後数分で5月が終わる。
今月は、エロゲのことばかり書いてた気がする。
そして振り返ってみたところ、
ゲームか本かということになっていて
アフィ記事率がいろいろとひどいことに……。

あまりに露骨だとアレな感じがするから
もう少し押さえたいところなんだけど
なんだかんだで増殖している。
もういっそこっち方向に舵を切るか
そんなことすら考えてしまう月でした。
スポンサーサイト



2016.05.31 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
珊海王の円環再開したと思ったら
またしばらくほったらかしにしてたり……。
そんなわけで今頃ラファエラルートクリア

また渦飛び込んでから遺跡巡りかなと思ってたら
いきなり一騎打ちでちょっとびっくりした。
遺跡めぐりだと作業感あるからこっちのほうがいいかな。

そして珊海王とのバトル
よく考えるとこいつと戦うの初めてなんだな。
戦う理由といい買った後の行動といい
他の主人公より欲望に忠実という感じで気持ちよかった。
今までのルートの中では一番お気に入りかも……。

こんなところで次はいつになるか……。
一通りやるつもりではいるんだけど
どんどんやる気がなくなっていってたり……。
2016.05.30 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
どんな世界にも頭のおかしい人は
一定数存在するということだろうか。

裁判官・非常識な判決48選

話題になったやつが結構多めな気がする。
もう少し後なら末期がん患者の大麻栽培とかも書かれてたのかな。

裁判官も所詮は人間。
だからこういう判決を出す人も出てくるんだろうな。
そんな感じで出されたちょっと異質な判例集といったところか……。

でも、説明読むと納得できるものも結構あるので
全てがすべて非常識というわけじゃない。
ニュースとかで見てるだけだとそういうの伝わらないから
非常識にしか見えないんだろうけど……。
そこのところが伝わらない現実ってのは、少し悲しいものがある。

2016-48
2016.05.29 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
まだ、あそこまではひどくないものの
同じにおいを感じている。
一応別物のわけなので違うのかな……
ってやっぱり無理がある気がする。

一応メモっとく
神楽訪神歌 7/29発売


2016.05.28 Sat l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
5月ももう終わりというのにGWAVE2015 2ndの情報が出てこない。
ひょっとして今年は6月に出ないのでは……。
そんなことをつい考えてしまう。
以前にも1回だけそういうことがあったし……。

去年はいつ頃発表されたかなと思って過去の記事あさったら
5月22日に発表されてた。
意外と遅い。
このぶんだと今年もまだ慌てる時期じゃないのかも……。

でもその前は4月の時点で情報が出てたんだよな。
まだ出てこないのが気になると言えば気になる。
2016.05.27 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
間を開けると書いたのはなんだったのか
それほど時間はたってないのに
珊海王の円環を再開してたりします。

今回はラファエラルート……。
楽だわ。これ……。
そういえば他のルートだといつも最後まで残ってたのが
ラファエラだったっけ。

そんな感じで速攻で円環6個揃えてしまった。
そして今回初めてヴェパルと遭遇
今更ながらこんなやついたんだと思いました。
仲間にはなったんだけど仲間になった時点ではもう足手まといだったみたいな……。

明日は軽くレベルあげて渦突入かな……。
2016.05.26 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なんかいろいろ壊れた気がした。
元から壊れてると言えば壊れてるんだけど……。

非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが……(2)

言い訳がましいことは書いてあるんだけど
1巻のラストは、なかったみたいな感じになってるみたいだな。
変わらぬヒロインに安堵するべきかとも思ったが
アレを実質なしにされるのはちょっとなぁという気がしました。
あの終わり方は結構すきだったんだけどな。

そんな感じの2巻目
こういう話だから次はこうなるだろうなと思った通りのテンプレ展開
それ自体は悪くないけど前巻の続きだと思うと
やっぱり蛇足っぽいなという気がしないでもない。
あの子はあの子で興味がエロゲからオタク全般になってるみたいなところがあるし
なんか離れてる気がするんだよな。

序盤みたいにエロゲを勧めつつ仲良くっていうか
エロゲが中心にあってほしいみたいな話なんだけどな。
そこから離れてるとなんか肩すかしを食った気がするんだよね。
ラノベとしての方向性はこれで正しいのかもしれないけど……。

2016-47
2016.05.25 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
町内会費を集金してるおばさんがまた来ました。
前回払って領収書まで発行させた。
それでもまだ払ってないから払えって言ってきました。

まじでどういう管理してるんだと疑いたくなりました。
というか、本当に集金担当なのか?

領収書見せてちゃんと払ったと言ったら
納得いかない顔しながらも帰ってくれました。
その場で領収書発行したことをなんで覚えてないんだか……。
人選の時点でそういう兆候があるとか分からないものなのかな。
2016.05.24 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
てっきり響はラスボスだと思ってたんだけどな。
あの暴走は前巻だけか。

戦艦学園のグラムリッター (3) 厄災の竜姫と覚醒の龍機姫

打ち切り臭のする第3巻……。
今回は、初めての正規の対抗戦ということで
どういうものかなと思ってたんだがなんか違うなという感じ
もうちょい派手なものを期待してたんだが
戦場が町中ってのが原因だろうか。
あそこを戦場にするってのもどうかという感じなんだけど……。

そして指揮官馬鹿だと戦力差は、ひっくり返されるという
定番といえば定番の展開
もっとも敵側がこれってのは、結構レアな気がするんだけどね。

そしてその後のアドミラルリッターとの戦いはシンプルながらいい感じでした。
最初に書いたがこれは、響そのものだとばかり思ってた。
寄生型ってのも少しだけ想定外だったりする。
これも悪くない。

さて、次はどうなるか。
最後は、続きそうな感じになってるんだけど
後書き見ると打ち切り臭がするんだよな。

2016-46
2016.05.23 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
ラスボスっぽいの倒して終わりかと思いきやまだ続くらしい。
でもあれよりやっかいな相手となると……。

できそこないの魔獣錬磨師(5)

ファルドってあんなキャラだったっけ?
今回一番の違和感がこれだったりする。
神出鬼没なのは、いつものことだから気にしなかったけど
あんなしゃべり方してたかなと思ってしまった。

そして本編へ。
キメラの異常さが際立ってたのは、本当にやばいなって感じだったのに
それの倒し方がアレっていうのはな……。
ようするに天敵ってやつがいただけ。
最後に書類をまとめてた人が似たようなことを言ってたが
いいのか?これで……。

エルニアとは一線を越えたかと思ったんだが
またいつもどおりか。
ハーレム型になるとしょうがないこととはいえ
やっぱり進展がないってのは、ちょっと思うところがあるわけで……。
いっそここでくっつけてきっちり終わらせるってのもありなんじゃないか。
そんなことを考えたのでした。

そしてラスト。
黒幕がまさかのアレ。
で、あのじいさん、当然のように要職にいて軽く吹いた。
あの人キメラと一緒にあそこに姿あらわしてたような……。

と、こんなところかな。
まだ続くみたいなことが書いてあるんだけど
残ってるやつってアレだよな。みたいなことを考えると
蛇足っぽい感じになるような気がしてならないんだが……。

2016-45
2016.05.22 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
違和感と言えば違和感なのかもしれないけど
ネットが双方向を実現する前の基準で見てるって感じがする。

違和感の正体

違和感という一言で片付けてることが
誰でも情報を発信できるようになった結果
必然的に出てきたものという感じがするんだよな。

デモを先導してるのが誰かとか
朝日新聞がもともとどういう報道してきたかとか
その辺まで調べると意外と違和感を感じない。
なぜなら全部つながるから……。

入れ墨に対する考え方とかも古いから
結構年いった人が今を知らずに書いてるんじゃないかという錯覚に陥ったが
作者の年齢見ると自分とたいして変わらないんだよな。
どこぞの団体の圧力によって一部削除されたとか
そんなことを邪推してしまうような違和感を感じるのは気のせいだろうか。

2016-44
2016.05.21 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
以前書いた町内会費の集金にきたおばさんがまた来ました。
今回は夜の10時過ぎ……。
例によってまた犬連れ
それでいて話してる間に犬が入ってこようとするところまで同じ

今回は領収書を持ってきたんだけど
1万円札しかないのでそれ渡そうとしたら
おつりがないと言い出した。
集金に来るなら最低限準備しておくものだろ。

おまけにコンビニで壊してくるから
ちょっとだけ貸してと言って
人の1万円札持っていこうとしやがった。
どれだけ非常識なんだよ。

誰だ?こいつを集金係にしたやつは……。
2016.05.20 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
なんかwindows10がウイルス化したという噂を聞いた。
マイクロソフトも客あってこその会社だから
ここまで強硬手段に出ることはないと思ってたんだが
まさかという感じです。

幸い、自分のPCは、自動UpdateをOFFにしてあるから
今のところ、7のままです。
ただ、いつ10に変わっても違和感がないという
雰囲気ができつつあるのがこわいところです。
こういうのって法に触れたりしないんでしょうかね。
マンション経営しないかという電話かけてくる会社と
たいして変わらない気がするんですけどね。

今のPC買うとき、わざわざ7を選んだのに
勝手に変えられる可能性があるってのもこわいもので……。
2016.05.19 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
壮大な設定を前面に出すと
打ち切られるのはラノベの宿命か?
みたいなことを思ったが別にラノベに限ったことじゃないな。

セブンサーガ (2) ~七つの大罪 氷の王国は怠惰に眠る~

そういえば指名手配されてたんだっけ
前巻のラストがあまりに和気藹々としてるもんだから
すっかり忘れてた。

そんなラファエルたちが北へ亡命した先で事件が……。
と、思ったんだがよく考えると事件らしい事件は起きてないな。
なんていうか、未然に防がれてしまって
いまいち盛り上がらなかった感がある。

ついでに怠惰をかすめ取られる展開の蛇足感がひどくて
もう少しなんとかならなかったのかなという気がしてしょうがない。
本当に『ついで』みたいな感じだったな。
かすめ取るのがヘイミルだったらもっと盛り上がったと思う。
重要人物とはいえ、ああいうところで
ちょこっと出てきてああいうことされるとなぁ……。

そんな感じでわりと不完全燃焼な一冊。
正直言って物足りなかった。
好みの展開じゃなかっただけかもしれないけど……。

2016-43
2016.05.18 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
珊海王の円環アルヴィドルート終了

毎度のことながらシナリオらしいシナリオが始まるのは
珊海王に会ってからなんだな。
今回も何の前触れもなくいきなりウルリカとか出てきて
ぽかーんとなった。

他のルートの流れからして
もう少し先があるかなというところで
いきなりエンディングに突入したのでちょっとびっくりした。
なんていうか、おまえラスボスだったのかよって感じで……。

結局、生贄とか呪いとか使わず終わってしまった。
最後までよく分からん策略だった。

次は少し間をあけてからプレイしようかと考えてるところ……。
2016.05.17 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽花莚譚 追加シナリオの大百足の迷宮をようやくクリアしました。

パートナーは梓紗でした。
敵を吹っ飛ばしてくれる特技がここまで有効だったとは思いませんでした。
これ+混乱付与の武器でぎりぎり倒せた。

道中で罠守りが出たのもよかった。
これで小春なしでも事故を減らすことができたわけだし……。
うまくいくときはこんなものかと、思ってるところです。
2016.05.16 Mon l ゲーム l COM(1) TB(0) l top ▲
戦らしい戦がなかったせいか
いつになくレオのやってることが黒く見える。

レオ・アッティール伝 (4) 首なし公の肖像

国内の敵は、掃討したといったところでしょうか。
ダーレンにくらべてオズエルは思ったよりあっさり殺されたなという感じがしています。
どちらかといえばこっちのほうが大物だったはずなんだが……。

ダーレンのほうは、結構粘ったという印象がある。
あと、ダーレンのやり方、どこかで見たなと思ってたら
しばき隊のやり方に通じるものがあるんだな。
被害者ぶらないと戦えないというのは、小物らしいといえば小物らしいんだが……。

それで、次はいよいよ身内を手にかけるわけか。
戦いらしい戦いで勝ってることがあまりないため
どんどん黒くなって行ってる気がする主人公
それがどんどん加速していきそうな流れなんだが……。

2016-42
2016.05.15 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
珊海王の円環も気がつけば3周目
アルヴィドルートをプレイ中
ここまで来ると陣取りよりも漁夫の利を狙うゲームだと認識してるので
一つも勢力取られず全勢力撃破できました。

最初、植物が手に入らなくて面倒なルートかと思ってたけど
儀式とかで勝手に部隊増えるから
思ってたよりも楽でした。
回復が必要になる頃には植物も十分あるわけだし……。

そういえばこの軍団って特殊な策略があるのが特徴なんだよな。
生贄とか呪いとか1回も使ってないな。
円環揃っちゃったけどこの先使う機会あるんだろうか。
やることと言ったらレベルあげて突入するだけだよな。
2016.05.14 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
うちの実家、毎年のように
床を突き破ってタケノコが生えてこないか
警戒していたからこの程度ならよくあることだと思ってた。

生命が息吹きすぎた結果がこれだよ! タケノコが家の壁を突き破り部屋まで侵入する事案が発生

知らない人が見ると意外ととんでもないことだったりするのかな。
竹 突き破ってとかタケノコ 突き破ってでググると
壁なんて生やさしいもので
天井とかアスファルトとかいろんなものを突き破っている。

こういうのが当たり前みたいに感じてしまうのは
やっぱりおかしいのだろうか。
田舎の竹藪の近くの家では、割とよくある気がするんだけど……。
2016.05.13 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
アレ書いた次の日にこれ書くってのもなんだけど
珊海王の円環のソーニャルート、クリアしました。

ピンクのおっさん、意外とかっこよかった。
最後のほうだけでしたが……。

そして忘れた頃に仲間になるあいつら……。
某海軍を倒すレベルになっていた軍団には
完全にお荷物でした。
いっそ吸血鬼さんのように出てこなければ……。
って本当にあいつどこ行ったんだ。

珊海王に会った後はアリツルートほどひどくなくてよかった。
二戦だけで終わり。これくらいが妥当だろうな。
これであと、たどり着くまでの遺跡解放がどうにかなれば……。

さて、次は……。
2016.05.12 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日から珊海王の円環のソーニャルートをプレイ中
今回はアリツ以外全部倒したはずなのに
仲間になったキャラ0人
領主殺した以外はあのピンクのおっさんにまかせたはずなんだけどなぁ……。

今は、赤い旗のどこかの海軍に追い回されつつ
遺跡巡りをしている最中です。
あいつら地域制圧とかしないから
船の中に常に八部隊いるんだよな。
船に攻撃仕掛けて資源を奪う以外のことはしない。
海軍なのに海賊連中よりよっぽど海賊らしい奴らだったりする。

意地でもぶっつぶしてやりたいということで
今、各部隊のレベルあげしてるところです。
四軍以下は、全然鍛えてなかったから……。
2016.05.11 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
広告を1回クリックするとずっとそれが出続けるというアレのことか。

あなたのアクセスはいつも誰かに見られている

セキュリティ云々かと思いきや
Web上でのデータ分析の話でした。

いかにしてものを売るか
いかにしてガチャに金を使わせるか
その根本にあるものは、両方とも同じ。

普段何気なく見てるページでも
しっかりとデータがとられてるということですね。
そしてそれは、こっちから拒否することができるという点については、盲点でした。
拒否できるという発想自体なかったんですが
大手サイトはちゃんとデータをとらせないようにできるんだな。
この辺は興味持たないと絶対知らないままなんだろうな。

そしてこの後のデータ分析の展望……。
やっぱりi-ビーコンなのかな。
最近のネット関係の本とか見ると
避けては通れないというイメージ……。
もっともスマホを持ってるのが前提のものだから
今のままなら縁がないと思ってるんだけど……。

2016-41
2016.05.10 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
久しぶりに見た。
XPまでは、よく見てた気がするんだけど
7で見たのはたぶん初めて。

懐かしいと思う反面、まだ出るんだなとも思った。
いいことじゃないんだけどね。

シャットダウンしたタイミングでいきなり青くなったときは
さすがに少しびっくりした。
それでいて原因は不明
いつもと違うソフトを起動してたとか
そういうことは、ないはずなんだけどな。

気になると言えば気になる。
ただ調べようという気が起こらないあたり
実は、あまりきにしてないのかも……。
2016.05.09 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
珊海王の円環のアリツルート終了

結局倒せたのは、ソーニャとラファエラだけ。
あとは全部ラファエラが頂きました。
初回としては、こんなものだろうか。
バトルロイヤルっぽいことしてるときは、結構楽しめたかな。
一騎打ちになったところで軽くだれた。
これについては、もう少し早く砲撃戦の有効性に気づいてれば
少しは違ったかもしれない。
それでも後半もう一仕掛け欲しかった感はある。

ただ最後の渦の中の蛇足感は、ひどい
あれは、完全に作業でした。
会って願いをかなえてもらって終わりでいい気がするんだが
あそこまで作業させる理由って……。
2016.05.08 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
珊海王の円環プレイ開始から2日目
魔人ラファエラと一騎打ち状態になりました。
といっても、こちらの円環は、2個だけで
大半の資源は押さえられてたりする。

ただ、相手の船を追っかけまわしてるだけで
総資源は、こちらがうわまわっていて
戦況もこちらが有利ということになっている。
ようするにそういうゲームだったということですね。

地域の制圧に意味がないとはいわないけど
こうなってしまうと船追い回してた方が効率がいいのも事実
うまくいけば今日中に決着がつけれそうな気がする。
2016.05.07 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽花莚譚の大百足の迷宮は
1日1回の挑戦とすることにして
珊海王の円環をプレイ開始しました。

エウシュリーのゲームをするのは久しぶり
いつも気になるといいつつスルーしてたから……。

軽くチュートリアルをプレイしたあと
いざ、本番という流れで
20ターンを少し過ぎたところで
勢力が3つくらい消えてる。

苦労して削って、
おいしいところを持って行かれるという嫌なシステム
おかげで捕獲できたのは、ひとりだけというありさま。
慣れていないうちは、こんなものかと思いつつも
相手の勢力見るとすでに詰んでる気がしないでもない。
そんな状況になっていたりします。

戦闘システムも今の所いまいちコツが掴めてない。
なんていうか、魔法がうまく発動しないみたいなところがある。
これも慣れてないがゆえなんだろうか。
2016.05.06 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽花莚譚 追加シナリオの大百足の迷宮の
最下層にはなんとか到達。
そこで大百足に負けて戻ってきたわけだが……。

道中便利だなと思ってた
小春の特殊能力での状態異常で
毎ターン回復という嫌がらせ仕様。
あれは、最下層まで連れて行ったらいけない子だった。

あと、毒攻撃がやっかいだった。
というわけで次やるときは
とりあえず毒対策と睡眠対策をしなきゃと考えてるところ。
道中でそれが出ればいいんだけど
こればっかりは運だからな。
2016.05.05 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽花莚譚 追加シナリオのVol2のほうも
無事にクリアしました。
こっちのボスは意外にも天狗さんと相性がいいという感じ。
倒してみるとわりとあっさりだったと感じるんだよな。
けど妖狐城でいいアイテム集めてアレということは、
普通にやってたらもっと手こずってたんだろうなとも思うわけで
意外とゲームバランスは、悪いのかも……。

そしてその後は大百足の迷宮へ……。
神楽幻想譚のあらぶる光の湿原と同じタイプで
持ち込みなしでやるタイプの迷宮
しかも6層おきにボスがいるということでかなりつらい。
味方の巫女はかなり強い部類に入るんだけど
これはしばらく時間がかかりそうな気がする。
2016.05.04 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽花莚譚 追加シナリオVol1のほうが
あっさり終わったのでVol2もあっさりかなと思ってたが
意外とボスで手こずっている。

吸血能力がやっかいかなと思ってたんだけど
あとで調べると途中で引き返したはずなのに
アイテム減っていて別の事態に気づいた。
ボスが盗むとかやってくるとは、思わなかった。

妖狐の装備が外れるのは見た目的にも分かりやすかったんだけど
あれは、ログ見てないと見逃すな。
やられたたらGAME OVERということを考えると
プレイ上の被害はそれほどたいしたことないんだけど
これは、呪いで固めるべきかと思ったり思わなかったり……。
2016.05.03 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なんだかんだで買ってしまってるシリーズ
いつも時事問題に触れながらも同じような結論に落ち着くので
次あたり、目次見ただけで記事が書けそうな気がする。

韓国人による嘘韓論

というわけで今回のテーマは嘘
毎回出てくる話だったりもするけど
今回はとくに焦点を当てたという感じですかね。

あっちの人って日本の市民団体名乗ってる人たちが
必ずしも日本人とは限らないって知らないのかなというのが
ちょっと気になったところ。
沖縄のとか中国人が中心だと聞くし
今の反政府活動だってやってる面子みると結構あやしいところ。
それゆえに選挙結果に反映されないってところは、ありますね。

あとは、毎度おなじみっていうか
知ってたという感じのことが多め。
あっちのことをある程度知ってたら必要ない本かもしれないな。
という反面で知らない人には読んでほしい内容だったりする。

2016-40
2016.05.02 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->