壊れるときは、こんなものなんですね。
風呂いれようとしてもお湯が出てこないから
何事かと思ったら給湯器の燃焼ランプが点滅したままで
一向に点灯する気配がない。

とりあえず汗は流しておきたかったので
水でシャワーだけ浴びることに……。
今が夏でよかった。
つくづくそう思いました。

もし冬だったら……。
それならそれで汗かかないからそれでいいのか。

どっちにしろ直してもらわないといけないことには、変わりない。
賃貸だから管理会社に言えばいいのかな。
スポンサーサイト



2016.07.13 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
このタイトルにどことなく悪意を感じるのは気のせいだろうか。
実際のところGoogleについては、ほとんど触れられていません。

Googleが仕掛けた罠

こんなタイトルですが中身は
情報はいかにして漏れるか
そしてそれを防ぐには、どうすればいいか
というセキュリティ関係の意識的な部分に言及した本

こういう本で
マイナンバーの情報が漏れるのは、防げないから諦めろ
って書かれるあたりあの制度は本当にザルなんだなと思う。
そしてどうしてああなったか。
その点についても妙に納得できるところが怖いところ。
まぁ実際今更どうにもなりそうもないけど……。

それ以外の点についての対策はわりとありふれたもの。
結局のところ基本は変わらないということか。
でもこれやらない人多いんだよな。
だからこそこの本で書かれてるような事件も起こるわけで……。

2016-61
2016.07.13 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->