裁判の結果がどうなったっていうのは、
話題になるんだけどそのときの裁判官は誰
と言われるといまいちピンとこないんだよね。
全ての有権者に関係する「裁判官国民審査」についても忘れちゃダメよ〜【衆院選】
当日は、裁判官の名前だけ書いた紙見て
気に入らなかったら×つけろというアレ
選挙の候補者みたいにアピールするわけじゃないから
見ただけだと何が何だかという感じです。
だいたい今まで一人も罷免されてない時点で
制度としては、欠陥なんだよね。
判決に文句言われてる裁判なんていっぱいあるんだけどね。
そんなわけなのでどうせやるなら
罷免したい人に×つけるやり方じゃなくて
続けてほしい人に○をつける方法のほうがいいと思うんだよね。
それか過半数が×つけたらという甘すぎる基準を
もう少し厳しくするかですね。
何が何だか分からないうちに書かされる人が多いのに
過半数とか集まるわけないんだよね。
×が多い順に上から数人罷免するくらいでちょうどいいんじゃないかな。
話題になるんだけどそのときの裁判官は誰
と言われるといまいちピンとこないんだよね。
全ての有権者に関係する「裁判官国民審査」についても忘れちゃダメよ〜【衆院選】
当日は、裁判官の名前だけ書いた紙見て
気に入らなかったら×つけろというアレ
選挙の候補者みたいにアピールするわけじゃないから
見ただけだと何が何だかという感じです。
だいたい今まで一人も罷免されてない時点で
制度としては、欠陥なんだよね。
判決に文句言われてる裁判なんていっぱいあるんだけどね。
そんなわけなのでどうせやるなら
罷免したい人に×つけるやり方じゃなくて
続けてほしい人に○をつける方法のほうがいいと思うんだよね。
それか過半数が×つけたらという甘すぎる基準を
もう少し厳しくするかですね。
何が何だか分からないうちに書かされる人が多いのに
過半数とか集まるわけないんだよね。
×が多い順に上から数人罷免するくらいでちょうどいいんじゃないかな。
スポンサーサイト