引き続きぶれブラプレイ中……。
今日は、武想進化したところまでで終わり。
というか、そこでフィーネにやられた。
もう少しちゃんと鍛えておくべきだったかなと思ったりした。

昨日のうちにそんな感じがしてたが
レッド星人のモデルは朝鮮人なんだな。
朝鮮→赤→レッド星人ということか。
言動を見てたらもう少しはやく気づきそうなものなんだけど
こういうの意外と気づかないものなんだな。

そして武想進化……。
なんだかんだ言ってああいう展開は
燃えるものがあっていいですね。
その形態であっさり全滅させられたんだけど……。
どうやったら攻略できるかちょっと考えないといけないかな。
スポンサーサイト



2014.10.31 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
今日も今日とてぶれブラをプレイ中
じんわりと進めていって5話の3ターン目が終わったところ。
戦闘のほうはだいたい分かってきた。

ようやくヒロイン5人そろって、
そのうち4人が嫁化。
ほとんどサイエのせいとは、いえ
流星のあれは、手が早いってレベルを完全に通り越してるな。
それでいて本人自覚がないのがなんともいえない。

あとは、「いっぱい」の「い」を「お」に変えたら……のネタ
久しぶりに見た気がする。
ラストまで含めていいキャラだった。
サイエの戦闘中の台詞が間違った意味でいい感じだったな。
2014.10.30 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
読んでるとどうしても内容が
嫌韓本と脳内リンクする。
ようするにあっちの人がそういう感じということなんだろうな。

プライドが高くて迷惑な人

1章読んでこんなやついないだろと思いつつも
先に進むにつれどんどん身近な内容になってきて
ああ、こういうのいるとか思えるようになった。
というか、ああそうか、あの人はプライドが高かったのかと
そういうふうに気づかされたという感じですね。

身近にも結構います。こういう人。
それでいて自分も少しそういうところがあるなと思ったりもする。
それをつきつめていくとプライドって何?ってことになりそうなんだけど
そこまでは、言ってないですね。

誇りとかそういうのとは、違うので
プライドとは違うそういう意味の言葉が欲しいところだな。
2014.10.29 Wed l l COM(0) TB(0) l top ▲
ぶれブラプレイ開始から2日目だが
今ようやく3話目に入ったところ……。
はっきり言って遅いですね。

金をケチってるせいか戦闘が結構きついです。
意外とすぐ死ぬし……。
やっぱり武器以外にもある程度金を使う必要があるのかなと
思いつつもこういうときは、ついついケチってしまう貧乏性

それは、ともかくとしてバナーの嫁5人斬りって
そういうことかと今さらながら気づかされたわけで……。
これってそういうゲームだったんだなとしみじみ……。
2014.10.28 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
先週の時点で買ってあったんだけど
いろいろ忙しくて開ける暇がなかった。

そんなわけで本日、武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ をインストールしました。
さっそくプレイ開始して
最初のボスで全滅
何も強化せず何も装備を買わなかったので
ある意味順当と言えないこともない。

最近のゲームってそういうノリでも
意外と先に進めるというイメージがあったから
想定外の洗礼を受けたという見方もできる。

ようするにそれくらいのバランスは設定してあるということか。
それにしてもヒロインのキャラが立ってないと感じるのは気のせいか。
なんていうか脇キャラとか流星にくらべると
いまいちインパクトがないように感じるんだよな。
単に脇キャラが強烈すぎるだけなのかもしれないけど……。

そんなこんなで今日から少しずつプレイしていく予定です。
2014.10.27 Mon l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
なぜか途中でエターナルハーミットを思い出した。
似てると言えば似てる気がしないでもない。

今すぐ辞めたいアルスマギカ

率直に書くとノリについていけなかった。
少なくとも電車の中で息抜きに読むものではない。

変身シーンをこれでもかというくらい見せつけられて
そのたびにあの台詞……。
くどいというレベルを完全に通り越してた気がする。
そしてその台詞が出るたびに停止する思考。
おかげでほとんど内容が頭に残ってない。
頭に残ってるのは、あの台詞だけ。

これは、ちょっとした脳破壊兵器かも……。
そんなことを軽く考えてしまう1冊でした。
2014.10.26 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
なんとなくFC2のブログランキングを見てて
自分のブログの一つ上にあったブログのタイトルを見て
ちょっといいなと感じて見てみた。

そして最初に目に止まった記事がこれ
自分でも少し病んでるなと感じるところです。
でも懐かしいものは懐かしいので……。

それにファミコン版ドラクエⅡやってれば
誰でも一度は通る道だと思うし……。
苦労して洞窟抜けたという達成感の後に来るだけにひどい。

でもプレイしてた当時は、ひどいって感じなかったんだよな。
どっちかというと準備不足という認識だったような気が……。
この考え方が意外と大人になっても残ってる気がするんだけど気のせいだろうか?
2014.10.25 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
管理しなくても意外と困らないものです。
独身で金がかかる趣味がなければこんなものです。

「お金の管理どうしてる?」

管理らしい管理は、していないです。
お金をおろすのは、月1回、
おろすときは、1回あたりいくらと決めてることと
現金以外での支払いは、できるだけしないこと。
何に使ったとかそういうことは、考えなくてもこれでなんとかなります。
生活に困らない程度の収入があればの話ですけどね。

なんていうか管理が必要なほど金に困ったことがないんですよね。
そのせいでわざわざ管理しないという習慣ができあがったのかもしれないな。
基本的に追い詰められないと行動にうつせない体質?だから。
2014.10.24 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲

そういえば取りに行ってないなとPC開いて気づいた。
1日たつと本屋に忘れてきたことさえ
あっさりと忘れているという現実。

本屋まで行くには結構歩かないといけないというのもあって
結局ほったらかしなんだよな。
ネットがない時代ならこのままきれいさっぱり忘れてただろうに
なまじ昨日、ブログに書いたために思い出すハメに……。

そして再び取りに行くべきかどうか悩むことに……。
こうして書いてみると考えていることが
いろいろとおかしいことに気づかされる。
言葉にするって結構大切だなと感じました。

で、結局とりにいくか、取りに行かないのか。
その辺は、有耶無耶に。
2014.10.23 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
家を出たところで
ポツポツと雨が当たるのを感じたので
傘をさしてみたんだけど
少し歩いたところでなくてもいいやと思い閉じた。
そのまま傘を持っていった結果
本屋に傘を忘れてきたようです。

たぶん本屋だと思う。他に傘を忘れそうなところが思いつかない。
戻ってくる途中でそういえば傘持ってないなと
気づいたんだけど今さら戻るのもあれだなと
そんな流れで傘を忘れてきてしまいました。

降りそうで降らない微妙な天気のせいにするのが
精神衛生上よさそうな気がする。
置いて来ちゃったものは、しょうがないんだが
こういうのってとっておいてもらえるものなのか
少し気になるところである。

ちなみに某牛丼屋では、次に行ったときに
前と全く同じ体制でおいてありました。
あれは、とっておいたというより
放置してたという感じだったな。
あの本屋も同じ感じだったら気兼ねなく取りに行けるんだけどなぁ。
そんなことを感じました。
2014.10.22 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
めでたいという感じがしないのは、
たぶん気のせいじゃない。

FC2ブログが10周年を迎えました!

そんなわけでFC2ブログが10周年らしいです。
特設ページができたって書いてあったけど
なんだあのしょぼさは……。
っていうか、あのページだったら別に10周年じゃなくてもいいじゃんと思ったりした。
特別企画とか一切なしとは……。

トラックバックテーマ1000回記念のほうが絶対盛り上がってたと思う。
あれも当選者が出たかどうか結構疑わしかったが
今回は、そういうのが一切なし。
本当にたんたんとしたページ構成でした。

もしかしたら例の事件のせいでいろいろあって
ちゃんとしたページが作れなかったのかも……。
それならそれで事件のことに関する説明があってもよさそうなものなんだけどな。
2014.10.21 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
読んだ後でタイトルを見直してから
そんなことしてたっけと思ったわけです。

町医者風尹の謎解き診療録

そんなわけで推理物だと思って読むと肩すかしをくらいます。
でもこれはこれでありだなという感じです。
話の流れとか見せ方とか本当にいい感じなんだよな。
主人公があれだと途中まで全然気づかなかったし……。
これが普通のラノベだったりするとイラストでばれてたりするんだろうな。

黒幕が見つかるところとかは、あとでそこだけ見ると
すごくご都合主義というかあっさりしていて
なんだかなという感じなんですけどね。
全体的にみるとそういうのは、不思議と感じないんですよね。
なんなんだろうね。この感覚は……。
2014.10.20 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
自分とは絶対に無縁のことだと思ってた。
だけどついにやってしまった。
年をとるってこういうことなんだなと思った。

そんなわけで電車で乗り過ごしました。
夜なのになぜかすべての窓のブラインドが降りてるという
よくわからない状況であったとは、いえ
降りる駅で降りなかったのは、完全な失態。
社内放送くらいちゃんと聞かないといけないなと感じる出来事でした。

扉がしまったタイミングで気づくとどうしようもないです。
結局次の駅まで行って戻ってきたんだけど
その間、約20分。
意外と田舎なんだなと感じる時間でした。
2014.10.19 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
不動産屋から電話がかかってきました。
迷惑ですよね。あれは……。

賃貸利用者にそろそろマンションを
って、はっきり言ってよけいなお世話です。

どうせこういうことを言ってくるということは、
売れない物件をどうにかしようということなんだろう。
売れるものならわざわざ電話で営業することもないはずだし……。

途中から全然関係ないことを話始めたあたり
不動産屋というのが嘘という説も捨てがたい。
個人情報を少しでも集めようとしてたみたいだし……。

とにかく迷惑なことには、変わりないですね。
ためしに調べてみたらこういうことをする不動産屋は、
結構あるらしい。
なんとかして取り締まる方法ないかな。
2014.10.18 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
つい最近まで暑くて汗かいてた気がするんですけどね。
気がつけばこの寒さ。
まだ冬とまでは、いかないんだけど
長袖Tシャツで外に出ると少し肌寒く感じます。

コンビニでも温めますかとか
ホットドリンクに抵抗がなくなってきてる
というか、普通に手にとってるような状態です。

風が強いせいもあるかもしれないけど
本当にここ数日で急に寒くなったという感じです。
昼は暖かいんですけどね。夜が……。
2014.10.17 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ブログって書けないときは
とことん書けないものだなとしみじみ思いました。
そういうときの逃げの手段としてトラックバックテーマというものがあるわけですが
2日連続というのもなんだかなという気がしてくる。

「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」

そういえば意識したことないな。
でも飯炊くときは、メモリより上まで水を入れてるから
柔らかめが好きということなんだろうか。
ここまで行くとただの習慣のようなきがするけど。

それでも硬いとか柔らかいとか
極端に感じるレベルにはしないから
普通と言えば普通なんじゃないかな。
ご飯出されても硬めとか柔らかめとか微妙なところは、よく分からないんだよな。
その中間点が一番、それで十分です。
2014.10.16 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
歩いて1分かからないところに
セブンイレブンができてから毎日通っています。
近くにあると生活変わります。

「コンビニに行く頻度は?」

今いるところに引っ越してきたばかりのころは、
最寄りのコンビニまで歩いて5分くらいでした。
そのときは、1週間に1回行くかどうかだったんですよね。

それが今や、歩いて5分の範囲には、
コンビニが6軒も……。
すっかり激戦区になってしまいました。
なかでも最寄りのコンビニまでは歩いて1分
ここまで近いとほとんど家の一部みたいな感じで
出かけてるようなところがあります。

近いのは便利なんだけど完全に依存症になってる気がする。
2014.10.15 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
1時間くらい前まですごい風と雨だったんだけど
今は、すっかり静かになっています。

これは、早くも台風が通り過ぎたかなと
思ってYahooの台風情報見たら
23:30の時点で暴風域の真っただ中。
(これ書いてる時点では23:30になってないけどYahooの表示はこうなってた)

雨も風もたいしたことないところを見ると
これは、台風の目というやつだろうか。
とにかくすごく静かです。
1時間前の激しさはどこへやら……。
2014.10.13 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
もう2巻目か。
1巻読んでから間に1冊しかはさんでない。

裏門切手番頭秘抄 (2) 紫電ノ兆

そんなわけで前巻から2年後、
将軍が死んで田沼意次が失脚するまでの話ですね。
前巻で疑問を持ったような終わり方をしたから
そのうち信明から離れるかなとは、思ってたんだけど
こんなに早く離れるとは思わなかった。

でも役職は普通に残るみたいでその辺も意外と言えば意外。
そういうものなのかと言えばそれまでなんだけど
改めて江戸時代の奥深さを知ったという感じですかね。

それにしてもあの人、最後完全に悪役になっていたな。
考えが合わないだけで見方ではあると思ってたんだけどな。
なんていうか最終的に宗一郎に斬られそうな気がするんだけど……。

そんなんこんなでいろいろあったが
今回一番大きいのは、後ろ盾を失ったことですかな。
ここから先宗一郎がどう動いていくかちょっと興味深いところがあります。
2014.10.12 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
別に嫌いとかいうわけじゃないんだけど
なかなか行かないんだよね。
行かずに済むならそれに越したことは、ないんだけどさ。

「病院に行くタイミング」



というわけで病院の話。
体調が悪くても1日くらい寝てれば
案外どうにかなってしまうものです。
経験上病院にいったところでたいしたことは、しない。
休んでれば直りますよの一言があるだけです。

それだけのために待つというのもどうかという感じです。
待つのは、苦手ということもあり
病院はついつい敬遠してしまいます。
唯一の例外が定期的に通ってる耳鼻科なんだけど
あそこは、完全予約制だからな……。

本当に病院の待合室ってなんであんなに混むんだろう。
2014.10.11 Sat l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえば夏神楽は、まだプレイしていなかった。
主題歌の曼珠沙華はe.goのボーコレで
何度も聴いてるんだけどな。

12/19にリメイク版が発売ということで買おうかどうか考え中。
ただ、新主題歌は、なんか微妙。
嫌いじゃないんだけど
曼珠沙華とくらべるとなんだかなという感じで……。
2014.10.10 Fri l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
先月10冊読んだと思えば
今月は9日目にしてようやく1冊目
この辺は本当に不安定です。

異常気象が変えた人類の歴史

そんなわけで久しぶりの新書です。
歴史上の出来事と天気とのかかわりを解説した1冊
といっても、かなり古い時代までさかのぼってるので
歴史上のというふうにいってもいまいちピンとこないものがある。
どうせなら歴史上の事件に絞ってもっと掘り下げてほしかったなという印象

ただ、細かい話ごとに区切ってある形式は、
何かの合間に読むのに最適なので
そこは、そこでいいかなという気もしている。

読み終えたのが昨日だったら皆既月食の話とからめられたかなとか
そんなことを考えてしまった1冊。
ただ解説されてる内容自体に真新しいことはないので
歴史の本をちょっと読み込んでる人にとってはおもしろくないかも……。
個人的はこういうのを期待してただけに
ちょっと肩すかしをくったかなという感じですね。
2014.10.09 Thu l l COM(0) TB(0) l top ▲
5か月ぶりに毎日更新が途切れました。
前回とぎれたのは、帰省中でその前も帰省中
そう考えると家にいて途切れるといのは、
実に1年以上ぶりになるわけです。

意外に続いてたなと思う反面
途切れるときはあっけないなと感じました。
あれだけの体調不良があったから仕方ないと思っています。
ブログなんて自分の体調以上に大事なものでもないですしね。

というわけで1からスタートです。
今度はどれくらい続けられるか。
2014.10.08 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
今までの流れからして
台風が来たらとりあえず書いてるから
今回も台風の話でも……。

台風の規模自体は騒がれたほどでもなかったけど
今回はタイミングが最悪だった。
雨風が一番ひどいときに出勤したという感じだな。
会社ついて1時間もしたら空晴れてるし……。

せめてもう少し早く通りすぎてくれればなと
今になって思うのでした。
冠水とかした地域があるみたいで
そういうところにくらべればはるかにマシなんだけど。
2014.10.06 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ランス9 で出てくる浮要塞という乗り物があるんだけど
プレイしてる時、ほとんど小型化なしでやってたなと思い
久しぶりに起動してみたんだけど
あれを育てるのって結構手間だなと感じました。

というか、育ててる間に赤備えでさえ1撃で倒せるくらい
強くなってしまってもういいやというくらいになってしまった。
もちろんめちゃくちゃモードでの話です。

動力部を5段階まで小型化したけど
そこから聖魔石3200個集める気力がわかない。
全部MAXにした人は相当な暇人だなという感じ。
やりこみ要素のつもりかもしれないけど
たぶん達成感というものは、感じられないだろうな。

せっかくの休みの日になにやってるんだろうな。
2014.10.05 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
いつの間にかamazonで取り扱っていた。
近くだとたまにコンビニで500mlのやつが売ってる程度だもんな。
定期的に飲みたいと思うんだけどな。
これでバラ売りしてくれればamazon様様なんだけどな。
もともと関西限定なのでこっちでは手に入るだけでもありがたいのかもしれないけど……。
2014.10.04 Sat l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
ブログ内検索機能が死んでたのに今気づいた。

たまに昔書いたかどうか調べてたから
ないと結構困るんだよな。

あるときは、なんとも思わなかったけど
使えなくなってるのを見ると
なんというかすごく不便に感じる。

FC2も知らせてくれてもよさそうなものなんだけど
これについては、だんまり。
もしかして運営のほうでは、まだ気づいてないとか……。
もしくは、警察に目をつけられてそれどころじゃないかですね。

とにかく早く復旧させてほしいものです。
2014.10.03 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
FC2のログイン画面に出てくる広告が
ただの風景写真だった。

何の広告かなと思って
おもわずクリックしてしまった。
こういう見せ方ってのもあるんだなと少し感心した。

ただリンク先がサーバーが見つかりませんという画面が出てきて
結局なんの広告かは、わからないままなんですけどね。

でも常識で考えたらありえない広告であり
それを堂々と出そうと考えることはなかなかできない。
ほんとうに見れば見るほど気になる不思議な広告でした。
ただの風景写真なのに……。
2014.10.02 Thu l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
10月から衣替えという制度も
そろそろどうにかするべきだと思う。

最近、朝夕は涼しくて過ごしやすくなってきた
とは、いえまだ半袖で外に出るレベルです。
こんな時期に衣替えとかいうのは、間違ってると思うんだよな。
昔は、10月くらいになるとちょっと寒いかなという気がしてたから
衣替えも普通だったんだけど
それを今の気候に当てはめるのもなんだかなという気がします。

まだまだ暑いです。
この調子だと普段着は10月下旬くらいまで
半袖で通しそうな感じです。
仕事のときだけ暑苦しい恰好をするのは、どうなのかなと
今日1日、考えっぱなしでした。
考えたところでどうにかなるものでもないんですけどね。
2014.10.01 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->