初めてヤンマガを手にとったときに見たのが
中里をやっつけるシーンでした。
あれから18年もたったんですね。
最終回だけ見てる人は絶対に
主人公がだれかという点で勘違いすると思う。
そのくらい最終回で主人公が空気。
10年落ちのハチロクで最新の車を
次々に負かしていくという展開が熱かったっけ。
途中でエンジン載せ替えたあたりから
その辺のハンデがなくなった感じがして
そこから覚めていったなという気がする。
それなりに楽しめては、いたんだけどね。
初期のような熱さはどこへやらという感じになってましたね。
原因の半分は高橋涼介という参謀がついたからで
もう半分が先にも書いたハチロクのパワーアップかなと思ってる。
何も考えてない拓海が遅いマシンで
最新の車を追い詰めてる頃が一番楽しかった。
何は、ともあれこれで終わり。
ヤンマガを立ち読みする理由もなくなりました。
中里をやっつけるシーンでした。
あれから18年もたったんですね。
最終回だけ見てる人は絶対に
主人公がだれかという点で勘違いすると思う。
そのくらい最終回で主人公が空気。
10年落ちのハチロクで最新の車を
次々に負かしていくという展開が熱かったっけ。
途中でエンジン載せ替えたあたりから
その辺のハンデがなくなった感じがして
そこから覚めていったなという気がする。
それなりに楽しめては、いたんだけどね。
初期のような熱さはどこへやらという感じになってましたね。
原因の半分は高橋涼介という参謀がついたからで
もう半分が先にも書いたハチロクのパワーアップかなと思ってる。
何も考えてない拓海が遅いマシンで
最新の車を追い詰めてる頃が一番楽しかった。
何は、ともあれこれで終わり。
ヤンマガを立ち読みする理由もなくなりました。
スポンサーサイト