タイトルについてる非オタの3文字に
違和感を感じ始めた今日この頃。

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 4

前巻の最後に出てきた妹が実は……な展開。
さすがにこれは予想外でした。
途中でそっち?と思ったときのある種の衝撃は
ちょっとやられたかなという感じでした。
でもよく考えたら前巻あってこその仕掛けだな。

そんな感じで前巻から読むとちょっと意外性ありな1冊
基本的に2人の関係は進展もなくそう変わってなかったり
最後の喧嘩を次巻に引き継ぐのかなという程度で
そっち系の話としてはいつも通りという感じかな。
相変わらずどこかネジ外れてるところあるし……。

2017-6
スポンサーサイト



2017.01.31 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
ファンタジー×料理の組み合わせも増えてきたなという印象
こういう巻き込まれ型はなかった気がするけど……。

迷宮料理人ナギの冒険 ~地下30階から生還するためのレシピ~

ダンジョンから脱出するのが目的でありながら
戦闘には参加しないというある意味特異な主人公
あのスキルではサポートにまわるしかないんだろうけど……。

おいしいところは、全部ヤァギが持って行って
他のキャラは、ちょっと影が薄いかなと感じた。
正体は、十中八九あれかなと思っている。

料理で能力を付加するというパターンはどこかで見た気がしてるんだが
そうであったとしてもチートにならない程度に
うまく使われてるなと思う。
なんていうか飛び抜けたものがあるわけでないが
とりたて悪い部分もないかなという感じ。
良くも悪くも印象に残らないんだよね。

2017-5
2017.01.30 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
最後のほうちょっとくどかった気がする。
切り札が切り札じゃないって何回続くんだという感じで……。

魔術学園領域の拳王 黒焔姫秘約

落ちこぼれが諦めずにがんばって
TOPにたつ話にしては、
あっさり覚醒しすぎてなんで落ちこぼれなの?みたいな感じになってるのが
なんだかなという気になってたりする。
たしかに弱いところも見せつけたけど結局チートだよな。
成り上がり系にしては、なんか違うなという気がしてならない。
これは、これでいいんだけど……。

あとがきには、「諦念を受け入れなければ……。」って書いてあるけど
読んだ感じとしては、結局、良い師、良い環境との出会いが
全てみたいな印象を受けてたりします。
彼女と出会わなければ落ちこぼれのままだったんだろうし……。
努力だけじゃどうにもならないことってあるよね的な感じかな。
諦めなければというのとは、なんか違う。

個人的には、修行シーンというか、
暴走してるとき(こっちが素か?)のじいさんが結構いい味出していて
よかったかなと思ってる。
見せ場の対戦シーンが最初に書いたとおり
なんかくどいせいで対照的ににこっちがよく見えたという可能性もあるけど
悪くないのだけは確かである。

2017-4
2017.01.29 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
竜騎士 Bloody†Saga無事終わりました。
魔剣直してもらったあとは、思いのほか早かった。

ロイの過去とか
気狂いチームの目的とか
謎のまま終わっちゃったな。
さらに黒幕がくらいは、考えてたんだけど
戻ったら速攻火竜戦でそのままさくっと最後まで行ってしまった。

火竜との戦いの絶望感とか
同じところを集中的に傷つける戦術?とか
いい感じだったんだけどあれで終わりっていうのはちょっと……。
結局ロイって何者?ついでにあいつら何者?
みたいな感じでいろいろ消化不良でした。
もしかして特典のドラマCDってこれの補完だったりする?

そんなことを考えてしまう終わり方でした。
2017.01.27 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
別にさぼってたわけではない。
ただいろいろあってやる時間がなかっただけ。
そんなわけで竜騎士Bloody†Sagaを5日ぶりにプレイしました。

チーム気狂いのみなさんが出てくると
目が離せなくなるのは、なぜなんだろうか?
あいつらとロイとの三連戦よかったです。
そして3人とも当然のように使い捨てときたもんだ。
あの変態的なところがいいのにつくづく惜しい。
タートフィリアくらいは、生き残って再び相まみえても……
みたいなこともちょっとだけ思った。

そんなこんなで戦闘が終わって魔剣を打ってもらうところまで行った。
今日は、ここまででいいかな。
思ったより長かったし……。
2017.01.26 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
たしか1巻目を見たときに想像してたのが
こんな話だったりする。

できそこないの魔獣錬磨師 スライム・クロニクル

そんなわけでレインが弱い頃の話
こういうのを求めてたんだよなとか今さらながら思った。
最弱と言われつつも半分無双してるようなやつより
きっちり弱いほうがピンとくるというか、様になる。
なっちゃいけないんだろうけど……。

その点、この話はスライムらしい弱さが全面に出てるという感じがいい。
レインの性格とかその辺は登場人物が変わったところで
あのままというか、昔からああだったんだなというイメージ

そんなわけで本編の何相手にもそこそこやるレインより
こっちのほうが新鮮みがあるのも含めていいかなと思う。
ただ話の都合上どう考えても続編が出そうにないのが残念なところ
キリとの掛け合いとかもう少し見たいような気がする。

2017-3
2017.01.25 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
何年かぶりにこたつの電源を入れてみました。
その結果、なにやら焦げ臭いにおいがして
白い煙が出てきたので慌てて電源を切りました。

そしてその後、コード外したり
布団が燃えてないか確認したりと
いろいろやっていたがとりあえず火はついてないもよう

それでも心配で似たような事例がないか確認して
とりあえず数分様子を見て火がつかなきゃ大丈夫らしい
という情報を見て少し安心してるところですね。
まだ半分くらい疑っていますが……。

それくらい衝撃的なんですよね。
いきなり煙が出てくるってのは……。
10年以上前からあるものだし、さすがに壊れてたかな。
2017.01.24 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえば廻るセカイで永遠なるチカイを!プレイ中に作ってたな
というのを思い出した。
クリアするのに必須のイベントリストです。
今さら需要があるかどうかは不明ですがとりあえず書いておきます。

Lv 2 渓流の不思議
Lv 3 娘を探してくれ!
Lv 5 神社復興のために
Lv 6 妖怪の育成所
Lv 8 山火事
Lv11 力こそパワー!?
Lv14 忌日の護衛
Lv15 神隠し
Lv16 がたがた橋
Lv19 田野木≠たぬき
Lv21 占術と花と枕を返すもの
Lv24 その試練、見かけによらず
Lv26 長頸眩師
Lv27 百物語
Lv30 結婚生活には無関心(攻略対象によって変わります)
Lv32 結婚式の準備を万端に
Lv35 屋敷の怪異
Lv36 幽霊と怪人と宇宙人の交差する場所
Lv38 巫女怪盗・天住ンヌ?
Lv39 不可解な大事故
LV41 行方不明の港湾作業員
Lv43 娘の奇怪な行動
Lv45 異常事態
Lv46 最後の選択

後半のほうは、ちょっと怪しいところがあります。
1周目に苦戦した天狗のイベント
クリアするだけなら無視してもいいんだな。
みたいな小さな発見がいくつか……。
まぁ、ほとんどの依頼はこなさなきゃいけないし
アペンドディスクが出たらほぼ無用のものになりそうなところです。
2017.01.23 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
去年の今頃って何冊くらい読んでたっけ?
そんなことを考えてしまうくらい今年は読んでない気がする。
まぁ、一昔前にくらべれば……。

《ハローワーク・ギルド》へようこそ!
仕事がない人が職を探しに来るところ
という設定らしいがそういう客が一人もいないあたり
なんか違うなという気がしている。

どっちかというと仕事上のトラブル解決というか
ゲームとかでのギルドみたいな感じかな。
そういう仕事ばかり舞い込むあたり
実は、エルの言ってることって意外と当たってないのでは……。

手袋はいかにも伏線って感じだったし
闇職の話が出た時点で主人公の過去はピンときた。
さすがに墜ちる前のことまでは、予想してないけど……。
使い出したらああやっぱりみたいなそんな感じ。

全体のまとめ方としては、続きそうな雰囲気もあるんだけど
続けば続くほど道を踏み外しそうに見えるから
これはこれで終わっておいた方がいいみたいな
そんなことを考えつつも次が出たら買うんだろうなと思ってたりする。
なんでだろう?

2017-2
2017.01.22 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
髪切ったときは、いつもメモしてるから今回も
というわけで散髪してきた。
前回からは約100日。
個人的には長すぎず短すぎずといった感じ。

今回は、いつもより短くされた気がする。
この寒い時期なのに……。
2017.01.22 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
今日も竜騎士 Bloody†Sagaをキリのいいところまでプレイしました。
リーゼとだけ関係を持たずに
5人で旅立ちが不自然な気がしてたんだけど
こう来るとはね……。

というわけで野外エッチ担当はアレーナじゃなくて
リーゼだったかという話。
魔物との戦いとかこっちのほうが断然いい。
チーム気狂いのメンバーも出てきて
このゲーム始まって以来の臨場感では……という気がしてます。
アレーナの話で期待してたのは、こういうのだったんだよな。
期せずしてこういうところでやってくれるとは……。

そんなこんなで隣の都市というか村に到着したところで
誰の部屋に泊まるかという話になり
選択肢が出たところでセーブしたので
今日はここで終了とした。
ここに来てようやく分岐らしい分岐が出た。
2017.01.21 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
竜騎士Bloody†Sagaもなんだかんだでプレイ開始から5日目
全然物語が進んでる気がしない。
買うもの間違えたかなとか思い始めてたりする。

結局山中でのアレーナとの行動は、
寸止めの連続でした。
これは、一種の焦らしプレイと言うやつか。
そんなこんなで魔剣を見つけて帰ってきたあと
サリアとメアが妙に積極的に見えた。
実際積極的なんだけど冷静に考えると旅立つ前と変わってない気もする。

そしてちょこちょこっとあって
ようやくアレーナとのエッチ……。
うん、長かった。
そのわりにあっさりしてると思ったら二夜連続で
これはこれで変わりすぎだろうとも思ったわけだ。

そんなこんなで残りはあと一人。
敵らしい敵もようやくちょこちょこっと出始めて
いよいよ物語が動き出したかなという感じのところまで見ました。
さて、この後どうなることやらってところで今日はここまで。
2017.01.20 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
GWAVE 2016 1st advanceをひととおり聴き終えて
何曲かPCに取り込んだところです。
今回はデンカレとかBOGとか普段出てこない人の曲があったり
8分近い曲があったりといつもとちょっと違うなという感じでした。
内容には概ね満足していますけどね。

よかったのは、なんといってもshining braveかな。
2番手以降もなかなかいい感じなんだけど
個人的な好みではこれが抜けてたという感じですね。
どこかで聴いたような気もするんだがいいものは、いい。
2017.01.19 Thu l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
竜騎士 Bloody†Sagaを相変わらず続けています。
そこそこ時間をかけてるつもりなんだが
山歩きしてるばかりであまり進んでる気がしないのはなぜだろうか?
それくらい進んだ気がしないんだよね。

サリアとかメアの話はもう少し変化があった気がする。
アレーナの話だけ単調な気がするのはなぜなんだろうか?
そんなことをつい考えてしまう。
やってることが地味というか変わらないせいかな。
任務自体はすごく重要なはずなんだけど
それに比べてどこか軽いみたいな感じがあるんだよな。
そんなわけでいったん森を抜けてまた戻ってきたところまで見た。

変化がほしいところである。
2017.01.18 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
音がとかそういうものではない。
カナル型のイヤホンを外したときに
なんか耳の中に残ってるなと思って触ってみたら
イヤーピースが残っていたという話

今まで外れたというか外したことはあるんだが
こうやって耳の中に残ったのは初めて……。
気づいた瞬間地味に焦る。
幸い取り出すのに苦労はしなかったからよかったんだが……。

ググってみたら結構同じ目に遭ってる人がいて
いずれもあっさり取れてるみたいなので
必要以上に神経質になることはないかなと
少し安心しているところです。

それでもこういうことが起こるというのはちょっと……。
というわけで週末にでも買いに行くかとちょっと考え中
2017.01.17 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
竜騎士Bloody†Sagaを相変わらず鑑賞中
プレイというのもなんか違うなという気がしてきた。

そして今さらながらハーレムものかという気がしてきた。
今日は、メアの話が終わって
アレーナの話に入ったところまで……。
流れ的に山の中で野外プレイということになりそうで……。
エッチシーンは普通に不可避っぽいので
その辺はあまり深く考えなくてよさそうなのは楽だな。

そして場所が場所だけにあの男との再会もありそう。
となると今度こそガチで勝負とかも……。
そんなことを考えつつ終わった。
2017.01.16 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
こういうのを追求すると
誰が神話を書いたかという話になるのは必然か

誰が天照大神を女神に変えたのか

そんなわけでなぜアマテラスが女神かという点を追求した本
正直なところ最初から女神だと思ってたため
最初タイトルには、ピンと来なかった。

途中までは男の神だったのですね。
それが神道特有の合祀の概念により
女神と合体したと……。
そしてそれを編纂したのがあの人らしいということだが
証拠は一切ないので仮定の域を出ないということらしい。

それっぽいと言えばそれっぽいし
とんでも説にも見えないこともない。
そんな微妙な感じの結論。
元が男だったと言うこと自体は間違ってないみたいだが……。

あと、アマテラスってカタカナ表記に違和感がないのが少し不思議
最初はあのゲームの影響かとも思ったけど
PCでの変換候補がカタカナだけという事実が
もっとどこか奥深いものがあるのでは……みたいなことを考えてしまっている。
真実はいかに……。

2017-1
2017.01.15 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
今日も竜騎士 Bloody†Sagaをプレイ中
と言っても物語を追ってるだけなんだけど……。
最初の選択肢が中に出すか外に出すかとは、思いませんでした。
このメーカーってもしかしていつもこうなの?
と思ってしまいました。

そんなわけで竜の赤ちゃんと戯れてる途中まで見ました。
やりましたっていうとちょっと違う気がする。

卵運んできた2人は団長の強さ見せるために
使い捨てだったのがちょっと残念
壊れてはいるがあれはあれで光るモノがあった。

そしてその後は竜の赤ちゃんとの戯れ
見た感じはなんていうか犬みたいな扱いかなと思える。
そしてあれしか食べないのはなんかの伏線かなとか
そんなことを思ったりもした。
流れからするとそろそろ殺伐としたのが来そうだな
というところで止めたつもり。
実際はどうか知らない。

そんな感じで今日はここまでにしておく
2017.01.14 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
竜騎士Bloody†Sagaのプレイを開始しました。
と言ってもほんのさわりだけというところで止まっていて
まだ分岐のひとつも出てきてなかったりします。

それは、いいとして
いきなり思ってたのと違うという感じですね。
もっと殺伐としたものかと思ってたら
意外とのほほんとしてるというかなんか違うんだよな。
もっともほんのさわりだけしかやってないから
これから変わってくるのかもしれないけど……。

あと、竜騎士ってそういう意味かってのも……。
これは、某RPGに毒されてるだけかもしれない。
でも普通は乗ってるほうをイメージすると思うんだよね。

そんな感じで今日はここまで
2017.01.13 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
23時帰宅……。
今日は、日付が変わる前にPCに向かってられるだけましかな。
人の基準ってこうやって壊れるんだなと
現在進行形で感じてるところです。

3,4日前まではゲームやってる余裕があったのに
いったん忙しくなるとこれである。
ゲームも本もCDも積みっぱなしというのは、
精神衛生上よくないのでなんとか消化したいところだが……。

週末までおあずけかな。
2017.01.12 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ちょっとした用で92円切手が必要になったので
コンビニまで買いに行ってきた。
そこまでは、よくあることだったりする。

ただ行った先のコンビニで
82円切手と52円切手しかありません
と言われたのは初めてです。
92円切手が置いてないコンビニはわりと多数派なので
それがないのは、気にしないのだが
10円切手もないというのは、ちょっと……。

結局買わずに別のコンビニへ……。
そのコンビニで買おうとしたら
今度は82円切手を切らしてるから
10円切手9枚と2円切手1枚でいいかと聞かれる。
52円切手もないのかと聞いたら
1枚だけあるということでそれと10円切手4枚買ってきた。

たかが切手を買うだけの話なのに
妙に疲れたような気になるのはなぜなんだろう。
2017.01.09 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを!
残っていた舞冬ルートを無事終了
エンディングまで律儀だったのは、この子だけかな。

3周目にしてラスダンの隠し通路に気づきました。
ちょっとした近道で少し楽になった。
もっと早く気づいていれば……。
もっとも犬神のところの隠し通路みたいに
気づいたときには後の祭りとなるのに比べればだいぶましなんだが……。

というわけで全ルートクリアでCGもコンプ
称号はまだ半分近く残ってるけど
この辺は、あとでというか覚えてたらでいいかと思ってる。
とりあえず未開封のゲームを先にやる予定
2017.01.08 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを!
お出かけ機能が機能してないと書いたばかりだが
今日起動したらVer1.00cが出てて
その更新内容が特定の環境でよその神社が表示されないのを修正しましたとのこと。

つまり今使ってるPCが特定の環境だったということですね。
企画倒れとか書いてしまって
自分のところだけおかしいという可能性に
至らないあたりまだまだ未熟と感じるところがあります。

それにしても機能しないと書いたらすぐ反応するあたり
中の人がここ見てたりするんだろうかと
少し勘ぐりたくなります。

そんなわけでお出かけ機能で対戦してきました。
防衛の妖怪は思ったより適当なのおいてる人が多いみたいで
ランキングのベスト10くらいまでは、割と楽にいけました。
その上に行こうとしたところであっさりのされたわけですが……。
ということで軽く流して3勝1敗……。
これでトップ10か。
やっぱり企画倒れというのは正しいのかもしれない。
2017.01.07 Sat l ゲーム l COM(1) TB(0) l top ▲
今日も今日とて廻るセカイで永遠なるチカイを!プレイ中
残るは舞冬ルートだけ
速攻で5章まで行ったから明日には終わるかなと思う。
蟹文字嫌いで擦電板とか言ってるのは最初はどうかと思ったが
ここまで徹底してるとなかなかいい感じです。

それ以外については、もうここまで来ると真新しいこともないな
という感じなのでさらっと流してます。

Ver.1.00.00bになったということで
おでかけ機能がついたみたいなので
そっちも試しにと思ったんだけど
まさか一人も登録してないとは、思わなかった。
ランキングとか完全に企画倒れっぽい
2017.01.05 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを!の秋穂ルートをクリアしました。
どのキャラも個別のイベント少なめなんだけど
もう少し酒乱系のイベント見たかったな。

強いまま最初から始めると
以前取った宝箱が開きっぱなしになってることもあり
最短ルート、最少依頼数で行ったため
昨日の今日で2周目終わりということになってしまいました。

今回のともに連れてった妖怪は
人魚と天狗、両方とも回復使えて
ラスボスとの相性考えるとこれがベストかなと思う。
2周目にしてS級妖怪は捕獲できないことを知り
元の妖怪から育てるところだけ時間かかったなという感じですね。
2017.01.04 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
廻るセカイで永遠なるチカイを!をとりあえずクリアしました。
最後は青行灯と雪女連れて行ったけど
ラスボスが土属性だから別の属性の妖怪を連れて行った方がよかったかなと思った。
S級になればほとんどの妖怪が回復覚えるみたいだし……。

九十九が暗躍するかと思ってたら
ラスボスはあいつだったか。
途中からすっかり存在を忘れていた。
そういやいたなという感じでした。

九十九は結局あれを伝えるためだけに来て
他には何もやってないんだな。
手を貸すと言ってたのはなんだったのか。

なお、4章までででかいイベントは終わってたので
終章は蛇足っぽい感じがしました。
那由太の正体をはっきりさせなきゃいけないとは思うんだけど
こっちを4章でやってラストで結婚のほうが
しっくり来たと思うんだよな。
そういう意味ではちょっと失敗してると思う。
2017.01.03 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
-->