底辺だけどがんばりたくない。
がんばらないから底辺なんだろう。

月間PV数から考えるブロガーレベル

アクセス解析をつけてるけど
とりあえず気にしてるのはどこから来てるかというところ
カウンタをつけずに気楽にやると決めた時点で
PVは、できるだけ気にしないようにするという方針だったんだが
PVを気にしてるもう一つのブログと比べると
それだけで差が出るものなんだなと実感してます。

でも、気にしなければどうってことないですね。
リンク先ではピラミッド型になってるけど
実際は下の方にいくにつれ広がり方は急になってるわけだし……。

負け惜しみにしか見えないかもしれないけど
今の状態でも十分満足だったりします。
仕事じゃなければそんなものだろう。
スポンサーサイト



2015.01.31 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
こうやって日付がかわる直前にあわてて更新するのは、
何度目だろうか。
今日なんてもっと余裕を持って作業できるはずなんだよね。
クソコラとか見てなければの話だけど……。

こうゆうところでちゃんと優先順位をつけれない点は
昔から変わらないなと思う。
つくづく進歩がないなと感じるわけです。

今年はこれを直すのを目標に……ってまぁ無理だろうな。
ギリギリになるまでやらないのは、
悪い癖だとは思ってるんだけど……。
2015.01.30 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最近コインランドリーに行って
待ち時間の間にラーメン屋に行くというパターンが
確立しつつある。
ちょこっと歩いて帰ってきたころには
洗濯が終わってるというわりと絶妙な距離に
ラーメン屋があるのに気付いたのは、つい最近
正確に言えば夜営業するようになったことに気づいたんだが……。

そんなわけで暇をつぶすにはちょうどいい感じなんだが
ただちょっと出費がかかるなという感じかな。
1食あたり約1000円、1食としては、やっぱり高いなという印象。
毎日行くわけじゃないから問題はないんだけど
こんな高いものなのかなとは、いつも思う。
あの店に限らず……。
2015.01.29 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
よく考えると依存というのは、おかしい気がする。

働く男女の6割が「炭水化物依存」、「ラーメン食べないと気がすまない」「必ずおかわりしてしまう」

日本というか世界的に見ても
炭水化物は、意識しなきゃ避けて通れないもの
それを依存と言う言葉で片付けるのは、なんか変だなと思うんだよな。

過剰摂取とかいっても
昔からたいして変わってない気がするんだよね。
だからこういう記事見るたびに何をいまさらと思うんだけど
それでも定期的に話題になるんだよな。
誰がそんなに気にしてるんだか……。
2015.01.28 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
今さらながらISISの人質になってる
後藤さんの母親の記者会見を見た。
内容については、他のところでさんざん突っ込まれてるので
とりあえず触れないことにする。

で、この人を見たときに
なんとなくだけど
クッキークリッカーの婆に似てるなと感じました。

それで久しぶりにクッキークリッカーのページを見てきたんだけど
改めてよく見るとそう似てるものでもない。
うろ覚えとはいえ記憶っていい加減なものだなと
実感した次第です。

それにしてもなんで似てると感じたのかな。
脳内でどう変換されてたかが知りたいところである。
2015.01.27 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
何回あくびをしたことか。
今日は、朝からずっと眠いです。

それなのに、横になって目をつぶって
しばらくぼーっとしててもなぜか眠れないという
困った状況。

なんなんだろうな。
確かに眠けは感じている。
なのに眠れないという矛盾
どうしてこういうことが起こるのか
考えてみたが考えてみたところで結論がでるものでもなく
眠気と戦ってる状態。
さっさと敗北したいんだけど……。
2015.01.26 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
1巻の終わりで少しはまともになるかな
と、思いきや相変わらずの死にまくりでした。

100万回死んでも少女は死体回収屋の苦労を知らない2

短縮ルートを次から次へと見つけるニナ
てっきりそれが問題かと思いきやもっと根幹にかかわることだったり……。
でもそっち関係のネタは棺姫のチャイカで見て間もなかったから
いまいち新鮮味がなかったり……。

それにしても棺化って冒険者の特権じゃなかったのか?
ニナに巻き込まれて死にまくってたのが一人いたんだが……。
スパイはOKとか裏ルールでもあるのかと変なところが気になってた。

そしてメインっぽい記憶の話は
ニナがブリッドの言ってたあの人でいいんだろうか?
流れ的にそういうふうにしか見えないんだよな。
ともあれ、あまり長くはならなさそうなので
次が出たときもとりあえず買う予定

2015-6
2015.01.25 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
前巻の終わりの脱出からそんな気はしてたんだが
続くとなるとやっぱりこんな感じなのかな。
なにげにハーレム化しそうな流れだし……。

死線世界の追放者 (2)

予想通りの禁戒地巡りでした。
敵も四天王の誰かかと思ってたのでだいたい想定通り
予想通りだったのは、そこまでだったんだけど……。

そんなわけでヴィーヴィルとの戦いなんだけど
二つ名からしてそういう系統だとは、思ってたけど
なんていうか、想像以上に病んでたなという感じ。
だからこそよかったという感も少なからずあるんだけどね。
なんか知らんが最近変なところで偽善的な悪役を結構見てる気がするから
こういう悪役ってそれだけでいいと思えてしまうんだな。

あとは、最後のウルズナの旅の目的らしきもの……。
明かされたようで全然明かされてない感がなんともいえない。
ようは、女王も裏で……ってことなのかなと……。
そんなことを考えつつ次巻を待ちたいところだが
この時期に2巻が出るシリーズって長続きしないんだよな。
その辺が少し気がかりだったり……。

2015-5
2015.01.24 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
そんなことを思ってしまった。

下の画像はこのページの一部をキャプチャしたものです。
決してコラでは、ありません。
aeon.png

広告だというのは、分かるんだけど
こういうふうに出されるとどこまで広告か一瞬分からなくなる。
こういうところに出されると広告も逆効果にしかならないと思う。
広告をこの位置に出すと決めた時点で
こういうことが起こるというのを想定してなかったんだろうか?
2015.01.23 Fri l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
知事選の期日前投票に行ってきました。
期日前投票に行くのはこれが初めてだったりします。

最近は、する人が増えてると聞いてたから
混んでたりするのかなと思いきや
人は、全然いませんでした。
そんなものかなと思いつつも受け付けで用紙もらって投票

本人確認とかもう少し厳格にやるかなと思いきや
「○○さんですね。」「はい」
だけで終了。あまりにも簡単で少し拍子抜けでした。
これなら成りすましとか簡単にできるんじゃないかと思ったんだけど
よく考えると普段の選挙もこんな感じだな。
大丈夫か?この国。

そろそろ性善説は、通用しなくなってる気がするんだが……。
2015.01.22 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
みんな嫁と聞いてとりあえずぶれブラが思い浮かんだのは
たぶん気のせい。

イブニクル 4/24発売

毎年GWには、何かしら買ってるんだけど
今年は、これかなと考えている。
フィールド型RPGってのもここしばらくやってない気がするので
それなりに期待しています。

Evenicle(イブニクル)
2015.01.21 Wed l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
熱はない。
寒気がするわけでもない。
ただ、どうも喉の調子がおかしい。

なんていうか声が出ない。
出ることは出るんだがなんかしわがれてる。
そんな感じ。

耳鼻科に通ってるくらい鼻が悪く
その影響がのどに出ることは、
そう珍しいことじゃなかったけど
たいていの場合は、1日で直った。
今回のは、ちょっと長引きすぎ。

やっぱり風邪かな。
こんなこと書いてないでさっさと寝るべきかも
2015.01.20 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
去年の終わりごろにダウンロードしてそのまま放置してたゲーム
わたしの勇者は多重神格者 EPISODE1:「ひもろぎとグリマルキン」
さくっとプレイしてさくっと終わらせました。

去年落とした状態だとファイルが足りないらしく
起動することができませんでした。
そんなわけでダウンロードしなおし……。

もとがあのゲームだけにあまり期待はしてなかったけど
思ったよりも悪くないという感じでした。
元のアレがひどすぎるだけかもしれないけど

戦闘の単調さは、相変わらず。
百剣は、みんなランクが低くなってしまって
手に入れたときの達成感もいまいち。
そしてボスらしいボスもいないまま
ダンジョンを3階層ほど降りたらクリアってな感じです。
エロ見るための作業としてはそれほどたいしたことないかなと思う。

100円でこれなら十分満足の域ですね。
ちなみに108円でダウンロードできるのは、1月9日まで
ということになっていたが今見たら1月30日まで延長されてた。
売れてないんだなとしみじみ思いました。
2015.01.19 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
軽く表と裏を見せたという感じでしょうか?

くちなわ剣風帖 (1) 蝦蟇と大蛇

タイトルからして朽縄のほうが主人公なんだろうけど
どう見ても釜口のほうが印象に残ってる。
話が終始がま口視点で進むからなんだろうけど
それにしても朽縄さんが霞みすぎな気がする。

人斬り探して、試合に出すっていうだけの話
そこにがま口の心理が折り重なって……。
なるほどこれは、自己主張しない朽縄が霞むわけだ。
決して悪くはないし、剣の腕の見せ方もいいと思うんだけど
やっぱり主役っぽくないなという感じ。

2015-4
2015.01.18 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
土曜日なんだけどなぜか今日が日曜日のような錯覚に陥ってる。
気のせいといえば気のせいで住む話なんだけど
なんでかなと思ったりもする。

それは、おいとくとして
超昂閃忍ハルカの2周目をクリアしました。
今回は狙い通りナリカルートでトゥルーエンド。
トゥルーだとスタッフロールのところとか全然違うんだなと感じました。
っていうか、エンディングまでHしてるとは思わなかった。
こういうシリーズだからこう終わるのはある意味自然なのかもしれないんだけど
それでもなんか違うなという感じですね。

この後は……少し休んでから再開といきたいところですね。
2015.01.17 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂閃忍ハルカの2周目をプレイ中

1周目とは、怪忍総入れ替えみたいで
飽きさせないつくりは、当時のアリスソフトらしいといえばらしい。

今回は1周目にルート分岐が出なかったことを教訓に
ナリカの愛情値を確実にあげていって
四道城2つ目終わった時点で、はやくもMAXに……。
実はそれほどきつい条件でもないのかも。

あとは、1周目使わなかった賽の目砕きが
なかなかいい感じです。
なんだかんだ言っても賽の目は、重要なわけですし……。
2015.01.16 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
日付が変わるまであと5分
この状況で何も書くことが思いつかない。
そんな中、画面の1文に目が止まった。

「小さな悩み」

何を書くべきか。これこそが小さな悩みではないだろうか。
本当にちっぽけなことだが
だからこそこのテーマにはあってる気がする。

悩んでもどうってことないってことは、
書き出してみるとはっきり分かる。
小さな悩みってそんなものだよね。
2015.01.15 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
バトルロワイヤルみたいなのを想像してたけど違った。

課外活動サバイバルメソッド

閉じた空間の中で生き残りをかけたサバイバル
というわりには、某殺人鬼さん以外は意外と協力的で
敵対関係は割とひかえめなんだよな。
それでもそれが少しずつ壊れていくような終わり方をしてたので
そのうち全員が殺しあう展開もありそうな気がしないでもない。

死んだと思われた殺人鬼さんも精神交換とかして生き残ってるわけだし……。
ただどう見ても頭悪そうで成りすまして人をだますなんてことが
できなさそうなキャラなのが残念といえば残念。
あの能力はもう少し活用できる展開になっていればこっち方面の人が喜びそうな気がする。
元からそういう人はターゲットとして想定してないんだろうけど……。

2015-3
2015.01.14 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂閃忍ハルカようやくクリア。

結局最後の四道城が出る前のデータからやりなおして
主力だったナリカを育てて再び無限城へ
そこで初めてノロイと戦えるのはハルカだけと知り
再びやり直し……。

そしてハルカを育てて今度こそクリアと相成ったわけです。
終わってから攻略サイトを軽く見てみたんだけど
ルートの分岐条件かなりきついんだな。

初めてプレイしたときは、みんななし崩し的に
ハルカルートに行ったんだろうな。
と、考えると少しすっきりした。

次どうしようか。トゥルーエンドとやらもあるみたいだし……。
他のゲーム先やったほうがいいかな……。
2015.01.13 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
いつぞやの不動産屋からまた電話がかかってきた。
それも夜中の9時に……。
いくらなんでもこの時間帯はないだろ。
今回は相手がだれか分かった瞬間切ってやった。
どうせ断っても長々と話してくるのが目に見えてたから。
東都って会社は社員にどういう教育してるんだろうな。

マンションなんて買う気ないし
行動を起こしたこともない。
どこから出てきた個人情報をもとにしてるんだか……。

まじでこういうのを取り締まる法律とかないかな。
と、今さらながら思いました。
っていうか、前かかってきたときも思ってたんだけどね。
2015.01.12 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
どこかで見たような設定のような気がするんだけど
それがどこか思い出せない。

堕天のシレン

体感型VRゲームの大会というか
賞金付きテストプレイに挑む話なんだけど
命のやりとりをするわけじゃないからそれほど緊張感はない
と、思ってたんだけど主人公がおもいのほか
律儀でひどい性格をしてるせいか
そのうち死人がでるんじゃないかとかそんな感じがする話

と、言っても今のところはちゃんとゲームしてる感じ。
そして戦闘より駆け引き重視という感じだろうか。
あのスキルで戦闘重視だったらそれはそれでアレなんだけど。
それだけに今回奪ったスキルはいろいろ応用効きそうで
これから主人公が何やるか少し楽しみだったりする。

そんなわけでたぶん次も買う。

2015-2
2015.01.11 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
詰んだ。

最後の四道城攻略したら
ノロイが復活。
そのままなし崩し的に無限城出現
そして8日でクリアしろということらしい。
そしてなぜか2度目の炎斉が倒せないという罠
というか1回目どうやって倒したんだろうなアレ

しょうがないから四道城攻略前のデータからと思ったんだけど
四道封者より強い怪忍って何?
こんなのがいると四道封者の立場が……

そんなことを考えつつ今日は、ここまで
パラメータあげるだけの作業が面倒だな。
2015.01.10 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂閃忍ハルカ のプレイも5日目
鋼一刀を倒して嫁の話が出て
そろそろルート確定かと思った矢先出た選択肢が
ハルカ一択

最後にとっておこうと考えてたせいか
全然育ててないうえに愛情値も最低
スバル以下にはならないかと思ってたら
スバルの愛情値高くなるのが思いのほか早かった。
それでも一択

これって決まった順にしか攻略できないとか
そういうタイプのゲームなのか?
それならそうと……と今さら言ってもあとのまつりなわけで
こうなったらこのまま行くしかないかなと思いつつ
今日はここまで
2015.01.09 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
何が驚きかと言えば
大晦日にトラックバックテーマのブログが更新されてたこと。

「大晦日の過ごし方」

一時期のほとんど毎日更新してたときでも
年末年始は更新されてなかったトラックバックテーマが
大晦日に更新されてた。それだけで驚いてしまうものです。
例えそれが予約投稿だとしても……。

と、言ってもたいしたことは、してないんだけどね。
大晦日もいつもと変わらずだらだらしてました。
もしかしたらいつも以上にかもしれないけど
それでもたいして変わらないだろう。

年末年始もいつの間にやらどうでもいいものになっちゃったな。
2015.01.08 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂閃忍ハルカプレイ開始から4日目
桔梗太夫撃破、そしてスバルが使えるようになったところで終了
エロについては、今のところは龍輪功だけで
お腹いっぱいだったりする。
ある意味もったいないやり方かもしれないけど
凌辱とかそういうのは、あとの楽しみとしとけばそれもよしかな。

そして突然デレるスバル
ツンデレ狙ったにしても中途半端な感じ。
アリス2010のおまけを見る限りそんなキャラじゃないと思ったんだけどな。
どこをどう間違ってああなったんだか。
ちょっと気になるところである。

と、書いては見たものの
過去のゲームだから知ってる人から見たら
何言ってるんだというかんじなんだろうな。
2015.01.08 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
超昂閃忍ハルカをプレイし始めて3日くらいたつんだが
ここには、何もかいてなかったな。
忘れてたわけじゃないんだけどついついおろそかにという感じだろうか。

そんなわけでスバル倒して桔梗太夫が出てきたところまで終わった。
この時点で23日目というのは、ペース的にどうなんだろうか?
4分の1終わったところで四道城3つ目が出てきてるんだから
問題はないと思うんだけど……。
一応ここまで敗北なしで来て順調です。
最初の1回くらいは、普通に終わらせたいところです。

そのあとは……。
もともと戦闘とかストーリーは、おまけで
エロメインの作りらしいので……。
2015.01.07 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
1歩ずれると完全にエロゲだな。という印象。
むしろラノベで出てしまったのが間違いなのかも。

姫騎士征服戦争

エロは軽め。
だがライトノベルというよりは、エロゲ向きの設定だよな。
キャラとかそっち系っぽいし……。
そんなわけで他国の姫騎士をコレクションしようという
そんな話。

こんな話がライトノベルで出る時代なんだなと……。
それなりにアクションとかあって
その辺はたしかに抑えてるんだけど
メインの部分がどうしてもあっち方面に見えてしまう。

これは、異常な感覚なんだろうか。
それとも普通の反応なんだろうか。
そんなことを考えてしまいます。

2015-1
2015.01.06 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
Angel Note Best Collection Vol.10 “To the Brilliant Future"をひととおり聴き終えました。

オフィシャルサイトによると発売日は2014/5/2
なんで今頃聴いてるかといえば買ったのが年末だったから。
なぜか知らないが買いそびれてたんだよね。

ここの歌は好みなのが多いんですけどね。
今回もそれなりによかった。
気に入ったのはRirykaの2曲と『Tricky Love』かな。
他の曲もほとんど取り込んだわけだし……。
本当になんで買わずにほっといたんだか……。

こういうの発売するときは、
ゴールデンウィークや年末は避けてほしいものだな。
チェックしないのが悪いと言われたらそれまでなんだけど。
2015.01.05 Mon l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
去年の終わりまで毎日更新にこだわってたのに
新年早々3日間の放置プレイ
これだから正月ってやつは……。

でもそれもしょうがないと思えるのが正月というもの。
間違いなく1年で1番だらだらしてる日である。
こうしてるだけで
「だらだらは天国なんだよ」
という去年読んだ本のキャラのセリフを実感できるくらいです。

でもそろそろ気持ちを切り替えないとまずいかなと思う。
そう思いつつもだらだらしてるのが現実
仕事がないとこうやって堕ちていくんだな。
2015.01.04 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->