たしかに友達はいないという選択肢はありだ。
それを地でいってたため
それ自体を意識したことは、なかったけど……。

友だちはいらない。

友達とは何かから始まって
本当に必要なのは何かというところまで
一気に読んだというか読まされたというかそんな感じの一冊

孤独の考え方とか読書論とか
結構共感できるなと思えた。
でもここで共感できるということは、
社会不適合者なのでは……みたいな不安にかられたりも……。
実はこの本もタイトルだけ見て買って
著者名見ておおこの人かと思ったくらいだから……。

そして、今現在の自分を振り返る。
本当に必要な人というものには、未だに出会えてない模様。
この本でも触れられてたけどそういう時代になっちゃったのかもしれないな。

2015-46
スポンサーサイト



2015.05.31 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
エアコンの冷房のほうを
今年初めて起動しました。
5月中に冷房いれたことってあったかなと
そんなことを少しだけ考えてました。

それにしてもつい最近まで
長袖を着ていた気がするんですけどね。
今年の気温ってなんかおかしいんだろうか?

そういえば少し前に葬儀屋さんから
今年の4月から5月にかけての死亡者が
例年よりかなり多いという話を聞いてるんだが
やっぱりこの気候が原因だったりするんだろうか。
2015.05.30 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
いつも同じものばかり飲んでるのもなんだな
ということでたまには違うお茶を飲んでみるか
と思って買ったのがこれ


はっきり言って口に合わなかった。
ここまで合わないお茶ってあるんだなと感じました。
トクホの味に慣れてしまったのかとも思ったがたぶん違う。
普通の烏龍茶ならそれなりに飲める。
これは、感じ方がなんか違っていた。
どう考えてもハズレをひいたという感じでした。
2015.05.29 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ゴキブリが出ました。
毎年のことだけど今年は少し早い気がする。
と思ったんだけど調べてみると去年も同じくらいだった。
人の記憶なんてあてにならないものだな。

去年はブラックキャップ仕掛けたら
1週間くらいで見なくなった。
ゴキブリホイホイとは比べ物にならない効きっぷりだったな。
今年もしかけないといけないかな。
そんなことを考えさせられる遭遇でした。
2015.05.28 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
朝から夜まで1日中半袖でした。
まだ5月だというのに暑いですね。

少し前でも日中は半袖という感じだったんですけど
その時間帯が完全に1日中になりました。
夜の少しひんやりするかなという感覚もなくなり
完全に長袖は用済みですね。

これからさらに熱くなると考えると
結構憂鬱だったりするんですけどね。
2015.05.27 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

胡坐をかいて、腿に肘をついて
キーボードをうつ。
昔は、こういうことがなかったはずなんだが
最近は、こういう姿勢になってしまっています。

いつからこうなったかは、不明。
姿勢が悪くなってるのは分かるんだが
どうしてこうなったと言われると……。
っていうか、それまでどういう姿勢でPCに向かってたかが思い出せない。
肘は、どこに置いてあったんだろうか?
意識したことないだけにさっぱり思い出せない。
どうしたものか。
2015.05.26 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
全く違うものなのに某エロゲーを連想してしまうのはなぜだろうか。

はぐれ魔剣士と共鳴少女隊

あそこの編集部にはエロに持っていきたがる人がいるんだろうか?
以前にもそのままエロゲーに持ってけそうなのがあった気がする。
エロに走ったラノベは売れないってイメージあるんだけどな。

魔力が高すぎると武器を使えない(ちょっと新しいかも)

そして使えるようにするためには、魔力を吸収する必要がある(いい設定かも)

そのためには、恥ずかしい気分になる必要がある(そこでエロに走る必要があるのか)

こんな感じだろうか。
それでいて最後は、恥じらいなんてなかったから
もう吸収なんてできないはずなのに普通にしてるのがもうアレな感じで……。

見せ場の戦闘がなんか盛り上がらないから
そんなことばかり考えてしまった。
過去の回想とかあらためて見るといい感じなのにな。
エロありきなせいでなんだかなという気がしてしょうがない。
エロに走ったラノベが売れないのってこういう感じだからなのかも

2015-45
2015.05.25 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻でいまいち弱いって感じがしなかった主人公
今回はそれなりに弱いところを見せてます。

できそこないの魔獣錬磨師(2)

やっぱり弱いっていうなら負けなきゃだめだよな。
と、今回いい具合に負けまくってる主人公を見て思った。
ミーア戦までいいとこなし。
弱いとはこういうことだと、前巻の比較で感じました。
それだけに反動でミーア戦は魅せたなという感じかな。

新ヒロインが出てきてるんだが
こっちはちょっと微妙な気がする。
なんていうか地味に強くて
それでいて最弱のスライムトレーナーとか
これだけ見るとキャラがかぶりすぎな気がしてしょうがない。
本当に無理して出す必要があったんだろうか?
それともこのあと、重要な立ち位置にくるとかあるのか?
そんなことをふと思った。

2015-44
2015.05.24 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
いつもの髪切りメモ
今回は純粋に鬱陶しくなったという理由で切ってきた。
だから以前より間が開いてるんだろうなと思ってたんだけど
意外にも100日たってないんだな。
それに近い数字ではあるんだけどね。
2015.05.24 Sun l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
終わった。終わった。
大怪獣最後の一匹無事撃破。
衝撃率の高い武器で押したら意外とあっけなかった。
ユランが出なくて釣りをしまくった成果がこんなところに……。

ユラン装備は、最後の一つが出ない出ないと思ってたら
海の中にある釣り場を発見してなかったのが原因っぽい。
あそこを見つけたあとにあっさり出て拍子抜けした。
そしてグリグラのユラン装備を見てがっかりする。
こんなもののために何時間も……みたいな感じで。

あと、女の子Mが埋まってないけど
イブニクルはとりあえずこれで終わりでいいや。
2015.05.23 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、こっち方面の情報に
すっかり疎くなってしまった。
うざいと思っていたgetchuのお知らせメールで知ることになるなんて……。

GWAVE 2014 2nd Favorite 6/26発売

油断してると売り切れるから、これはあとからってわけにはいかないんだよな。
1回それでひどい目にあっただけに
ちゃんと発売日を覚えておかなくてはという意味で……。

ついでにこういうのも見つけた。

アリステーマソングコレクション 5/29発売

こっちは来週かよ。
完全にノーマークでした。
オフィシャルサイトにも出すなんて一言も書いてないし……。
2015.05.22 Fri l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
広告というカテゴリで
画像だけじゃ伝わらないだろうなというものを
何度かとりあげたことがあったけど
最近になって画像が変わってるものがあることに気づいた。

これとか最初に画像見たときは
絶対勘違いされるだろうなと思ってたのに
どうやっても勘違いされない画像に置き換わってます。
こうなると旧画像に対して書いたかこの記事が結構間抜けに見えます。

ただネタ的に悪い方にいくだけではないみたいで
カレー皿の記事とかは、
実際にカレーが注がれた画像になってインパクトが強くなっています。
カレーのほうが奥になってるあたり分かってるなという気がします。

どうしていいか分からないのは、これみたいに画像が消えてるもの。
さすがにこういうのは、消さないようにしてほしいなと思わずにはいられない。
自分でも何について書いたかわからず真剣に考えてしまいました。

そんなわけでamazonの広告の画像は
知らないうちに変更されてることがあるから
注意した方がいいかもという話でした。
2015.05.21 Thu l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日はどうしようもなく眠かった。
ブログの更新どころかPCの起動すらする気にならない。
こういうときは、本当にどうにもならないので
さっさと布団に入って気づいたら日付が変わっていた。

更新途切れるのはこんなものかなと……。
とかいう以前に身内の不幸で途切れてたりするんだけどね。
それにしても今回は早かったな。
2015.05.20 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクルおまけ消化中です。

百景コンプリート
イチャラブコンプリート
大怪獣残り一体
女の子モンスター残り2種←諦めた
ユラン装備、残り一人……。

クリア後ちょこちょこっと進めてこんな感じ。
ユランの最後の1個が出るのを待ってるところなんだが
これが全然出ない。
先に大怪獣あたったほうがいい気がしてきた。
2015.05.18 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
そういやリリィって何やってたんだ?
チャンクがあちこちで暴れてるというイメージに隠れて
なんかすごく影薄いよな。

重力迷宮のリリィ

タイトルになってるかと思いきや
びっくりするほど何もしてないのがある意味すごい。
伏線らしきものは、いくつかあるんだけど
どれもそのまま投げましたという感じになってるのもなんとも……。
本当になんでこんなタイトルにしたんだか?
とりあえず次巻待ちという感じかな。次巻が出るのならばだけど……。

2015-43
2015.05.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
「イブニクル 白騎士 正体」で検索してくる人が結構います。
ゲームを進めればおのずと分かるはずなのに
なぜこのワードで検索してくるか。
先に進むにあたち必須の条件でもあるまいし……。
ついさっきまでそんなことを考えていました。

気づいてしまえばどうってことはないんですけどね。
ようは、正体があの人だと思ってたら別の人だったという事実に対し
みんな疑ったはずだと同類がいないか調べてたんだな。
そう考えると辻褄があうというか、
このワードで検索してくるのもうなずける。

個人的な感覚で言えばあれは、みんな疑ったと思います。
だからこのワードで検索して来た人も気にしないのが吉だと思う。
2015.05.16 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、近所にラーメン屋増えたなと
思った矢先トラックバックテーマがこんなのだった。
改めて見ると先月は一度も反応してないんだな。

「 好きな麺類 」

そんなわけで食べる頻度だけで言えばラーメンかなと思う。
たまたまクーポン券もらったから
値下げしてもらえるという理由で行くのもなんだかなとは、思うんですけどね。

ラーメン以外でも麺類ならたいていのものは、いける。
よほど変なものがのってたりついてたりしなければ……。
たまになんでこの組み合わせにしたというのを
口にするから全面的な信頼はできない。
変なものを注文しなければいいだけのことなんだけどね。
2015.05.15 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
amazonで検索したら意外にも同名の漫画があってちょっとびっくりした。
タイトルだけ見て買ったのだが意外とありふれたタイトルなのかもしれない。

閃光少女 名もなき光のアイリ

女の子が逃げてきて
その女の子は光る石を持っていて2つの組織に追われてる
主人公はその子をかばいながら……
と書いたらなんとなくラピュタっぽいとか考えてしまった。
実際は全然ちがうんだけど……。

それでもこの話、なんか既視感があるんだよね。
絶対以前に似た話を読んでる。
だがそれが何か思い出せないもどかしさ。
無理矢理ひねり出したのがクロスカディアだったりする。
ある意味王道ということなんでしょうかね。

今回はひたすら導入っぽいことをしたという感じで
次からが本番という雰囲気だが悪くはない。
ここのところ強い主人公というものばかり見てたせいか
今回の弱いと思える2人は、少しだけ新鮮な感じがしました。
こういうのもいいかもな。

2015-42
2015.05.14 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
少し前の話ですけどシェーバーを買い替えました。
新しく買ったやつは、こんな感じのもの


箱でかいと思ってたらごつい洗浄機がついてました。
もうすでに使わないまま放置されそうな予感がしています。

使い心地は、前使ってたやつにくらべて
広いところは、きれいにそれる反面で
鼻の下とかが剃りにくくなった感じですね。
刃が増えるほど剃りにくくなる部分とは、聞いてましたがまさにそんな感じ。

あとは、音がちょっと大きくなったのが気になりますね。
前のと違ってキーンっていう感じの音だし……。
まわりに神経質な人が住んでなければ問題にならないとは思うんだけど……。
2015.05.13 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

-

聖剣が××を作るためのもので
デュランダルの正体が××で
と、いろいろ衝撃的な最終巻

白銀のソードブレイカー (4) ―剣の絆、血の絆―

そんなわけで読み終えました。
今回は、VSデュランダルという感じで意外とシンプルですね。
神の領域というより神そのもので
今まで出てきた聖剣全部と対決してるみたいな感じでありながら
そのどれとも違うというか
あわせたがゆえに型がなくなったと考えるのが一番いいのか。
戦闘については、そんなふうに考えてしまった。

あとは、アイゼルネの正体がアレでアレとはああいう関係でとか
聖剣が何のために作られたとかその辺はそういうことかと納得。
最後はわりといい感じでしたし……。
あれでヴァーちゃん生きてればな……。

2015-41
2015.05.12 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
運じゃなくて別の物について書かれてる気がするんだけど
それが何かと言われるとやはり運なのかと思ってしまう。
でもなんか違う。

運を支配する

運というよりは、心構えについて書かれた本
同じテーマで2人の著者がそれぞれの視点で書く
というスタイルが新しくもあり少し新鮮な感じがしました。
それでいて一つのテーマについては、
そう長くなく少しずつ読むのに最適な気がします。
不覚にも一気に読んでしまいましたが……。

そしていろんな経験をしてる2人だけに
読んでてなるほどと思わせるところが多数あります。
前書きで一人がもう一人の言葉を翻訳すると書いてますが
そんなふうには、とても見えないです。
なんていうか完全に自分の手の内を語ってる。
そんな感じがします。

2015-40
2015.05.11 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクルをとりあえずクリアしました。

ラスボスで意外と手こずったなという感じです。
連戦とは思わずその前の戦いで世色癌を使い尽くしたのが
最初の敗因でした。
分かってしまえば温存するので
わりとあっさり倒せたりするんですけどね。

そしてエピローグへ
英雄にならないのは、ありかなと思ってたけど
まさかあっちのほうまで行くとは思いませんでした。
大帝国のラストの平和だなみたいなのを予想してただけに
ちょっと意外な感じがしました。

なにはともあれクリアはクリア
残すは大怪獣とかかな。
2015.05.10 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
よくよく考えるとギリシャ問題がギリシャ以外と一緒に
報道されてるニュースって結構レアなのかも

逆流するグローバリズム

ギリシャの財政破綻時のIMFの異例の対応
そしてそれが日本にどういう影響を与えるか
今まで対岸の火事くらいの感覚で見てたものの
見方をさらっと変えてくれる一冊ですね。

同時にマスコミの適当さも実感させてもらいました。
ニュースだけだとまさに対岸の火事くらいの扱いで
どうでもいい中韓のニュースばかり大きく取り上げられてたりするから……。

それにしてもギリシャ問題に対応するときの
IMFってすごいことをしてたんだなとつくづく感じました。
これが日本で話題にならなかったのがちょっと怖いところですね。
実質的には、一番損するのかもしれないのに……。

ついでに軽く触れられてたイギリスのAIIB参加の裏側も
ちょっとだけ興味深いものがあった。
これなら日本もとか考えそうになるが日本が問題視してるのは別のところなんだよな。

2015-39
2015.05.09 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
白騎士が倒せないとずっと考えてたが
あることに気づいたらあっさり終わってしまった。
BPジュースってこういうときに使うんだなと
今さらながら思いました。

マジックバリアをあっさり貫通してくるのとか
使えそうなスキルがグリグラに集中してるとか
いろいろ不満が爆発したボス戦でした。
ミレーとか黒とか比較的あっさりいっただけになおさら……。

それにしても7章到達で天空の島にも行けるようになったというのに
未だに行けない区画があるのは、なんなんだろうな。
何か見落としてたりするんだろうか。
2015.05.08 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
もしかして銀はいらない子なのか?

災厄戦線のオーバーロード (2)

主人公は銀だとばかり思ってたけど
よく考えると全然主人公っぽくないなと思う今日この頃
能力がチートすぎるせいか
見せ場のところで一人のけ者にされてる感が半端ない。

そんなわけで2巻目、
なんなんだろ、この微妙さは……。
前巻のときにこの後は緊張感なくなるんだろうなと書いたら
まさにそんな感じになってた。
まじで主人公いらない子だな。
あれがいるだけでいろいろぶち壊してる気がしないでもない。
設定上しょうがないといえばしょうがないのかもしれないけど……ここまでとは……。

2015-38
2015.05.07 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
結局GWは、ごたごたしすぎて5章と6章の途中までしかできなかった。

6章の最初で黒騎士と白騎士の正体が
あかされたわけだが黒のほうは、予想どおり。
白のほうはそっちかという感じ……。
もう一人の零騎士が白騎士と一緒にいる場面がなかったから
こいつが正体かなと思ってたんだけどな。
あっさり裏をかかれたというところでしょうか?

6章は、それ以上に衝撃的なことが多すぎて
まさにクライマックスといった感じでした。
ナタールとかヤラセとかどうしてこうなった的なのも結構いたが……。
あとは、「1012歳の幼女」発言がめちゃくちゃツボに入った。
某所のカオススレを定期的に見ていたせいでしょうか。

そんな感じで今日はここまで
2015.05.06 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
イブニクルを第4章の終わりまで終わらせました。

思ったよりあちこり引きずり回されたという印象ですね。
まさかアスタの故郷まで行くとは……。
そしてキノウとキョウの正体を知っておおとなる。
そしてアスタの出生の秘密も……。
でもアーサーってたしか……。

そしてこのタイミングでアスタの出生についても話し出す黒騎士と白騎士。
やっぱり正体はあの2人か……。

そして地味に手こずったのがジャバとの戦闘。
なんども突然の敗北するからなにかなと思ってたら……。
気づいてしまえばどうってことはないんだけど
あれは、いろいろ盲点だった。

そんなわけで今日はここまで。
明日は……。
2015.05.01 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
-->