前巻読んだときに
ヒーロー軍団のほうが悪役っぽく見えると書いたが
今回のヒーロー軍団は悪役そのものだった。

ライジン×ライジン(8) RISING×RYDEEN

自分の意見は主張するが他の意見は耳に入らない。
まるで朝鮮人みたいなのが進撃してくるのが今回の話。
その一方で「絶対正義」の過去を知った主人公が落ち込む流れなんだけど
最後はアレの一言で立ち直るっていう
王道全開かつお約束な展開。嫌いじゃないです。

でも
ヒーロー軍団が数人を集団でリンチするのと
「絶対正義」が過去にうけてたリンチと何か違うのか
と考えるとなんかいろいろ変な感じがします。

次はいよいよ最終決戦かなと感じですね。
正義の味方と見せかけて実はただの目立ちたがり屋だったという
歪んだ「絶対正義」さんとの戦いを楽しみにしつつ次巻を待ちます。寝る

スポンサーサイト



2014.05.25 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
リンク先の記事を見ていろいろ思うことがあった。

お金が多ければいいわけじゃない。金銭的な報酬がもたらすマイナスの影響

今現在、本業とは別に趣味の延長みたいな感じで
収入を得ていることがあります。
趣味で収入が得れるようになる前となった後、
自分では変わってないつもりでいたんだけど
これを読んでから冷静に考えてみると
趣味に対する意識は、やはり変わってる気がする。

報酬って少額であっても
こういうところで人生変えちゃうんだなとしみじみ感じました。

「お金はモラルの低下を招く」
「お金は人を怠け者にする」


この2つは特に思い当たることがあります。
お金に関する感覚はわりと適当なほうだと思ってたんですけどね。
指摘されると予想以上にあたっててびっくりする。
2014.05.25 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->