと、デュセルから見たブランってあんな感じなのかってことかな。
普段から近くにいるからもうちょっとしっかり見てるかと思いきや
本当に戦ってるときしか見てないんだなと……。
そしてその妄想で演じてるデュセルがいい感じに馬鹿っぽくてよかった。
この手の乗っ取りネタは、こういうギャップがあってこそだよな。

そして正体っぽいものが明かされてきたラスボスっぽい奴……。
今回戦ったのがその一部だとすると……。
みたいなことを考え始めた結果、
変な結論が出てしまったため、その辺は気にしないことにしようと思った。

2017-31
2017.04.24 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲

ノーベル経済学賞を心理学者が取ったというのに
日本では、経済と心理学を結びつけて考える人が
重宝されないという現実……。

「損」を恐れるから失敗する

日本人は損をしたくないと考えるものらしい。
ならばその心理をどうやって生かせばいいか
っていうのがこの本の内容であり、
意外と多岐に渡ってたりします。

損とか得とかあんまし考えず生活してるつもりなんだが
読んでみると意外と損得で動いてるところがあるなと感じた。
そしてリスク回避の考え方が完全に染みついてるなとも同時に感じるわけで
少しはどうにかしたほうがいいかなとか思ったりもしました。
でも目先のことに目がいくのは、ある意味しょうがない気もする。

2017-30
2017.04.23 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
攻略組が哀れに思えてきた。
と書いたところで前巻のときも同じこと書いてたことを思い出す。

デスゲームから始めるMMOスローライフ2 押しかけドワーフ嫁と作る究極のグルメ

前巻の最後で正体をばらしたのは、
この展開につなげるためだったのか。
この点はああなるほどとか思ったわけです。

で、また攻略する気がないのにあれを手に入れましたという展開で
その重要性を知ってるのは攻略組だけみたいな感じで
微妙な食い違いがいいところなんだろうな。
でも見た感じ攻略組は、断片手に入れてないっぽいし
断片が一個ずつしかないとしたら
表面上の交流しかないとしたら詰ん出るんじゃないかという気がしてきた。

これラストも気づいたらクリアしてたみたいなことになっていそう……。

2017-29
2017.04.22 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
見たらヤバいものが出てくるから
検索するときは自己責任でって意味か。

検索禁止

そんなわけでネット上に広まってる都市伝説から
小説や映画の元ネタまで
怖い話を集めたという感じの1冊
途中にある過去の著書の裏話とかそういうのが
ちょっと余計かなという感じはするものの
割と興味深い物があります。

都市伝鬼とか魔術士オーフェンで見かけた名前の元ネタって
結構やばいものだったんだな。
そう感じるところがちらほら……。

ただこういうの苦手な人はとことん苦手だろうから
タイトルだけ見て買ったら失敗したなんてこともありえそうだな。

2017-28
2017.04.21 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを!がVersionUpしてました。
そして開発者がオンライン対戦に参加して
アペンドの新妖怪や新建築物を公開してたりします。
試しに挑んでみたらあっさり返り討ちにあいました。

オンライン対戦で大きく変わったのが大治癒禁止
そして一部状態異常の命中率低下
状態異常のほうは、あまり気にならなかったけど
大治癒禁止はかなり影響があるみたいで
今まで勝ててた相手にも負けるようになった。
ランキングの上位にいようと思ったら
またパーティーの組み直しが必要っぽい。
2017.04.20 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
FC2のブログのランキングが
最近急激に上がったなと思ったら
全体数が減っているだけだった。

まぁ、そうだよな。
基本的にゲームのプレイ記録つけてるとき以外は
アクセス数もそんなに多くないし……。

ただ、いきなり上に上がってると
何があったとちょっと気になりはするんだよな。
それにしても期のはじめとはいえ、急激に減りすぎな気がする。
FC2になんかあったのかな。
2017.04.19 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日はログインできませんでした。
時間的な問題ではなく
たぶんFC2側の問題で……。

現象自体はこのときと同じ。
最初はログインしっぱなしになってたかなと思ったんだが
ネットで調べて分かる原因とは、どれとも違っていて
結局諦めて一夜あけて再接続したらつながるあたり
FC2のサーバー側の問題という結論にいたった。
なんでそうなったかは、結局不明。

こういうのが一番もやもやする。
2017.04.18 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
死者と生者の中間的な存在が蘇った死者を(以下略)
どこかで見たような設定だがなぜか思い出せない。

ニアデッドNo.7

吸血鬼っぽい感じかなとも思ったがそれもなんか違う。
実体のある幽霊っていうのが一番近いのかな。
聖者の血がアレでニアデッドの血がアレという点からすると
死者よりでもないのかなとかそんなことを考えてました。

話自体はニアデッドにわけの分からないうちになった少年が
記憶を思いだしてく過程で
敵討ちをする的なある意味王道的なんだけど
どこか変化球っぽく感じるのが不思議なところ……。
まぁ、悪くはないんだけど……。

2017-27
2017.04.16 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
とりあえず横になったらそのまま寝てしまう。
そんなことがここ数日続いていて
昨日は、更新もせず寝てしまった。

疲れてるだけならいいんだけど
今月入ってからおかしな挙動が何度かあっただけに
まさかとか思い始めてたりします。
ただこの程度のことで病院行くのもなんだかなというわけで
結局何もせず様子見中。

大丈夫だとは、思ってるけど……。
2017.04.15 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日の本でふと気になったやり取りがあった。

モブの姉妹が酔拳を繰り出すときのやり取り
「姉さん、飲酒運転アル」
「大丈夫アル、これノンアルコールよ」
「酔拳とは一体……」


フォーミュラカーが酔拳を繰り出すのは世界観の問題なので
とりあえず無視するとして
酔拳って酒飲んで戦う拳法だったっけ?
このやり取りからして明らかに飲むことが前提になってる。
そしてよく考えると漫画とかに酔拳が出てきた時は必ず飲んでる気がする。

酔拳って酔ったふりをして油断したところを襲うもので
酒を飲みながら戦うものではないと思ってたんだが
一般的には飲むものなんだろうか。
と、いうわけで調べてみた。

結果としては、酔ったような動きをするだけで
飲むどころかふりですらないらしい。
間違ってるとは思ってたけど人のことは言えないみたいです。

ちなみに間違ったイメージを作った原因は
ジャッキーチェンが出てた映画らしく
それを予備知識がない人がそのまま信じたみたいですね。
サッカーに例えると
サッカーを知らない人が少林サッカーを見て
サッカーはああいうものだと信じて広めたみたいな感じか。

こうやって書くとわりととんでもないことが起こってるなと思える。
2017.04.13 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
読んでる最中にこれラノベだよねとか
こんな挿絵入れていいのかとか
そんなことをわりと真剣に思ってしまった。

魔導GPXウィザード・フォーミュラ

タイトルがサイバーフォーミュラっぽいから買った。
最初のほうでアスラーダの女体化かみたいなことを考えて
この設定ならエロもありそうだとか思った。
サイバー関係はおいといてエロについては、ありそうどころじゃなかった。
口でできることは、全部やっていた。
挿入こそないが下手なエロゲーよりよっぽどエロい。
よくこれをラノベで出したなと変なところで感心した。

話としては、素人のドライバーが急成長して
レースで1位になってしまうという俺つえー的な流れで
途中魔王の娘とか暴れまくったのがあるにしても
ちょっと簡単にいきすぎなところは、ある。

まぁ、それもまだいいとして
最後の他の連中のほったらかし具合がひどい。
魔王の娘は?妹は?猫仮面は?
この辺の無視っぷりが清々しいレベルに達してたりします。
まじでどうなったんだ?あいつら……。

結局のところ、エロに力いれすぎて
他が適当になった気がしますね。
そのぶんエロは徹底していてすばらしかったりするんですけどね。
というわけでとにかくエロいです。

2017-26
2017.04.12 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
今まで連れ添った相棒を気絶させて
一人だけで死地に向かう。
そういえば最近こういうシチュエーションは見てなかった気がする。
昔の漫画だとよくあったんだが……。

ゼロから始める魔法の書IX -ゼロの傭兵〈上〉-

もう少し引っ張るかなと思ったら割とあっさり目的地についたなという感じ。
もっともそこに嫌なやつが待ってて……みたいな話なんだけど……。
そしてあの2人も何事もなかったように合流
この時点で別行動させた意味は……とか思ってしまう。
そんなわけで信頼を得たかと思えば
やはり嫌われてた的な……という話ですね。

そして最後の急転直下ぶりを見るに次で終わりかなという気がしてきた。
それくらいびっくりする展開だったもんで……。
次は当然傭兵がxxする話なんだろうけどああなってしまっただけに先が読めない。
さてどうなることやら。というわけで次巻が待ち遠しい。

2017-25
2017.04.11 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
某サイトで紹介されていて気になってはいた。
そしてたまたまコンビニで売っていたので買ってきた。



カップヌードルの残り汁をご飯にかけて食べるのが好きだったので
麺を米に変えただけのこの商品は
個人的な趣向には完全にストライクだと思っていた。
ただ実際食べてみるとなんか違うなという気がしました。

なぜかと考えたら米に対して汁の量が多すぎるうえに
米が全然汁を吸わないんだな。
好きだったのは、おかゆ状態ではなく
もっと米が米らしく原型をとどめてる状態だったんだなと思ったのでした。

あとは、こういう趣旨だと具はいらないな。
一気にかき込むとかまずに飲み込んでしまう。
汁との組み合わせは米だけが理想的な気がする。
2017.04.10 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
タイトル見てギリシャ神話のアレンジかなと思ってたら
全く関係ない話でした。

オリンポスの郵便ポスト

なんていうか、重い話でした。
のっけからハードな過去が語られ
そして始まる死にに行くための旅。
そして、結末は若干の救いがあるとは言ってもあんなんだし、
とにかく好みじゃないほうのハードな展開が続いてたな。
舞台があれとはいえ、よくラノベで出す気になったなという感じがする。

たぶん、テンポが悪いのが
重さに輪をかけてる気がする。
なんていうか一気に読めるという感じではないんだよな。

2017-24
2017.04.09 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
今日は廻るセカイで永遠なるチカイを!の対戦モードで遊んでました。
と、言っても普通に対戦するのもなんだかなという気になっていたので
どうせなら負けまくっていつも上位にいるメンバーを
ランクの下の方にしようということで
変な頑張り方をしていました。
その成果がこれです。
20170408.png

10000越えが全員100位以下。
本当は、昨日も一昨日も同じことをしようとしたんだが
20人くらいランキングをあげたところで
いつもの人に妨害されていました。
で、今日は時間帯を変えて挑戦したらなんとかここまでいけたという感じです。
我ながら暇人だなとは、思っています。

でも他の人たちも暇そうなのでこの状態も長くはないかな。
今の状態のほうがご新規さんがとっつきやすそうなので
しばらくこのままにしておいてほしい気もするんだけどね。
2017.04.08 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
コンビニで買い物してる間に傘取られました。
こうやって盗られるのは、何年ぶりのことか。
たぶん今住んでるところに来て初めてだと思う。
それでも相変わらずむかつくものはむかつくわけで……。

コンビニなんだから傘くらい売ってるのに
買うという発想がないのは、どうかと思う。
こうして余計な出費が……。
2017.04.07 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
だいたい1ヶ月ぶりくらいのトラックバックテーマ
こういうのは、たまに反応するくらいでいいんだよな。

「朝食は和食派?洋食派?」

朝食は、基本的に洋食
なぜならご飯を炊くのが面倒だから。
パンならすぐに準備できてすぐに食べられる。
で、少し前までは紅茶を飲んでたわけだが
最近は、牛乳を飲むようにしてます。

どういうわけか知らないけど
牛乳を飲むとゲップが止まる。
これに気づいてから牛乳が離せないんだよね。
それ以前に睡眠時間が削られるほどひどいゲップというのもどうかと思うんだけど……。
病院行ってもあまり効かない胃薬渡されるだけだし……。
2017.04.06 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
某所の祭りのくじの話を見て
めぐとわの舞冬の話を思い出すエロゲ脳。
動画のほうをみると実際はああうまくいくもんじゃないというのは、
はっきり分かってしまい
たぶん同じシーンを見ても次は素直に見れないんだろうな。
そんなことを考えてしまった。

祭りのくじ引きで、入ってないと分かってるなら
わざと偽物のくじを持っていって
当たったとか言ったときにどういう反応するか見てみたい。
明らかに詐欺なんだけどあたりが入ってないなら相手も詐欺だし
その辺は、すごく対処に困るだろうな。
自分では、絶対にやりたくないけど……。
2017.04.05 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
永遠のアセリア をクリアしました。

ラスト3連戦は意外とあっさり終わりました。
タキオスは、防御使い切らせると雑魚だし
テムオリンは一撃で死んだし、
シュンももう少し楽しませてくれるかと思いきや
サポート使い切らせたらあっさり倒せたし……。

ひょっとしたらたどり着く前の黒エターナルが
一番強かったのでは……。
そんなことを思いつつエンディングを眺めてました。

2周目は、どうしようかな……。
他のルートがあるのは、分かってるんだけど
なんかめんどくさそうと感じてしまってる自分がいる。
xuseのゲームってそういうところがあるんだよな。
たしかアルティメットハンターのときもヒロインを半分くらい攻略したところで
投げ出した気が……。
2017.04.03 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲

最近は、食後に薬を飲むようになっています。
少し前に病院に行ったときに
もらってきたやつで
副作用として眠くなることがあるみたいなことが
書いてあったんだけど
最初のうちは、そんなことは一切なく、その程度のものかな
と、思っていた。

なぜか最近、飲んだ後に眠くなるようになった。
効いてないと思ってたものが急に効き出すというのは
なんか不思議な感じがします。
もしかして結構体内に残留するタイプである程度溜まると……というやつかな。
みたいなことをさっきまで考えてました。寝る。
2017.04.02 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなく買ってはみたものの
よくよく見たら2年前の本でした。

ビジネスマンのための「発想力」養成講座

『発想』『アイデア』『うんこ』
とりあえず新書のタイトルに入ってたら買ってしまう3大ワードですね。
それで毎回同じようなことが書かれていて
我ながら懲りないなと感じてるところです。
ここまでいったら、いっそそれ系の本を全部買って
どれくらい内容が被ってるかチェックしてみたいとすら思い始めてる。

予想ではたぶん、8割くらいの内容は同じで
例にあげられる事象とかが違うだけの気がする。
根は同じっていうか、意外とオリジナリティーが出しにくい分野なのかもしれない。

2017-23
2017.04.01 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->